エントランスへはここをクリック   

ポーランド現地調査(後半)
マイダネク強制収容所の概要

青山貞一 Teiichi Aoyama
東京都市大学大学院環境情報学研究科
池田こみち Komichi Ikeda
環境総合研究所(東京)

19 June 2009 拡充 1 November 2010 
初出:
独立系メディア「今日のコラム」
無断転載禁

前半 後半 全体
【ポーランド南部の強制収容所 視察】 【ポーランド東部の強制収容所 視察】
3月10日:クラクフからアウシュビッツへ 3月12日:東部の3大収容所、ベルゼック
3月10日:アウシュビッツ収容所の施設概要 3月12日:東部の3大収容所、ソビボル
3月10日:アウシュビッツ収容所の歴史を知る 3月12日:東部の3大収容所、トレブリンカ
3月10日:死の壁・集団虐殺実験・断種実験 3月12日:マイダネク強制収容所の概要
3月10日:強制連行・収容・虐殺・飢餓・遺品 3月12日:マイダネク強制収容所の歴史
3月10日・絞首台・前置室・人体焼却炉 3月12日:マイダネク強制収容所の実態
3月10日・アウシュビッツからビルケナウへ 【ポーランド東部の古都視察】
3月10日:ビルケナウの強制収容施設に入る 3月12日:夕暮れのルブリン旧市街へ
3月10日・ビルケナウの焼却施設を調べる 3月13日:旧市街からルブリン城へ
3月10日:アウシュビッツ・ビルケナウへの鎮魂 3月13日:ルブリンの歴史を知る
【ポーランド南東部の古都 視察 3月13日:ルブリン城(博物館)
3月11日:南西ポーランドのプジェミシル 3月13日:心の故郷、カジミエーシュ村
3月12日:ジェシェフからザモシチへ 3月13日:中世の美しい村カジミエーシュ
3月12日:中世の要塞都市ザモシチを歩く 3月13日:世界的オルガンがあるヤン教会
総括報告

■2009年3月12日 マイダネク強制収容所を視察する

 私たちはソビボル絶滅収容所の跡地を視察した後、マイダネク(Majdanek)強制収容所に向かう。


東ポーランドにおける4大強制収容所の位置
出典:赤丸は青山、元の地図の出典は
http://biega.com/epoland-tour2.html



 とはいえ一刻一刻、夕方が近づく。

 当初の予定では、マイダネクは翌日の3月13日に訪問する予定であったが、うまく行けばギリギリ日没前にマイダネク強制収容所を視察できる。

 ソビボルからマイダネクへは、国道82号線で南下し、途中、地方道828号線を経由し、最終的に国道17号線からマイダネク(Majdanek)に向かう。途中は以下の写真にあるように両側とも残雪がある。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 国道17号線でマイダネクがあるルブリンに向かうものの、なかなかマイダネク強制収容所の場所がなかなか分からない。国道17号線はルブリン周辺では片側3車線の自動車専用道路並みの幹線道路となっている。一旦、17号線から外にでると、簡単に入ることができない。

 一旦、ルブリン市内に入り、再度、国道17号線の反対側からマイダネクに向かう。途中、以下のような標識を発見。標識に沿ってマイダネク収容所に向かった。標識には私たちが午前中に視察したザモシチの名も見れる。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 下の地図はマイダネク強制収容所とルブリンの市街地の位置関係を示したものである。茶色で示した部分がマイダネク強制収容所の関連施設、北側(地図では上側)がルブリン市街である。

 両者はわずか3kmくらいしか離れていない。私たちは、地図中、南端(下側)からマイダネクを目指したのだが、結局、一旦ルブリン市街まで17号線を走り、途中で折り返し何とかマイダネク強制収容所にたどり着いた。


Majdanek environs, fall 1943
Source:United States Holocaust Memorial Museum


 このようにマイダネク強制収容所は、ルブリンの南東約3kmの国道17号線沿いにある。マイダネク強制収容所は、かのビルケナウ強制収容所よりも広く、約270ヘクタールもある。

 下の写真は、やっとのことで到着したマイダネク博物館の入り口にある標識。この強制収容所も現在は博物館となっている。



マイダネク強制収容所(今は博物館)の標識
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 到着した時間は、午後4時少し前、冬季のマイダネク強制収容所の閉館時間をすでに過ぎていた。

 
マイダネク博物館(強制収容所)の開館時間
   夏季(4月から10月):08:00−16:00
   冬季(10月から3月):08:00−15:00
 展示施設の開館時間
   夏季(4月から10月):09:00−16:00

    

 入り口の前でうろうろしていると、下の受付があるビルの窓が開き、係員の男性が私たちを見て、手で「入ってもいいよ」と指図してくれた。これには感激した! おそらく、私たちが日本人(あるいはアジア人)であることを知って、閉館後であるにもかかわらず、入館を許してくれたのだろう。
 

マイダネク強制収容所(今は博物館)のゲートにある建物
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 実はこれには裏話がある。

 私たちはこの日は、ジェシェフからザモシチ、ザモシチからウクライナとの国境沿いのベルゼック、ソビボルの2つの収容所近くに行くので、到底、冬季、閉館時間が午後3時となっているマイダネク収容所は視察できないことを知っていた。

 したがって3月12日は、この日の最終目的地である宿泊地のルブリンに行く途中、マイダネク強制収容所の位置が確認できればよいと考えていた。

 実際、迷ったこともあるが、マイダネク収容所に到着したのは閉館時間の午後3時を過ぎている。

 本来ならとっくに門が閉まり、受付の人も帰っていたはずだ。にもかかわらず、私たちを入れて暮れたのは、イスラエルから大勢の高校生が見学に来ており、午後3時を過ぎても施設を見学を許されていたのである。

 みぞれの中、イスラエルの旗を立てマイダネク内を視察する若者。そのうちのひとりの女生徒に英語で話しかけたら彼女らはイスラエルの高校生でああることが分かった。


マイダネク強制収容所内をイスラエルの旗をたて視察する高校生
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 彼らは大型のバス数台で来ており、広大な敷地の各所に分かれて視察していた。さらに冬季は開館時間中でも閉鎖されている展示施設も、特別に開かれ、高校生はそれらの施設もひとつひとつ見て回っていたのである。

 ということで、私たちは幸運にも、イスラエルの高校生の視察にあやかって?入場や入館を特別に許されたのである。もちろん、入場、入館は無料である。

 下の写真はマイダネク強制収容所の入り口ゲートから内部を見たところ。遠くに大型のバスが見える。


マイダネク強制収容所の入り口ゲートから内部を見たところ
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 下の写真は入り口近くにある有名な巨大な記念碑である。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 マイダネク強制収容所は何しろ広い。

 あのアウシュビッツ2、ビルケナウ強制収容所よりも広いのだから当然だ。上述したように270ヘクタールもある!実際、中に入ってみるとその広さを実感する。

 下の写真は広大なマイダネクの内部。遠くに大型バスとイスラエルから来た高校生の姿が見える。

 
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 下の写真で矢印が向いている The Castle は、ルブリン城の方角である。ルブリン城はマイダネクから約3km北東にある。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 マイダネクはビルケナウと異なり、車で内部を巡回できる。


マイダネク強制収容所の監視塔を背景にした筆者
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

 すでに閉館時間を過ぎていることもあり急いで一通り視察するため、私たちはレンタカーで内部を視察した。下の写真はレンタカーのヴィッツ。マイダネクはご覧のように雪が残っている。


ポーランド南部、東部を走行するヴィッツを背景にした池田さん

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12


■マイダネク強制収容所の全体概要

 以下は国立マイダネク博物館の全体図である。 入り口は下であり、その南に国道17号線が走っている。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12

◆<マイダネク強制収容所(上図)の主な凡例>

:囚人を選別した室。囚人は収容所到着後、すぐにこの選別室で労働として使える者とそうでない者(病弱者、病人、高齢者、その他)に選別された。後者は近くにあるガス室に送られて殺害され、人体焼却炉で焼却された。

:現存する強制収容施設、通称バラック。左端のL字型施設は、囚人用のトイレと台所。

:上の図中、右側に縦に並んでいる茶色の長方形は元々強制収容のための施設の一部である。そのバラックは現在、収容所を利用し展示施設として使っている。これらの展示施設の通常の開館時期と時間は以下の通り。

  ※展示施設の開館時間:夏季(4月から10月)のみ09:00−16:00

:展示施設の最下段の左にある2つの茶色の長方形がガス室(G)である。ここで多くのユダヤ人など囚人として連れてこられた人々が殺戮されたという。

:図中、最上側の丸い部分(M)がマイダネク強制収容所で殺害され焼却されたひとびとの灰を護る大きな霊廟である。

:霊廟の右側にある茶色が現存する前置室と人体焼却炉(K)である。
ガス室で殺害されたり、飢え、病気、拷問などで死亡した多くの囚人はこの人体焼却炉で燃やされ灰となったことになる。焼却炉は奇跡的に破壊を免れ今でも実物を見ることができる。ただし、建物は再建されたものである。

 一方、下の写真、展示施設に展示されていたマイダネク強制収容所の全体模型である。上の案内図を左に90度回転させたものである。左端に人体焼却炉の煙突が見える。


マイダネク強制収容所の全体模型

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.12
 

つづく