エントランスへはここをクリック   中央アジア・シルクロード  【世界紀行

  シルクロードの今を征く
Now on the Silk Road

イスタンブル13・宗教・民族・教育

(Istanbul、トルコ)


青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda 共編
掲載月日:2015年1月23日 更新:2019年4月~6月、 公開予定日 2020年7月31日
独立系メディア E-wave Tokyo
 無断転載禁
総合メニュー(西アジア)

イスタンブル1   イスタンブル2   イスタンブル3   イスタンブル4  イスタンブル5
イスタンブル6   イスタンブル7   イスタンブル8   イスタンブル9  イスタンブル10 
イスタンブル11  イスタンブル12  イスタンブル13  イスタンブル14  イスタンブル15

 次はトルコのイスタンブル10・公共サービスです。

◆イスタンブル13・宗教・民族教育

宗教


スルタンアフメト・モスクはイスタンブールでは最大で、トルコ政府宗教局により
イスラム教の祝祭日に祈りが主導される。
Edal Anton Lefterov - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
Source:Wikimedia Commons

 イスタンブルは多くの歴史を通じて国際的な都市でしたが、オスマン帝国の終わり以来均質化されてきています。それでもトルコの少数民族のほとんどは集中してイスタンブルに残っています。トルコ国内やイスタンブルの大多数の人たちは自分たちをムスリムと見なし、より明確にはスンナ派の信徒です。

 ほとんどのスンナ派の信徒はハナフィー学派を信奉し、約10%のスンナ派の信徒はシャーフィイー学派を信奉しています。450万人のトルコ人の非スンナ派を数え、これらはアレヴィー派です。トルコ国内のアレヴィー派の3分の1はイスタンブールに居住しています。


エユップスルタンモスク、アブ・アイユブ・アル・アンサリ(英語版)の宮殿は巡礼者にはポピュラーな場所
User:Darwinek - 投稿者自身による作品, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
Source:Wikimedia Commons

 スーフィズムのような神秘主義はトルコ共和国の建国後、公式に禁止されたが今でも多数の信者を誇っています。
 
 コンスタティノープル総主教は6世紀以来、総主教に定められ、「エキュメニカル総主教」(全地総主教)という称号を持つ3億人の正教会信徒の指導者として広く見なされています。

 1453年まではアヤソフィアを総主教座としていましたが、アヤソフィアがオスマン朝に接収されてモスクとなって以後は、パンマカリストス修道院付属教会(現在のフェティエ・モスク)などを転々としたのち、1601年以降は旧市街北部・フェネル地区の聖ゲオルギオス大聖堂を基盤にしています。

 19世紀に入るとイスタンブールのキリスト教徒は正教会かアルメニア正教会(非カルケドン派)いずかれの信徒である傾向がありました。

 1923年のトルコとギリシャの住民交換や1942年のヴァルリク・ヴェルギシ、1955年のイスタンブル暴動など20世紀の多くの出来事により、フェネルやサムティアを中心としていたギリシャ人の人口はかなり減少しています。

 1919年には35万人、1923年には13万も居たイスタンブルのギリシャ人は21世紀初めには3,000人に減少しています。

 以下はイスタンブルにある主なモスクの位置です。その多くは金閣湾から南の半島内に集中しています。


イスタンブルにある主なモスクの位置
出典:グーグルマップ


イスタンブルの金閣湾南にあるにある主なモスクの位置
出典:グーグルマップ

民族

 トルコのアルメニア人の人口はアルメニア人虐殺により部分的な減少を見ましたが、最近のアルメニアからの移民により戻って来ています。1913年には164,000人のアルメニア人がイスタンブルに居たが今日では50,000から70,000人のアルメニア人が居ます。

 最大の少数民族はクルド人コミュニティで、トルコ東部や南東部を元にしています。市内のクルド人の存在はオスマン時代初期に遡りますが、イスタンブールへのクルド人の流入は1970年代後半のトルコ・クルド紛争とクルディスタン労働者党により加速し始めています。

 200万から400万人のクルド人がイスタンブールには居住し、イスタンブールは世界の他のどの都市よりもクルド人が住んでいることを意味しています。

 ボラト地区はかなりのセファルディムコミュニティが暮らしており、最初に形成されたのはスペイン異端審問の時代に遡ります。ロマニオットとアシュケナジムはセファルルディムよりも前にイスタンブールに同様に居住していましたが、その割合は減っており、今日ではアシュケナジムはイスタンブールのユダヤ人のほんの1%だけです。

 イスラエルへの移住によりユダヤ人の人口は全国的に減少し、1950年の100,000人から2005年には18,000人に減少しています。大部分はイスタンブルかイズミルに居住しています。レヴァンティンオスマン期にガラタに居住したカトリック教徒で、19世紀から20世紀初期のイスタンブールの文化や建築を形作るのに重要な役割を担いました。彼らの人口は減っていますが今でも少数が市内に残っています。

教育


イスタンブール大学の入口。市内ではトルコの最古の教育機関
user:Danbury and edited by Dsmurat - Image:İstanbul Üniversitesi.JPG, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
Source:Wikimedia Commons

 イスタンブル大学は1453年に創設された、市内にある最古のトルコの教育機関です。元はマドラサで、大学には法律、医学、科学部門が19世紀に創設されトルコ共和国が建国されてからは宗教から分離されました。

 イスタンブル工科大学は1773年にオスマン帝国海軍の技術学校として創設されたのが起源で、工科に特化した大学としては世界で3番目に古い大学です。

 これらの公立大学は市内にある8つの内の2つで、他の有名なイスタンブールの国立大学にはミマール・スィナン芸術大学が含まれ1970年代までトルコで最も重要な芸術に関する機関で、マルマラ大学はトルコでは3番目に大きな高等教育機関です。イスタンブル文化大学は2010年に創設された一番新しい公立大学で、11の学部を通して2年間の学位取得過程を提供しています。

 以下はグーグル検索結果にイスタンブルの大学の位置です。主に欧州側にあります。


グーグル検索結果にイスタンブルの大学の位置
出典:グーグルマップ

 イスタンブルの著名な大学には政府の支援がありますが、市内には多くの著名な私立の機関もあります。最初の近代的な私立大学としてロバートカレッジは1863年にアメリカからの団体により設立されました。高等教育部門は1971年にボアズィチ大学に移行され、残りの部門はアルナウトゥキョイ Arnavutköy にロバートカレッジの名の下、全寮制学校として残りました。

 私立大学はトルコでは公式には1982年のトルコの憲法により非合法となりましたが、1970年当時イスタンブルにあった15の「高校」は事実上の大学でした。イスタンブルで1982年以来、最初の私立大学が設立されたのは1992年のコチ大学で他に数十の大学が10年の間に開学しています。 今日、市内には少なくとも30の私立大学がありイスタンブル商科大学やカディル・ハス大学も含まれます]。


An ivy-covered neoclassical building atop a hill, with a greenery-adorned walkway leading to its entrance
ボアズィチ大学はアメリカの寄宿学校であったロバートカレッジの高等教育部門が移行したのが始まり。
wikipedia から en.wikipedia.org, CC 表示-継承 3.0, リンクによる
Source:Wikimedia Commons

 2007年には約4,350の学校がありますが、そのうちの半数は小学校で各校平均688人の生徒が在籍します。近年ではイスタンブルの教育システムは大幅に拡大してきており、2000年から2007年にかけて学級数や教師の数は倍近くに生徒の数は60%以上増加しています。

 ガラタサライ高校は1481年にガラタ宮殿帝国学校として設立されたイスタンブルでは最古の高校で、市内でも2番目に古い教育機関です。この学校はバヤズィト2世の命により建てられ、さらなる帝国の成長を強化するための手段として多様な背景を持つ学生を教育しようとしました。トルコのアナトリアン高校の1つで、外国語での教育に重点を置くエリート公立高校です。

 ガラタサライは例えばフランス語で教育が行われ、他のアナトリアン高校はトルコ語と並んで英語やドイツ語で主に授業を行っています。市内にはまた、リセオ・イタリアーノなど外国の高校もあり、外国人を教育するために19世紀に設立されました。


トルコの女子大生ら カッパドキアにて
撮影:青山貞一 アサヒペンtックスSV

 イスタンブルの他のいくつかの高校は独自の教育や入学条件を特徴としています。クレリ軍事高校はボスポラス海峡の岸に沿ったチェンギャルキョイにあり、トルコ海軍高校はプリンスィズ諸島のヘイベリ島にあり、これらは軍の高校で、トルコ空軍士官学校やトルコ軍士官学校、トルコ海軍士官学校などを補完するものです。

 他の重要な高校にはダルシュファカ高校があり、少なくとも一方の親が居ない全国の子供に無料で教育を行っています。ダルシュファカでは第4学年で英語の授業が始まり、第6学年で第二外国語であるドイツ語とフランス語の授業が始まります。

 他の市内の有名な高校には1908年に設立されたカブタシュ・エルケクリセや1955年に設立されたカディキョイ・アナドルリセが知られています。


イスタンブル14へつづく