エントランスへはここをクリック!  

八重山環境視察概要
G石垣島明石の絶景

池田こみち 環境総合研究所
 2010年3月29日
初出;独立系メディア
 
無断転載禁

 ここで3月22日に黄砂で写真を取り損なった石垣島北部の「明石地区」を目指します。この地域は、石垣島北部で観光客はもとより、研究者らもほとんど調査対象としていない地域のようです。

 北部地域の道路は西海岸沿いにしかなく、東海岸に行ける道は明石地区に限定されているようです。そこで明石小学校がある地区を目指しました。
 
 明石地区は平久保灯台に行く途中、下の地図のくびれた部分を右折します。


石垣市北部図。明石地区はくびれているところです。
出典:グーグルアース

 下の図は、明石地区を含めた石垣島北東部の地形図です。北東部には200−230mの高さを持つ山があり、西部から東部への移動は明石地区か最北部しかないことが分かります。


出典:グーグルマップ

 下は明石地区の拡大です。この明石地区は地図上、ほとんど農道しかない地区ですが、なんとしても東海岸の絶景を見てみたい一心です。しかし、明石小学校などがあるので、間違いなく行けるはずです!

 
出典:グーグルアース

 明石地区では農業と牧畜が行われています。下はお牛ちゃんたちです。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 24 March  2010





地域のあらまし
昭和30年頃から開拓移民が入植。
サトウキビや花卉の栽培等の亜熱帯農業を始めとし、近年では畜産業の成長が著しい農業の盛んな地域。

出典:沖縄県

 明石地区を含む石垣島北東部の沿岸地域の環境(サンゴ)については、種の多様性が高いとあります。


出典:環境省インターネット自然研究所「日本の重要湿地500」

 やっとたどり着いた明石地区から見た北部安良岬方面の絶景です。


石垣島明石地区の絶景
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 24 March  2010

 下はグーグルアースによる3次元コンピュータグラフックスです。左側は東シナ海、右側は太平洋です。


グーグルアースによる3次元CG展開です。CGでもすばらしいです!

 その後、再度、石垣島南部地域にあるダムなど公共事業の現場を視察します。そこで名蔵にある「石垣やいま村」で昼食をとりました。私はアジフライの定食です。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 24 March  2010


つづく