エントランスへはここをクリック   

ポーランド現地調査(前半)
ワルシャワ(Warsaw)から
クラクフ(Krakow)へ


青山貞一 Teiichi Aoyama
東京都市大学大学院環境情報学研究科
池田こみち Komichi Ikeda
環境総合研究所(東京)

19 June 2009 拡充 1 November 2010 
初出:
独立系メディア「今日のコラム」
無断転載禁

前半 後半 全体
基本情報】 3月8日: 北ワルシャワ10号棟博物館
国を知る 3月8日: ワルシャワ蜂起と記念碑
歴史を知る 3月8日:ワルシャワ歴史地区再訪
【訪問概要】 3月8日:ワルシャワ蜂起博物館
訪問先概要(強制収容所・要塞) 3月8日:ワルシャワのゲットー
訪問先概要(町並修復・復元・保存) 3月9日:ワルシャワからクラクフへ
【論考】 3月9日:クラクフ歴史地区視察1
3月7日: 東京からワルシャワへ 3月9日:クラクフ歴史地区視察2
3月8日: ワルシャワ中央駅周辺 3月9日:クラクフ・ヴァヴェル城・大聖堂
3月8日: ワルシャワ歴史地区視察 1 3月9日:クラクフ歴史地区視察3
3月8日: ワルシャワ歴史地区視察 2 3月9日:カジミエーシュ地区
3月8日: 北ワルシャワ要塞・死の門 3月10日:早朝に知の殿堂を歩く

■2009年3月9日 クラクフへの移動とクラクフ旧市街視察

●ワルシャワからクラクフへの移動

 翌日も午前6時30分に皆で朝食をとる。

 今日は午前中にワルシャワからクラクフに移動する日だ。

 ワルシャワからクラクフ本駅への特急列車は、午前8時15分にワルシャワ中央駅からでるので7時30分には中央駅に行ってなければならいので、朝食後、ホテルをチェック・アウトする。

 クラクフは歴史を知るなどに書いたように、ワルシャワに首都が移る前までポーランドの首都があった場所で、第2次世界大戦では奇跡的にナチス・ドイツによる旧市街の攻撃がほとんどなく、中世の町並みがそっくり今なお残っている世界遺産都市だ。

 クラクフは同時に、ナチス・ドイツによるユダヤ人などを強制収容し、ガス室はじめさまざまな方法で殺し、焼却あるいは埋め立てたアウシュビッツ、ビルケナウの巨大な強制収容所への中継基地でもある。


 ホテルからワルシャワ駅には鉄道を使う。チケットは一人2.8zl、日本円で90円弱だ。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 中央駅で降り、出発するホームに行くのだが、切符にはどう見てもホーム番号が書いていない。時間はまだ30分以上あるが、焦る。

 ホームの上のコンコースにいた白タクの運転手っぽいおじさんが近寄って教えてくれる。下の写真にある電光掲示も直前まで出ない。ただし、電光掲示にも列車番号(EX1313)と行く先、発車時間(8:15)はあるが発車番線はない(笑い)。

 結局、2番線だった。何しろ英語さえ通じないのだから何かに付けて大変だが、その分、経験になる。結構、言葉が通じなくともコミュニケーションがとれるものだと変に感心したりする。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9
 

撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 海外の鉄道、とくに欧州の鉄道はどこも同じだが、時間が来ると黙って、静かに走り出す。日本のような超過剰なアナウンスは皆無だ。8:15になって列車は走り出した。

 今回乗ったクラクフ行きの特急は1等、2等ともすべて座席指定だ。到着は11:10の予定だだから乗っている時間は約2時間半、走行距離292kmが座席指定で2700円程度なので、料金は日本の1/4以下か。座席は2等でもリクライニングで2×2の座席で結構ゆったりしている。

 ただし3時間弱の間、検察は来たが食べ物や飲み物などの売り子はまったく来ない。

 列車のタイプは以下の写真にあるインターシティーの同型タイプ。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 速度は欧州の新幹線タイプではないが、最高で150km/hが出ていた。下の写真は120km/hのときのもの。 



 車窓からの風景は大部分が畑などの農村、それもまさにポーランドという国名にあるように草原である。


撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 ときたま農家や住宅も車窓から見えるが、いずれものんびりした農村風景である。


撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 たまに川や湖?らしき水辺も見れたものの、山や丘陵はほとんど見えなかった。ただ広告看板はクラクフまでほとんど見なかったのは、さすがに景観(Landscaping)の国である。


撮影:池田こみち Nikon Cool Pix S10 2009.3.9


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 そうこうしているうちにクラクフ本駅に到着する。下は立派なクラクフ本駅。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 下はクラクフ本駅に隣接して出来た巨大な商業モールだ。中にはフランスの大型スーパーカルフールはじめイタリアなどのブランド品を売る店も沢山入っている。


撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 あらかじめホテルの詳細位置は確認しているが、やはりはじめての土地、しかも路地が入り組んだ旧市街はわかりにくい。


クラクフ旧市街。中央先方に見えるのは中央市場広場にある
聖マリア教会の塔
撮影:青山貞一 Nikon Cool Pix S10 2009.3.9

 それでも15分ほどで、旧市街の有名な中央市場広場のそばにあるホテルにたどり着いた。


つづく