エントランスへはここをクリック      総目次に戻る
 
厳寒のロシア2大都市短訪

   
エルミタージュ美術館
コーカサス展示

青山貞一 Teiichi Aoyama  
池田こみち Komichi Ikeda
掲載月日:2017年5月30日
独立系メディア E-wave Tokyo
 
無断転載禁

ロシア短訪・総目次に戻る

  ・考古学系(絵画、彫刻)コレクション
   スキタイ1   スキタイ2   MARQ1   MARQ2   
   エジプト1   エジプト2  ウラルツ1  ウラルツ2  ウラルツ3
   インド1    インド2    コーカサス


サンクトペテルブルグ(Saint Petersburg)

  

 エルミタージュ博物館には、古代コーカサスからの発掘物が展示されています。コーカサスと言えば、アゼルバイジャン、アルメニア、グルジア以外にも、チェチェン、ダゲスタンなど、多数あります。

 エルミタージュでの展示物には、ダゲスタン(Dagestan)のものが多いようです。以下の展示はその一部です。

◆コーカサスとは

 コーカサス( Caucasus)、カフカス(Кавказ)、アゼルバイジャン( Qafqaz)は、黒海と カスピ海に挟まれたコーカサス山脈と、それを取り囲む低地からなる面積約44万km2の地域です。英語のコーカサス、ロシア語のカフカースとも古代ギリシア語: Κα?κασο? (Kaukasos; カウカーソス)に由来しています。 「カウカーソス」自体は、一説に、古代スキタイ語のクロウカシス(白い雪)に由来するとされています。


コーカサスの境界図

 コーカサス山脈を南北の境界として北コーカサスと南コーカサス(ザカフカジエ、ザカフカース、トランスカフカス、外カフカース)に分かれ、北コーカサスはロシア連邦領の北カフカース連邦管区および南部連邦管区に属する諸共和国となっており、南コーカサスは旧ソ連から独立した3共和国からなっています。

 北コーカサス(ロシア)はヨーロッパに区分され、南コーカサスは西アジアに区分されることもあるがヨーロッパに区分されることもあります。

 全体的に山がちな地形で、山あいには様々な言語、文化、宗教をもった民族集団が複雑に入り組んで暮らしており、地球上でもっとも民族的に多様な地域であると言われています。

 ケフィア発祥の地で、しばしば、この地方の人々は、ケフィアを飲んでいるために長寿であると喧伝されるが、統計的に見て、この地方の人々が長寿であるという科学的根拠はないようです。

出典:wikipeia


◆ダゲスタン共和国とは

 ダゲスタン共和国は北カフカース地方とカスピ海の間にあるロシア連邦を構成する共和国の内の一つです。首都はマハチカラです。隣接する連邦構成主体はカルムイク共和国、スタヴロポリ地方、チェチェン共和国、またジョージア、アゼルバイジャンとも隣接しています。北部にはテレク川が流れています。首都マハチカラから北にはアグラハン半島が突き出し、その先にはチェチェン島がカスピ海に浮かびます。


ダゲスタンの位置

出典:wikipeia



ダゲスタンから出土したコーカサス・アルバニアのブロンズ(青銅)のプレート
Source:Wikimedia Commons
Автор: Неизвестен - Hermitage, Общественное достояние, Ссылка


ダゲスタンから出土したコーカサス・アルバニアのブロンズ(青銅)のプレート
Source:Wikimedia Commons



ダゲスタン、14世紀後半から15世紀初頭における建築装飾の断片
sec.Source:Wikimedia Commons
Автор: I, Sailko, CC BY-SA 3.0, Ссылка



ダゲスタン、14世紀末から15世紀初頭における建築装飾の断片
Source:Wikimedia Commons
I, Sailko, CC 表示-継承 3.0, リンクによる



ダゲスタン、14世紀末から15世紀初頭における建築装飾の断片
Source:Wikimedia Commons
I, Sailko, CC 表示-継承 3.0, リンクによる



ダゲスタン、14世紀末から15世紀初頭における建築装飾の断片
Source:Wikimedia Commons
I, Sailko, CC 表示-継承 3.0, リンクによる



1371年、クリミア、聖セルジオ・カファ大聖堂の木製の扉
Source:Wikimedia Commons
I, Sailko, CC 表示-継承 3.0, リンクによる


つづく (装飾美術品へ)      総目次に戻る