エントランスへはここをクリック   

再短訪 鎌倉・腰越
日蓮の足跡をたどる鎌倉の旅
龍口山勧行寺

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
January 28, 2022 Independent Media E-wave Tokyo


勧行寺本堂  鎌倉市腰越
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28


龍口寺と片瀬八ヶ寺  日蓮聖人の生涯概要
龍口寺  法源寺   常立寺  本蓮寺   腰越漁港  小動岬  昼食
本成寺  本龍寺   東漸寺  妙典寺   勧行寺   小動神社

アクセス

 私達は東漸寺には腰越漁協駐車場(1日500円)に乗用車を駐車し徒歩で、本成寺、本龍寺を参拝・視察した後、数分で本龍寺に到着した。腰越地区にある5つの寺院はいずれも、狭い道路であり車で行くのは難しい。

 腰越地区の5寺はこの後、順不同となる。なお、徒歩の場合もグーグルマップのナビがアイホンで使える。池田がこれを担当した。

 なお、以下が東漸寺の住所となる。
 
龍口山勧行寺、鎌倉市腰越2-19-15

・龍口山本蓮寺(元大光山本圀寺末、潮師法縁、嘉元年間(1303年-1306年)頃改宗)、藤沢市片瀬
・龍口山常立寺(元身延山久遠寺末、潮師法縁、1532年改宗)、藤沢市片瀬
・龍口山本成寺(元妙厳山本覚寺末、潮師法縁、1309年建立)、鎌倉市腰越
・龍口山勧行寺(元経王山妙法華寺末、潮師法縁、1303年建立)、鎌倉市腰越
・龍口山妙典寺(元長興山妙本寺末、池上法縁、1313年建立)、鎌倉市腰越
・龍口山東漸寺(元正中山法華経寺末、小西法縁、1325年建立)、鎌倉市腰越(旧津村)
・龍口山本龍寺(元長興山妙本寺末、池上法縁、1302年建立)、鎌倉市腰越(旧津村)
・龍口山法源寺(元正中山法華経寺末、潮師法縁、1319年建立)、鎌倉市腰越(旧津村)


勧行寺本堂前の池田こみち  鎌倉市腰越
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28



勧行寺本堂  鎌倉市腰越
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28



勧行寺 観音像  鎌倉市腰越
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28




勧行寺 観音像  鎌倉市腰越
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28




勧行寺 墓石群  鎌倉市腰越
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28




勧行寺 墓石群  鎌倉市腰越
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28




撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28

以下はWikipedia

 勧行寺(かんぎょうじ)は、神奈川県鎌倉市腰越にある日蓮宗の寺院。山号は龍口山。旧本山は玉沢妙法華寺[1]。潮師法縁。龍口寺輪番八ヶ寺の一つ。

歴史
1303年(嘉元元年)、但馬阿闍梨日実が創建。
1683年(天和3年)、火災で伽藍を焼失する。その後復興する。
1791年(寛政3年)、暴風雨で被害を受ける。その後復興する。
1923年(大正12年)、関東大震災で被害を受ける。その後復興する。

以下は鎌倉タイムズ

勧行寺
(かんぎょうじ)

海中文殊菩薩の逸話がのこる腰越六寺のひとつ
のどかな腰越の住宅地にある腰越六寺のひとつが勧行寺です。海中文殊菩薩の伝説も残ります。

エリア 腰越
住 所鎌倉市腰越2-19-15
宗 派日蓮宗
本 尊文殊菩薩、三宝祖師
創 建1303年
開 基日実

勧行寺は潮の香り漂う腰越の住宅地にひっそりと佇む日蓮宗のお寺さんです。龍口寺を守った腰越六寺、龍口寺輪番八ヶ寺のひとつです。日蓮宗の聖地を守ってきた歴史ある寺院ですが、現在はアットホームなのんびりした雰囲気の場所になっています。境内には本堂の他、水子観世音菩薩があります。

本堂には三方祖師と文殊菩薩が安置されています。この文殊菩薩には伝説があります。ある漁師の若者が漁の際、仏像を釣り上げ家に持ち帰ったところ、家中のものがうなされたため仏像を勧行寺に納めたそうです。そのため、この文殊菩薩は海中文殊菩薩といわれます。

本堂に掲げられた「龍口山」の額。境内。僧侶一家のものでしょうか? 平日だったこともあるでしょう、遊具などが置かれていてのどかでした。海を背景にしたこののどかさがこのエリアの魅力です。本堂の左手にある水子観世音菩薩。

鎌倉歳時記
https://ameblo.jp/kmkrlog/entry-12592959605.html

 江ノ島電鉄の腰越駅周辺には八寺院と一社があり、個々の住宅と寄り添うように寺院がある。勧行寺も同様で、スマートフォンのマップを頼りに行くと、何も困らずに到着した。

 勧行寺も龍口寺の輪番八ヵ寺で、日蓮の本弟子六老僧の筆頭日昭に師事した日実によって創建された。しかし天和三年(1683)に火災で焼失、完成三年(1791)大暴風雨、大正十二年(1923)関東大震災により多大な被害を受けその度に再建されてきた。旧本山は玉沢妙法華寺。

 勧行寺は宗派:日蓮宗。
 山号寺号:龍口寺勧行寺。
 創建:嘉元元年(1303)。
 開山:日実上人(但馬阿闍梨日実)。
 本尊:三宝祖師。
 寺宝:海中出現文殊菩薩座像他。
 十月に行われる大祭時に海中出現文殊菩薩座像が開帳される。

 海中出現文殊菩薩座像は若い漁師が一体の仏像を釣り上げて、家に持ち帰った。その日から毎夜家の者がうなされるようになり、恐れた漁師は仏像を勧行寺に祀ってもらう事にした。すると災いはおさまったとされる。文殊菩薩座像の胎内に納められた海中出現の文殊菩薩座像だと伝わる。

龍口山勧行寺と彫られた石柱が建てられ、そこを入ると近代化された境内があり右手に本堂、そして慈愛に満ちた水子観音像が建てられている。

勧行寺(かんぎょうじ) 鎌倉市腰越2-19-15 ☎0467(31)0382 
拝観時間10時から十六時  拝観無料


小動神社つづく