エントランスへはここをクリック   

ポーランド現地調査
(前半)
ワルシャワ歴史的町並視察2

青山貞一 Teiichi Aoyama
東京都市大学大学院環境情報学研究科
池田こみち Komichi Ikeda
環境総合研究所(東京)

19 June 2009 拡充 1 November 2010 
初出:
独立系メディア「今日のコラム」
無断転載禁

前半 後半 全体
基本情報】 3月8日: 北ワルシャワ10号棟博物館
国を知る 3月8日: ワルシャワ蜂起と記念碑
歴史を知る 3月8日:ワルシャワ歴史地区再訪
【訪問概要】 3月8日:ワルシャワ蜂起博物館
訪問先概要(強制収容所・要塞) 3月8日:ワルシャワのゲットー
訪問先概要(町並修復・復元・保存) 3月9日:ワルシャワからクラクフへ
【論考】 3月9日:クラクフ歴史地区視察1
3月7日: 東京からワルシャワへ 3月9日:クラクフ歴史地区視察2
3月8日: ワルシャワ中央駅周辺 3月9日:クラクフ・ヴァヴェル城・大聖堂
3月8日: ワルシャワ歴史地区視察 1 3月9日:クラクフ歴史地区視察3
3月8日: ワルシャワ歴史地区視察 2 3月9日:カジミエーシュ地区
3月8日: 北ワルシャワ要塞・死の門 3月10日:早朝に知の殿堂を歩く

■2009年3月8日 終日ワルシャワ視察

●ワルシャワの町並み修復・復元・保存の視察(2)

 ワルシャワは第2次世界大戦はじめ多くの戦禍で旧市街のほとんどが破壊されたが、市民が中心となりもともとあった中世の町並みを奇跡的に復元、修復している。

 その規模は世界一と言ってよいだろう。実際、私自身が過去見てきた欧州の旧市街復元のなかでもっとも大規模なものである!

◆ワルシャワ歴史地区(Stare Miasto, "Starowka"

 ワルシャワ歴史地区はこの町の最古の歴史的地区である。この地区は、ヴィスワ川沿いのWybrzeze Gdanskie通り、およびGrodzka通り、Mostowa通り、Podwale通りに沿って位置する。

 ワルシャワ市の最も古い地区であり、同市における最も傑出した旅行者向け観光地の一つである。

 歴史地区の中心は旧市街マーケットプレイス(市場広場)であり、伝統的なポーランドのレストラン、カフェ、商店がある。通りを囲むように、優れた中世の建造物がある。

 たとえば、城壁、城楼(barbican)および聖ヨハネス大聖堂(St. John's Cathedral)などである。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』




 ・引き続き私達は以下のルートで徒歩でワルシャワ旧市街を視察。

  聖アンナ教会→旧王宮→ジクムント三世像→だ!


聖アンナ教会
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8


●聖アンナ教会

 クラクフ通りはここで旧王宮広場にぶつかる。

 下の写真は王宮側からクラクフ通り側を見たところである。

 左側に聖アンナ教会、中央にジクムント3世像(高い位置)がある。右側のビルに地下鉄の駅がある。


ワルシャワ王宮広場に立つジクムント3世像
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 以下は最終日の夜に再度、ワルシャワ旧市街を視察した夕暮れどきに、トワイライトモードで撮影したものだ。

 実に美しい!!

 すべてがライトアップされ希有の美しさを醸し出している!


ワルシャワ旧市街の夕暮れ
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13


●ワルシャワ王宮前広場

 下の写真は聖アンナ教会の前から王宮広場を撮影したもの。

 右側に聖アンナ教会の一部が写っている。赤い建物が再建されたワルシャワの旧王宮である。


ワルシャワ旧王宮広場
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13


ワルシャワ旧王宮広場の修復
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.13


●ワルシャワ王宮

 クラクフからワルシャワに首都が遷都されて以降、ワルシャワ王宮の歴史はワルシャワのまちそのものの歴史であるといってよい。

 王宮はポーランド王の居城であっただけでなく、国会、大統領執務室、士官学校、国立劇場が置かれるなど、ポーランド、ワルシャワの文化、政治、経済の中心であった。

 ジクムント3世歴史を知る参照)が首都をワルシャワに遷都した当時、ワルシャワ王宮はヨーロッパで最も美しい宮殿のひとつであるといわれたそうだ。

 残念ながらこの王宮も、第二次世界大戦で破壊された。
 
 しかし、価値の高い調度品は復元専門家などによって破壊前に持ち出されたため被害を逃れたという。


ドイツ軍に攻撃されるワルシャワ王宮
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 

 現在の王宮建築物は下の写真のようにピッピピカで真新しい。 王宮の前に居ると中世のワルシャワにいる錯覚に陥ってしまう。このような錯覚に陥るようなまちは、ヨーロッパひろしといえ、そうあるものではない。


修復・復元された現在のワルシャワ王宮
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 下の写真は復旧された王宮の前の筆者(青山貞一)。


復旧された王宮の前の筆者
撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 
下は、最終日の夜ワルシャワに戻り撮影した旧王宮である。夜間照明下の王宮も美しい!



最終日の夜ワルシャワに戻り撮影した旧王宮
撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 下はグーグルアースの3次元表示でみたワルシャワ王宮である。中庭があることがよく分かる。左側が旧市街地の市場広場(Market Square)


グーグルアースの3次元表示でみたワルシャワ王宮
3 Dimensional Display by Google Earh

 下はワルシャワ滞在最終日の夜に撮影した旧王宮前の広場である。


最終日の夜ワルシャワに戻り撮影した旧王宮前の広場
撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.13

 ワルシャワ王宮は1988年に復元が完成した。

 バロック様式の建築物だけでなく、王宮内部もジクムント3世時代が再現されているというからすごい! 日曜日は王宮内無料ダイジェストコースもある。

 下は旧王宮前で撮影したお気に入りの一枚だ。

 この写真は「絵はがき」として池田こみちさんのお茶のお弟子さんらに配ったものだ。ワルシャワの子どもが馬の鼻をなでているところが微笑ましい。3月のワルシャワはまだ寒い。


ワルシャワ旧市街の中心、旧王宮の前で
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 旧王宮前をさらに北上するとワルシャワの旧市街市場広場(Old Town Market Square)に出会う。

 以下のモノクロームの写真をご覧いただきたい。

 第2次世界大戦でナチス・ドイツそしてソ連によって徹底的に破壊されたワルシャワの旧市街である。 ワルシャワ市民はその後、この廃墟から現在のすばらしいワルシャワ旧市街を修復・復元した。


 over eight out of every ten buildings in Warsaw were destroyed by the end of World War II. In left center can be seen ruins of Old Town Market Square.
From Wikipedia, the free encyclopedia

 アカデミー賞を受賞した映画「戦場のピアニスト」にたびたび出てくる瓦礫の街と化したワルシャワは、まさに以下の写真にあるようなまちである! まち全体の70%以上が破壊されたという。


第2次世界大戦で完膚無きまで破壊されたワルシャワの中心市街地
1945年のワルシャワ。中央左が旧市街市場広場である。

 旧市街市場広場には、その名の通り、たくさんの市場が並ぶ、しかし私たちが訪問したのは午前中でも早い時間だったため、市民が教会のミサに出かけておりほとんど人影が無かった。

  
ワルシャワ旧王宮 旧市街市場広場
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8


●ワルシャワ市場広場

 この市場広場に向かって、四隅にゴジック様式あるはバロック様式のカラフルなポーランドの伝統的建築物がたち並ぶ。

 今回のポーランド現地調査では、クラクフ、ルブリンなど何処のまちに行っても同じような色、形の建築物が見られた。


旧市街市場広場。まだ時間が早く人気も店もない。
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 
下の写真は夕方になって広場を再訪したときのものである。

 このときはさまざまな露天、市場、大道芸人、ミュージッシャンなどが所狭しとがんばっていた。この広場には北部ポーランドでとれる琥珀(アンバー)を良心的な価格で売っている店も多数軒を連ねている。



夕方再訪したときにはさまざまな店やミュージッシャンもいた
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 市場広場に通ずる道の多くは、ストリートギャラリーとなっていた! 荷物にならなければ買ってみたい絵が絵にもたくさん出会った!



市民広場近くにて
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 この広場の真ん中に下の写真にある人魚像がある。

 この人魚像 Pomnik Syrenkiは
剣を振りかざしている。

 実はこの人魚像は2つある。ひとつはここ市場広場、もうひとつはヴィスワ川西岸近くである。この人魚については次のような伝説がある。


●ワルシャワという名称の語源?

 その昔、ヴィスワ川添いに貧しい漁師が住んでいた。当時この当たりは魚の格好の住処となっていたので、漁師は毎日漁に精を出した。ある朝、漁師は網にかかった人魚を生け捕りにすると、下半身は魚だが、上半身は女性だった。驚いた漁師は人魚を家に持ち帰ったが、人魚に川に返して欲しいと懇願され、結局、ヴィスワ川に帰した。それ以降、漁師の家のそばにひとが住むようになり、魚が売れるようになり漁師は裕福になった。その漁師夫妻の名前が、ワルス Wars とサワ Zawaだったので、これがワルシャワのはじまりだというのである。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 ・旧市街の市場広場→バルカバン→バーで飲食。


●ワルシャワのバルバカン

 人魚像がある旧市街の市場広場をさらに北に抜けると、下のようなバルカバンといって要塞、砦跡がある。

 この種のバルバカンは、クラクフにもあったが、元はと言えば15〜16世紀にバロック様式で作られた非常に珍しいものだ。

 私は欧州だけでなく北米、たとえばカナダのハリファックス(ノバスコシア州)やケベック(ケベック州)などでも見ているが、ポーランドのバルカバン様式は特異である。

 ワルシャワのバルバカンはクラクフのものとはよく似ているが、午後に視察した北ワルシャワや東部のザモシチにある要塞とは違う。

 大きな違いは、塔の上にある円錐形の▲帽子である。


ワルシャワのバルカバン遠景
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 ワルシャワ歴史地区のバルカバン近くの石畳の上を行く馬車。まるで中世のまちにいる錯覚に陥ってしまう。


ワルシャワ歴史地区、バルカバン近くを行く馬車。このそばで昼食をとる
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 ワルシャワのバルカバンは火薬庫や牢獄としても使われたそうだが、これも第2次世界大戦で破壊され、1954年に再生、復元されている。実に見事な復元である。

  
バルバカンの内側 バルカバン近くを行く馬車
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8


外側から見たバルカバン、要塞
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 ワルシャワ、ポーランドには多くの悲しい歴史がある。

 とりわけすさまじいのはワルシャワ蜂起である。バルバカンの際にワルシャワ蜂起に立ち上がった子どもの銅像がある。

 ワルシャワ蜂起の悲劇、悲惨については、J3月8日: ワルシャワ蜂起博物館を参照のこと。


ワルシャワ蜂起に立ち上がった子どもの銅像
撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.8


ワルシャワ蜂起に立ち上がった子どもの銅像
撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 ここでお昼になった。

 バルバカンを外側に出たすぐのところにあったバー(レストラン)でやっと昼食をとる。

 ホテルですばらしい朝食をしっかり食べていたので、それほどお腹がすいているわけでない。

 入ったバーは、おそらく社会主義時代の名残か、給食方式のレストランだ。切符を買い待つこと5分ほどで、総菜3種と主食のポテトがのったプレートがでてくる。

 メニューはあるにはあるが、すべてポーランド後でさっぱりわからない。

 食事代は一人当たり日本円で約300円。それに紅茶が約80円。

 私見だがポーランドの食事はおそらく日本人にとってすべておいしいはずだ。

 すくなくとも私は今回のポーランド旅行で食べたポーランド料理の大部分はおいしく口にあうものだった。また何しろ安い。これも超がつくほどの貧乏視察にはありがたい。

  
バーで飲食 メニュー
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8



 ・ワルシャワ旧市街ヴィスワ川近くの新市街を北上

 下はショパンがポーランドを離れる直前まで住んだワルシャワの家である。チャプスキ家宮殿である。チャプスキ家が購入する前のオーナーの名前を取りクラシンスキ家宮殿とも呼ばれる。


ショパンがポーランドを離れる直前まで住んだワルシャワの家
Source:English Wikipedia

 食事後、私達はワルシャワ旧市街からワルシャワの新市街さらに北ワルシャワに向かった。

 一切バス、トラムを使わず徒歩だけで移動する。

 バルカバンから新市街地に通ずる道の代表的な景観は以下の通りだ。



 ワルシャワ市内の街角や公園にはなぜか、下の写真にあるような花屋さんや露天の花屋が沢山ある。しかも通行人が結構買っている。おそらく花を食卓や家の中に飾る風習があるんだろう。

  
市内には花屋さんが沢山ある 公園にもこの通り花屋さんが
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.8

 ワルシャワ新市街を北に向かって歩く。小さいが美しい公園や住宅を見ながら進むとと造幣局にでた。


つづく