エントランスへはここをクリック        
世阿弥と日蓮の足跡をたどる佐渡の旅

佐渡金山・宗太夫抗・資料展示

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
2018年9月18日公開
独立系メディア Media E-wave Tokyo  
無断転載禁
佐渡現地視察総合目次 

 佐渡金山・概説・歴史  佐渡金山ツアー  宗太夫抗・資料展示
 ジオラマ@間歩  ジオラマA普請  ジオラマB排水  ジオラマC探鉱
 ジオラマD捨石  ジオラマE金鉱  ジオラマF小判


◆宗太夫抗・資料展示

 ここで共通チケット(1400円)を購入し、宗太夫抗に入る。

 以下は宗太夫抗の解説である。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900

 この後、坑内の左右に佐渡金山のさまざまなデータ、資料が展示されている。非常に細かい数字が並ぶが坑内に留まって数字を確認する余裕はないので、とりあえず青山、池田が写真をとる。

 写真が歪んているのは、もとの表示が坑内の湾曲に合わせてあるためである。ここではあえてゆがみをそのままにしてある。

佐渡金山の金銀銅の産出量と歴史年表

撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900

主な大判・小判

撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900


金山の組織一覧表(役割と分担)
四留番所に出入りする様々な人々

撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900


金山の暮らしと行事

撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


金鉱石の採掘から小判の鋳造までの工程

撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900


金の採取の方法

撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


山留の種類ー坑道の維持と使い方



つづく