←エントランスへ   【世界紀行】   【アフリカ】

幻想の国北アフリカ
モロッコへの旅
Trip to Kingdom of Morocco, North Africa
アイット・ベンハッドウ集落(1)
Ksar of Aite-Benhaddou of World Heritage-1
青山貞一 
Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda

初出:
2 Feb 2014

独立系メディア E-wave Tokyo  無断転載禁


アイット・ベンハッドウ集落  撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

◆青山貞一・池田こみち: 幻想の国 北アフリカ モロッコ
   
1 モロッコ王国の基礎情報 18 フェス・マドラサ 35 カスバ街道:・バラの谷
2 モロッコの交通 19 フェス・技と巧(繊維織物) 36 ワルザザート 映画スタジオ
3 モロッコで出会ったネコ達 20 フェス・要塞から見た旧市街 37 アイット・ベンハッドウ1
4 カサブランカ・ムハンメドX世宮殿 21 フェス・技と巧(陶器工房) 38 アイット・ベンハッドウ2
5 カサブランカ・ハッサンU世モスク 1 22 フェスからイフレンへ ・絶景の旅1 39 アイット・ベンハッドウ3
6 カサブランカ・ハッサンU世モスク 2 23 イフレンからミデルトへ ・絶景の旅2 40 アイット・ベンハッドウ4
7 ラバト・首都 24 ミデルトからエルラシディアへ ・絶景の旅3 41 カスバ街道・アトラスに向かう
8 ラバト・ムハンマドX霊廟 25 エルラシディア・オアシス 42 アトラス山脈ティシュカ峠
9 ラバト・未完のハッサンの塔 26 エルフード ・化石工房 43 参考・アトラス山脈カスバ・テェルウェット
10 メクネス・悠久の城壁都市 27 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー1 44 アトラス山脈絶景
11 メクネス・華麗な霊廟 28 メルズーガ ・駱駝(らくだ)ツアー2 45 アルガン油の伝統製法
12 フェス・幻想の迷宮    29 エルフード ・砂漠ホテル 46 マラケシュ・概要
13 フェス・迷宮内の宮廷料理 30 カスバ街道・地下水路 47 マラケシュ・バイア宮殿
14 フェス・技と巧(彫金) 31 カスバ街道・ティネリール 48 マラケシュ・クトゥビーヤ・モスク
15 フェス・一般家庭でミント茶 32 トドラ渓谷 希有・特異地形1 49 マラケシュ・壁と門
16 フェス・技と巧(皮なめし) 33 トドラ渓谷 希有・特異地形2 50 マラケシュ・ジャマエルフナ広場
17 フェス・神学校 34 カスバ街道の絶景



モロッコ現地視察の経路図 グーグルマップ地形図より青山貞一作成


アイット・ベン・ハッドウ集落単独で文化遺産の世界遺産 


 4日目(2014年1月27日)午前に訪れたのはワルザザード(Ourazazate)近くにあるアイット・ベン・ハッドウ集落(Ksar of Aite-Benhaddou, Morocco)である。

 下の地図に左上にアイット・ベン・ハッドウがある。アイット・ベン・ハッドウに行くにはカスバ街道から一旦北に向かう。見学後、カスバ街道に戻りマラケシュ側に進むことになる。


カスバ街道  出典:グーグルマップ

 下は衛星画像でみたアイット・ベン・ハッドウ集落。1/4の円に見える部分は小高い丘のアイット・ベン・ハッドウ集落の屋上部分である。ここの真ん中に食物倉庫がある。

 左下にアイット・ベン・ハッドウ集落に入る橋が見える! 右側の階段状になっている部分がいわゆるカスバ(住宅部)などの集落がある。


Source:http://gohistoric.com/places/ksar-ait-ben-haddou-morocco/aerial  グーグルマップ

 このアイット・ベン・ハッドウは、 英名では、 Ksar of Ait-Ben-Haddou、仏名では Ksar d'Ait-Ben-Haddouといい、モロッコ王国の砂漠に近い都市、ワルザザート近郊の世界遺産の集落である。集落単独で世界遺産となっている。ユネスコの世界遺産になったのは、1987年である。

 歴史的にアイット・ベン・ハッドウはマラケシュとワルザザードを結ぶ隊商交易の中継地として栄えた。

 アイット・ベン・ハッドウには、カスバと呼ばれる要塞化された邸宅が建築されている。その中でも、特に有力だったハッドウ一族が築いたカスバがアイット・ベン・ハッドウの集落である。カスバについては、以下を参考にして欲しい。

カスバ(Kasbah)とは

 アラビア語で国または都市の域内をカサバといい,そこから軍隊の駐留する城砦や城砦をもつ一地方の中心都市をさすようになった。マグレブ諸国ではカスバと発音し,次のような三つの意味で用いられる。

 第1は,ラバト,チュニスのように,城壁で囲まれていた都市の一画で,とくに城砦の部分を呼ぶ場合,

 第2は,地方の小さな砦や地方官の邸またはそれらのある町全体をさす場合(とくにモロッコ),

 第3に,アルジェのように植民地化以降広がった新市街に対して,アルジェリア人のみが居住する旧市街をさす場合,である。


モロッコのカスバの象徴としてのアイット・ベン・ハッドウ集落  Source:Wikipedia 


アイットベンハッドウ集落(Ksar Aite-Benhaddou, Morocco)とは

 アイットベンハッドウは、もともとサハラ砂漠とモロッコの間のキャラバンのルートに沿った要塞都市であり集落である。

 アイットベンハッドウはたびたび暴風雨などにより大きなダメージを受けてきた。アイットベンハッドウの多くはOunila川沿いの丘陵上に位置しており、多くは要塞型住宅、すなわちカスバで知られている。集落の住民の大部分は現在、川の反対側のより近代的な村に住んでいるが、8家族は依然としてアイットベンハッドウのクサルの中に住んでいる。

 アイットベンハッドウの最上部にある高い壁に囲まれた建築物は、伝統的な日干し煉瓦でできている。カスバの家は、各コーナーにある塔で補強されている。


ルーイン(廃墟)化したアイット・ベン・ハッドウ集落のカスバ   Source:Wikipedia 

参考:Wikipedia 

 ところでこの種の要塞住宅には、クサル(Ksar)とカスバ(Kasba)がある.

 前者はどちらかと言えば集落、村を、後者は邸宅、住宅を指すことが多い。アイット・ベン・ハッドウは、文化遺産として登録されているように、クサルであり、アイット・ベン・ハッドウ集落である。アイット・ベン・ハッドウ集落は、アイット・ベン・ハッドウさんの要塞邸宅としても言えるものだ。

 アイット・ベン・ハッドウの場合は、第2の地方の小さな砦や地方官の邸またはそれらのある町全体をさす場合(とくにモロッコ)を意味している。

 下の写真はアイット・ベン・ハッドウの遠景である。真ん中のあるのがアイット・ベン・ハッドウのカスバである。



イット・ベンハッド集落の遠景
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

 下の写真では、イット・ベンハッド集落は左上に位置している。アイット・ベンハッド集落は光の当たり具合により明度とコントラスト、彩度が変わる。


イット・ベンハッド集落の遠景
撮影:添乗員 Nikon Digital Camera Coolpix S6400


 下は、グーグルマップの地形図出見たイット・ベンハッド。


大きな地図で見る

 このアイット=ベン=ハッドウの集落も、下の表に示すように9カ所の世界遺産をもつモロッコの世界遺産のひとつである。1987年に文化遺産に登録されている。

モロッコの世界遺産と登録年
1981年●
1985年●

1987年●
1996年●
1997年

1997年
2001年
2004年

2012年●
フェス旧市街                   
マラケシ旧市街                  
アイット=ベン=ハッドウの集落         
古都メクネス                   
ヴォルビリスの古代遺跡
テトゥアン旧市街(旧名ティタウィン)
エッサウィラのメディナ(旧名モガドール)
マサガン(アル・ジャジーダ)のポルトガル都市
近代的首都と歴史的都市をあわせもつ遺産ラバト  
●は今回視察したカ所  出典:国連UNESCO


 アイット・ベン・ハッドウに入るには川を渡らなければならない。その川にかかる橋の対岸側からアイット・ベン・ハッドウの集落を見た写真である。

 大降雨などで川が氾濫するときは、渡れない。私たちが訪れた日は、写真のようにすばらしい好天だった。


アイット・ベン・ハッドウ集落に通ずる川にかかる橋
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera Coolpix S8

 下は橋がなかったころの写真。ちょっとでも水位があがるとわたれなかった。


アイット=ベン=ハッドウのカスバ (トリップアドバイザー提供)

 アイット・ベン・ハッドウにはこの橋を渡って行く。橋がないころは、増水すると行けなかったそうだ。増水しなければ、十分川を裸足で渡れる。


別の角度から撮影したアイット・ベン・ハッドウ集落
撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400

 実際に行ってみて分かったのだが、このアイット・ベン・ハッドウは、孤立した集落となっている。それゆえ、盗賊などの掠奪から身を守るため、城砦に匹敵する構造としている。

 具体的には敵の侵入を防ぐため、集落への入口はひとつしかない。通路は入り組んでおて1階部分には窓がなく換気口のみしかない。

 また外壁には銃眼が施されている。このアイット・ベン・ハッドウ集落は小高い丘の上にあるが、その最上階にはいざという篭城に備え食料倉庫があった。私たちはガイドに先導され、この倉庫がある小高い丘の最上部まで登った。

 現在、ユネスコ(UNESCO)の支援により石造りの階段が最上部までできており、だれでも最上部まで歩いて登れる。


川側正面から見たアイット・ベン・ハッドウ集落   Source:English Wikipedia

 下はアイット・ベン・ハッドウ側から渡ってきた橋を撮影した写真である。川向こうも日干し煉瓦の住宅があるが、やはり急斜面に要塞型のカスバが展開するアイット・ベン・ハッドウは、景観的にも最高だ。まさに世界の文化遺産である!

 ただ、ほっておくと次第に風化し、間違いなく廃墟(ルーイン)化する。すでに廃墟となっているカスバも多い。今後、世界遺産としてゆくには、それなりの維持管理、修復が不可欠であろう。

 考えてみるに、以下の写真にある橋はもともとなかったはずなので、橋すら原型を損なうことなる。おそらく相当議論した上で橋をかけたのだろうが、本来、ベルベル語、アラビア語、フランス語、そして英語で橋を架ける前後の写真とともに、橋をかけた経緯について説明があるとよいと思う。


アイット・ベン・ハッドウ集落側から渡ってきた橋を撮影した写真
撮影:池田こみち Nikon Digital Camera Coolpix S6400


アイット=ベン=ハッドウのカスバ (トリップアドバイザー提供)


正面から見たアイット・ベン・ハッドウ集落        Source:English Wikipedia

 ナツメヤシなどの樹木が生い茂る地域からのアイット・ベン・ハッドウ集落の遠景。


アイット-ベン-ハドゥ (トリップアドバイザー提供)


アイット-ベン-ハドゥ (トリップアドバイザー提供)


アイット-ベン-ハドゥ (トリップアドバイザー提供)


つづく