エントランスへはここをクリック   

ポーランド現地調査(後半)
ポーランド人の心の故郷
カジミエーシュ・ドルニー

青山貞一 Teiichi Aoyama
東京都市大学大学院環境情報学研究科
池田こみち Komichi Ikeda
環境総合研究所(東京)

19 June 2009 拡充 1 November 2010 
初出:
独立系メディア「今日のコラム」
無断転載禁

前半 後半 全体
【ポーランド南部の強制収容所 視察】 【ポーランド東部の強制収容所 視察】
3月10日:クラクフからアウシュビッツへ 3月12日:東部の3大収容所、ベルゼック
3月10日:アウシュビッツ収容所の施設概要 3月12日:東部の3大収容所、ソビボル
3月10日:アウシュビッツ収容所の歴史を知る 3月12日:東部の3大収容所、トレブリンカ
3月10日:死の壁・集団虐殺実験・断種実験 3月12日:マイダネク強制収容所の概要
3月10日:強制連行・収容・虐殺・飢餓・遺品 3月12日:マイダネク強制収容所の歴史
3月10日・絞首台・前置室・人体焼却炉 3月12日:マイダネク強制収容所の実態
3月10日・アウシュビッツからビルケナウへ 【ポーランド東部の古都視察】
3月10日:ビルケナウの強制収容施設に入る 3月12日:夕暮れのルブリン旧市街へ
3月10日・ビルケナウの焼却施設を調べる 3月13日:旧市街からルブリン城へ
3月10日:アウシュビッツ・ビルケナウへの鎮魂 3月13日:ルブリンの歴史を知る
【ポーランド南東部の古都 視察 3月13日:ルブリン城(博物館)
3月11日:南西ポーランドのプジェミシル 3月13日:心の故郷、カジミエーシュ村
3月12日:ジェシェフからザモシチへ 3月13日:中世の美しい村カジミエーシュ
3月12日:中世の要塞都市ザモシチを歩く 3月13日:世界的オルガンがあるヤン教会
総括報告

■2009年3月13日 

   
ポーランド人の心の故郷、カジミエーシュ村
Source:Kazimierz Dolny ? Wikipedia, wolna encyklopedia

●ポーランド人の心の故郷、カジミエーシュ村へ

 3月13日、ルブリン城を後に、私たちは国道17号線をワルシャワ方面に向かった。実質最終日となる今日は、いままでになく好天だ!

 国道17号は途中、国道12号に入る。途中、沿道には樹氷のように枝が氷でかたまり、下の写真のようにおもしろい形状をなしている。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 国道12号線を左折し、地方道826号線に移る。目的地はカジミエーシュ村(Kazimierz Dolony)だ。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 カジミエーシュ・ドルニー(Kazimierz Dolony)は、下の地図にあるようにヴィスワ川(Wisla)の河畔に存在する小さな美しい村だ。人口は、わずか3,485人である。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 カジミエーシュ村(Kazimierz Dolony)の公式Webにある村の紹介である。

 The town of Kazimierz Dolny, situated on the Lublin plateau, lies on the right bank of the river Vistula on its way to the Baltic. The Kazimierz Dolny community includes the town and 14 Districts. The number of inhabitants is in the region of 7300, of whom 2300 reside in the town.

 The total community is spread over 72.5 sq. km and the town itself covers 30.4 sq.km. Becouse of its attractive position, its rich history, its picturesque medieval houses, wonderful architecture and kind climate, Kazimierz is known not only in Poland but also abroad as a sought after tourist center where guests can relax and enjoy their holidays.

 To serve them there are a number of hotels, boarding houses and restaurants.Both the urban architecture as well as the attractive landscape of Kazimierz and the surrounding countryside have become well known in Poland and beyond its borders.

 下はヴィスワ川(Wisla)のほとりで休む池田さん。

 今日は晴れてはいるが、気温はかなり低く寒い。
 

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 ここには、レンタカーだけでなく、ルブリンからバスでも来れる。月〜土には1日18便がでている。ルブリンからカジミエーシュ・ドルニーまでの時間は約1時間30分、バスの料金は8.5zl(=約240円)である。


●カジミエーシュ大王とは

 この村は、ポーランドの歴史や地名によくでてくるカジミエーシュ3世(大王)が14世紀中頃に居城を設けた場所である。

 その意味で、このカジミエーシュ村は私たちのような海外から来た研究者や観光客よりも、ポーランド国民にとって最も由緒があり重要な村のはずである。さらにいえば心の故郷といってよい。

 ポーランドの各地、そしてポーランドの歴史にたびたび登場する「カジミエーシュ」という言葉のいわば原点がこの村にあると言える。下の写真はそのカジミエーシュ大王(Kazimierz Wielki)である。

 このカジミエーシュ大王は、数ある歴代のポーランド国王の中でも「民衆のことを常に考えた王」として、今なおポーランド人の心の中に生きており、現在に語りつがれている。


カジミエーシュ3世(大王)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

 ※今回の現地調査では、カジミエーシュ大王(Kazimierz Wielki)
   
の居城跡も訪問した。地名は大王の名をとってカジミエーシュ
    ドルニー(村)という。
この大王は「民衆のことを常に考え、町を
   木造から石造りに変えたモダンな王」として今に語り継がれている。
   ポーランドを旅するとあちこちでカジミエーシュという名称を見る。
 
 ここでカジミエーシュ大王について触れておきたい。

カジミェーシュ3世
(Kazimierz III Wielki, 1310年4月30日 - 1370年11月5日)

 ポーランド王国ピャスト朝最後の国王(在位:1333年 - 1370年)。ポーランドを統一したヴワディスワフ1世(短身王)の子。

 1333年、父の死により王位を継ぐ。この頃のポーランドは分裂状態から統一され、内部は比較的安定していたが、今度は神聖ローマ帝国やドイツ騎士団、さらにはボヘミアなどからの外圧を受けるようになる。

 これに対して、カジミェシュ3世は武力ではなく外交による解決で臨んだ。まず、1335年にボヘミアと交渉し、これに大金を支払うことを引き換えにして和睦した。

 1341年、カジミェシュ大王は石造の城と市街地を囲む城壁を建設した。

 次に、1343年にローマ教皇クレメンス6世の仲介のもとにドイツ騎士団と交渉し、これに領土の一部を譲ることで和睦した。そして時の神聖ローマ帝国皇帝・カール4世に対しては、一時的に戦争状態にもつれ込んだが、国境問題を解決することで和睦に持ち込んだのである。

 その後、カジミェーシュ3世は東方に進出し、ハールィチ・ヴォルィーニ戦争を起こしてウクライナなどを支配下に収め、ポーランド王国の領土を倍増させた。

 カジミェーシュ3世の功績は外交や軍事だけでなく、内政においても大きな成功を収めている。ポーランドは長年、貴族の権力が大きかったため、国王の権力が弱体化し、国内が分裂状態に陥ることが多かった。

 カジミェーシュ3世はこれを防止するため、司法制度を整備して貴族による権力濫用を押さえ込んだのである。また、政治的・経済的な弱者である農民を手厚く保護してその生活改善に努めた。

 また、西ヨーロッパで迫害されたユダヤ人を保護し、対外からの移民による植民も積極的に奨励するなどして、ポーランドは商業的にも大きく発展することとなったのである。

 さらに1347年にはポーランド王国の基本法を制定し、1364年には首都・クラクフに国内初となる大学を設立させるなど、このカジミェーシュ3世の時代にポーランドは大国に発展することとなったのである。


 1370年、カジミエーシュ3世(大王)時代最盛期を迎えるが、1370年、狩猟中に落馬して死去(60歳)で没した。

 カジミェーシュ3世には男子がなく、王位はカジミェーシュ3世の姉エルジュビェタの子であるハンガリー王ラヨシュ1世(ルドヴィク1世)が継ぐこととなり、ピャスト朝は王家としては断絶した。

 カジミェーシュ3世は軍事・外交・内政のいずれにおいても大きな成功を収めたため、カジミェーシュ大王とも称されていれば、弱小農民を手厚く保護するなどの善政を敷いた経緯からカジミェーシュ農民王と称されることもある。

 カジミェーシュ3世の時代、ポーランド国王の王権は安定し、国家は整備されて大国に成長したのである。史書においては、カジミェーシュ3世のことを、「木造のポーランドに現れて、煉瓦のポーランドを残して去った」と賞賛している。

出典:Wikipedia



1794年のカジミエーシュ村
View of the Market according to Z. Vogel (1794)
Source:The Internet Service of Kazimierz Dolny


●カジミエーシュ城跡

 
私たちはカジミエーシュ・ドルニーに到着後、最初にカジミエーシュ大王の居城跡に向かった。この城は先のルブリンの歴史にあるように、スウェーデン軍によって破壊されてしまった。



撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 ワルシャワの南東、100数kmに、14世紀のポーランドを大国に押し上げた時の大王カジミエーシュ3世が造った小さな村がある。それがカジミエーシュ・ドルニーだ。

 カジミエーシュ大王が、なぜここに居城の地を選んだのかは定かではないが、推定すると、ヴィスワ川に沿った河岸段丘が自然の城壁を提供してくれたことが考えられる。

 またほとんど山脈、丘のないポーランドにあって、この地は丘がある。緑がある。カジミエーシュ城はその丘の上にある。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 今回は冬季なので城跡への入場はできなかったが、夏季は城跡の塔に登ったり、下の城跡の中に入ることが出来る。入場料は、大人が2.2zl(=約60円)である。 


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 下は城跡の一角から見たヴィスワ川(Wisla)だ。ゆったりとした川の流れといい本当に雑事を忘れ中世の田舎町にいるような感じとなった!


カジミエーシュ城跡からみたヴィスワ河畔
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13


 下はカジミエーシュ・ドルニー旧市街地の中心部。城跡は、上側にある Zomek  がそれである。


旧市街中心部の地図
Source:The Internet Service of Kazimierz Dolny

 町の一角からも城跡がよく見える。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 ここからも城跡が見える。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

つづく