エントランスへはここをクリック   
2018年 真夏の佐渡、歴史と文化の旅

真野の白山神社

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
2018年9月18日公開
独立系メディア Media E-wave Tokyo  
無断転載禁
佐渡現地視察総合目次    

 真野の白山神社   真野宮1   真野宮2   佐渡の昼食


 真野宮に行く前、道路を挟んで反対側に白山神社があった。

 佐渡には下のグーグルマップにあるように、20もの白山神社がある。それにしてもたくさんの白山神社があるものである。


出典:グーグルマップ

 このうち真野宮、真野丘陵に近い白山神社は以下の場所にある。


出典:グーグルマップ

 下は佐渡の諏訪神社である。19社ある。それにしても佐渡にはたくさんの神社があるものだ。


出典:グーグルマップ

 では佐渡全体に神社はいくつあるのか? 以下は白山神社と諏訪神社以外の神社の一覧である。20社あった。したがって、分かっただけでも 20+19+20=59社の神社があることになる。

 調べたところ、日本一神社の数が多い都道府県は新潟県で、4749社もあった。

都道府県別の神社数 ベスト5
1位 新潟県 4,749社
2位 兵庫県 3,865社
3位 福岡県 3,419社
4位 愛知県 3,358社
5位 岐阜県 3,274社
出典:神社ch

 逆に神社数の少ない都道府県は、以下のように沖縄県で、わずか14社である。

都道府県別の少ない神社数 ベスト3
1位 沖縄県 14社
2位 和歌山県 444社
3位 宮崎県 677社
出典:神社ch



出典:グーグルマップ

 NHKの世阿弥の番組では、佐渡には能舞台が30あるとしているので、全神社の約半分が能舞台をもっていることになる!

 日本中で一つの市町村に58カ所も神社があるのは、おそらく佐渡市だけであろう。
 
 ところで、白山神社の場合、固有名詞には、たとえば真野白山神社などと地名がついていないので、ひとくちに白山神社といっても、どの神社が分からない。

 真野にの真野宮の前にあった白山神社は、以下の通りである。

・名 称   白山神社
・御祭神  菊理媛神(ククリヒメノカミ)
・鎮座地  〒952-0313 新潟県佐渡市真野632

 真野にある白山神社は,順徳天皇を祭る真野宮の近くに鎮座する。「神社明細帳」(明治十六年)に「佐渡國雜太郡真野村字真野 村社・白山神社」とある。天暦五年(951)の創立と伝える。もと白山権現と称し,真野村の一部,吉岡村の一部の産土神で,伊邪那美命を祭る。明治六年(1873)村社に列せられた。石段の上に鳥居と社殿がある。

出典:新潟県神社探訪

 以下は県道304号線の道路に面した白山神社への階段である。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


 真野の白山神社には残念ながら能舞台はなかった。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900

 境内にはタブノキの大木が茂っており、うっそうとしていた。参道にはタブノキの実(落ちたばかりの鮮やかな緑色の実と、黒くなった実)がたくさん落ちていてた。常緑樹だが肉厚の葉がちょうど入れ替わる時期なのか実と一緒にたくさん落ちていた。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900

 タブノキは、日本では東北地方から九州・沖縄の森林に分布し、とくに海岸近くに多い。照葉樹林の代表的樹種のひとつで、各地の神社の「鎮守の森」によく大木として育っている。


つづく