エントランスへはここをクリック   

群馬県内古墳群探訪

遠見山古墳

(前橋市総社町)

青山貞一 Teiichi Aoyama   池田こみち Komichi Ikeda
15 Autum, 2019
独立系メディア
E-wave Tokyo
無断転載禁
1日目 はじめに  八幡塚古墳  二子山古墳 薬師塚古墳 大鶴巻古墳  浅間山古墳 観音塚古墳
 上野国一社八幡宮 八幡宮2 八幡宮3 達磨寺1 達磨寺2 達磨寺3 達磨寺4  達磨寺5
2日目 小栗の里 大室公園  前二子古墳  中二子古墳  後二子古墳  小二子古墳  民家園1
 民家園2 民家園3 民家園4 民家園5 民家園6 民家園7 民家園8 埴輪1 埴輪2 
 はにわ館 宝塔山古墳  秋元氏歴代墓地 虻穴山古墳 総社歴史資料館1 資料館2 資料館3
 資料館4  資料館5  資料館6  資料館7  資料館8  資料館9  資料館10  資料館11
 愛宕山古墳 遠見山古墳 山王廃寺  まとめ


 次は、前橋市の遠見山古墳です。


出典:グーグルマップ


出典:グーグルマップ

 場所 前橋市総社町総社1410・前方後円墳・市指定


◆遠見山古墳


ロゴ出典:古墳マップ




撮影:青山貞一 Nikon CoolpixS9900  2019-8-15

 遠見山古墳は、前橋市にある古墳。付近に分布する総社古墳群を構成する古墳の1つです。



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2019-8-15

概要

 群馬県の利根川右岸に築造された全長70mほどの古墳です。

 この古墳が築造されたのち、王山古墳等が造られて行きました。墳丘は、一部が後世による削平を受けているものの、良好に残っています。

  現在までに数回発掘が行われているが、埋葬施設の発見には至っていません。なお、後円部墳頂に直径1.4m、深さ2mほどの盗堀坑がありますが、こちらも埋葬施設には到達していません。

墳丘及び外部施設

 遠見山古墳
 前方後円墳
 墳丘主軸→ほぼ南北
 周濠有
 周濠の形状は馬蹄形
 葺石有
 出土品
 埴輪片
 埋葬施設
 不明。(2019年7月現在)

遠見山古墳(市指定史跡) 総社町総社1410

 遠見山古墳(とおみやまこふん)は、5世紀後半頃に造られたと推定される前方後円墳で総社古墳群の中で最も古い古墳です。

 墳丘の長さは約70メートルで、周掘を含めると全長100メートルを超える大型古墳と考えられます。

 これまでの調査で、人物埴輪などの遺物が出土しています。また周掘には6世紀初頭に噴火した榛名山の火山灰が堆積していたことが確認できています。

 江戸時代に築造された総社城(そうじゃじょう)の城内にあり、墳丘が遠くを見るための櫓(やぐら)として利用されたことからこの名がつけられました。

 全長 墳丘長約70メートル 古墳時代(5世紀後半)

 出典:総社・清里の文化財を訪ねて 前橋市


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2019-8-15


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2019-8-15


山王廃寺へつづく