エントランスへはここをクリック       総合メニュー へ

日本と中国の歴史をひも解くシリーズ

旅順大虐殺は悲惨な事件

だったが、その背景には

こんな理由があった。

旅顺大屠杀惨绝人寰,惨案背后是这些原因导致的
品鉴历史长河 2021年11月22日

中国語翻訳:青山貞一(東京都市大学名誉教授)
独立系メディア E-wave Tokyo 2021年12月31日
 


総合メニュー へ

本文

 旅順は遼東半島の最南端に位置し、北京や天津への玄関口であり、兵士にとって非常に重要な場所である。 清国が近代的な海軍基地として旅順を選んだのは、危険な地形と東北辺境の要衝という地の利があったためだ。

 一方、中国は明の時代にすでに旅順を軍都として整備し始めており、要塞となる軍事的基盤を持っていたからである。 清国は長年にわたり旅順に海軍基地を運営していたにもかかわらず、日本軍の強力な船と大砲の攻撃を受けて旅順が征服されたが、旅順防衛が失敗した理由は何だったのだろうか。


一、旅順城の制限から

 旅順は遼東半島の最南端に位置し、港が小さく、大型船の通行が容易ではなく、旅順の裏道は広く、防御が容易でなく、敵に遮断されやすい。 このような制約が、旅順の戦いで清軍に負けたことに大きく影響していた。 日中戦争で、日本軍は旅順の海防要塞の弱点が裏道の園城寺付近であることを突き止めた。 その後、日本軍は花園関を突破口として旅順に侵攻した。

第二に、双方のバトルプランの観点から

日本の戦略目標は明確であり、中国は戦況を甘く見ていた。 日本は戦前、中国の情勢を十分に調査していた。 日本は以前から、旅順半島を占領して基地とし、渤海を支配してそのまま北京まで押し進めるという侵略計画に旅順を組み込んでいたのだ。 日本軍は旅順要塞の具体的な研究を通じて、旅順の裏道が空いていて、旅順攻略の突破口になることを発見し、後方から旅順を包囲する別の計画を立てた。

 清国軍の花園口への配備は、日本軍が調査して把握した。花園口はもともと小さな漁村で、大沽山とピクシーオの間にあり、西は金州庁から82キロ、旅順口からは140キロ、東は大沽山から200キロのところにある。 花園口の自然地形は大きな湾のような形をしており、潮の満ち引きが激しく、潮位差は15フィートもある。 潮が引くと泥は7〜8キロに達し、小さな船は入れなくなる。

清国軍の死角になっていたため、ここへの上陸は日本の戦略プランに沿ったものだった。 もし日本軍がここに上陸すれば、錦州を占領し、大連湾を急襲し、後方から旅順に侵攻することが容易であっただろう。 亀井子明は、当時「我が軍が入港した時、敵の姿はどこにもなかった」と語っている。 海兵隊はすでに上陸し、軍艦旗を掲げていた」。 この状況は、日本軍の上陸を容易にし、戦力を保持することになった。

 同時に、日本軍は上陸作戦を偽装し、上陸を成功させるために、ピクシーオに上陸場を開設した。 当時、中国の一部の官僚は、旅順の空いた裏道を知っていながら、旅順の裏道に対する厳しい防御を実行できなかった。 日本軍が到着した時には、ピクシーオに駐留していた清国軍200人はすでに逃げ出していた。 旅順口の裏道である園城寺門は厳重に警備することができず、敵の上陸に任せ、まもなく旅順の城は崩壊してしまった。

第三に、双方の戦争準備の側面から

 清国軍は華厳口に城を構えることはなかった。 日本軍がここに上陸すれば、秀山県東部と大国山が脅かされるだけでなく、さらに重要なことは後方から旅順と大連湾を脅かし、旅順の裏道を断ち、安東県と九連城を直接脅かすことになった。 しかし、清国はここに軍隊を配備しなかったので、日本軍は自由に上陸することができた。

 遼東の旅順周辺は要所を厳重に警備すべきなのに、清軍は花園口などの要所を放棄しており、清軍の兵力配置に大きな失敗があった。 戦争では、両軍の兵士の数は同じでも、戦闘力には大きな差があった。 戦争において、戦闘力は戦争の勝敗を決める重要な影響因子である。

 戦闘力には、戦争に関わる兵士の数と武器・装備の数のほか、軍隊の戦闘能力、軍隊設立の科学能力、将軍の指揮・管理能力や後方支援などが含まれる。 清軍の14,700人の守備隊のうち、11,000人以上は戦争経験も職業訓練も受けていない臨時採用者だった。



 残りの3,000人は退役軍人だが、近代化された厳しい軍事訓練は受けていない。 近代的で特殊な訓練を受けた日本軍に比べ、清国軍の戦闘力は非常に弱かった。 しかも、清国軍は無理な配置で、優勢な兵力を集中させて敵の攻撃を撃退することができず、逆に敵は優勢な兵力を集中させて攻撃を仕掛けてきたのである。

第四に、清国軍将兵の側より

 日清戦争の第2局面で、状況を判断して英雄的に敵に対抗できる少数の将軍を除いて、多くの清国の将軍は独力で戦うか、戦争を恐れて逃亡するか、危機的な地域を有効に支援することができなかった。 晋旅団の戦いでは、晋州地区に駐屯する部隊は、副都の連戦の配下と正定鎮の兵士長である徐邦道の弓兵の配下の2つであった。



 この二つの軍隊は、陸遜を最高軍監とし、一方を油田、他方を李鴻章とする異なる上将の指揮下にあった。 錦州副船長の連戦は、日本のスパイを傍受して、日本軍が錦州や大連湾を攻撃するために花園口に上陸したことを知りました。 日本軍に劣勢であることを知り、大連湾を守る趙淮河将軍に助けを求めたのである。 その後、盛玄海は趙淮に電報を打った。"すべての道が狭く、調整する者もなく、自分で増員すれば銃もない "と。

 趙惠妹は李鴻章に知らせ、李鴻章は彼を叱責しました。「日本軍はまだ勇敢な巣と南を通過していない、あなたはただ陣地、さらに地雷を待ち伏せする道を守っているだけで、街を守る責任はない」。 旅順軍も同様で、窮地に立たされているのに、どうやって湾を渡るように配分するのでしょうか。 混乱と卑怯とも言える。" 李鴻章は支持に応じなかった。 連戦は盛京の玉陵将軍に助けを求めたが、玉陵は「日本軍はすでに園口から上陸し、金州に非常に近づいていると聞いたので、貴官には趙(淮河)軍と徐(方道)軍と力を合わせ、全力で防衛することしかできない」と答えた。"

 連春がユルに助けを求める計画は頓挫した。 その頃、連戦は仕方なく趙淮に助けを求めていた。 趙懐徳は、すでに消極的で戦争を恐れていたため、日清戦争後も大連にしがみつき、戦争の準備をせずに朝廷に兵力の増強を求めていた。 李鴻章の返答に加え、趙は李鴻章が「自分の陣地を守っている」という口実で援軍を送ることを拒否した。

 盛玄海、李鴻章、玉龍などの上将は皆、遼東守備隊は錦州へ救援に行かずに自分の任務を果たすべきと主張した。 その結果、晋州は孤立無援となり、徐邦道が2千の兵を率いて晋州を援軍した以外、他の兵は傍観している状態だった。 徐邦道と連戦は晋州で3日間戦ったが、多勢に無勢で11月6日についに敗れた。 錦州は旅順、大連湾への裏道として利用されており、日本軍は裏道から大連、旅順に侵攻するために錦州を攻撃したのである。



 日本軍が錦州を占領した夜、日本軍はすでに北から大連湾を攻撃する計画を立てていた。 この時、大連湾に駐留していた清国軍は趙淮河軍のみで、6個大隊、6個屯所、3,300人の兵力であった。 錦州の存続は、旅順・大連湾の安全・安心と密接に関係しており、錦州を守らなければ、敵は上陸後無人地帯に入り、直接ブリガダ地区を脅かすことになる。 錦州を失えば、旅順は長い間、守るのが難しくなる。

 旅順がなくなれば、北京や天津への玄関口が開かれ、国はありえない状況になる。 清国の将軍たちは、自陣の保持にばかり気を取られ、戦時の戦力統一の方法を知らなかったので、これを的確に悟ることができなかったのである。 大連湾は兵力が少なく、敵の攻撃を絶対に撃退できる保証はない。 しかし、大連湾は清国が当初好んだ自然港の一つで、左右を山に囲まれ、南東は黄海に面し、3つの山島が港の自然の防壁として並んでいた。



 また、清国は大連にいくつもの砦を築き、軍備を増強した。 大連湾は比較的強固で、多くの砦や大砲、軍用倉庫があり、「巨大な防御を持つ厳格な都市」とも言え、旅順口の裏通りの要所であった。 もし、清国軍が指揮系統を統一・調整し、要塞や有利な地形、十分な補給を駆使していれば、数日の持ちこたえは問題なかっただろう。

 しかし、この時、大連湾を守る趙懐徳は消極的で恐ろしく、戦いの前に退却し、持ち場を捨てて旅順に逃げたため、大連湾は戦わずして降伏・敗走してしまったのです。 旅順の日本の侵略は、公Zhaogeの一般的なオフィスの北太平洋旧敵大隊のオフィスの大隊の軍事的問題を調整するための責任も戦争の恐怖と臆病者です、戦争は煙台と天津に流用に逃げる前に。 李鴻章は公を厳しく叱責し、旅順に戻るように命じた。




V. 清国軍は全体として調整することができなかった

  当時、清国軍は李鴻章の支配を完全に受けていたわけではありません。 李鴻章は旅順の裏街道の警備を依頼する電報を何度も打ったが、南通路は計画通りに要塞化されておらず、張広賢と黄士林は「兵を分けて裏街道を攻める」という条件を満たしていなかった。 多くの清国軍の将兵は欲深く、死を恐れ、李鴻章の配置に耳を貸さず逃げ出した。

 張広賢は韜晦してサボり、11月15日、盛玄海に職務を果たさない理由を報告した。「14日、人民の船で煙に巻かれ、呟いたとき。 くらいまで数える。 これは、2ヶ月分の武器と食料があったことを示している。 南関嶺以下の日本兵は、旅団からわずか50マイルしか離れていなかった。 すべての軍勢が見張り、見張っている。 南関嶺以下の日本軍は、旅団からわずか50マイルしか離れていない。 今、報告書に、すぐに他の軍隊を転送するためにホールを懇願し、また、西海岸砲台を守る、私の部門は、山賊を殺すために前進することができます。" 。



 張広健は、上官の命令に従わず、積極的に戦争の準備をする勇気もなく、消極的で回避的であった。 張広謙に代表される一連の消極的・戦争回避的な将軍は、日清戦争で中国を惨敗させた大きな原因であった。 また、晋州の戦いでは、清軍が投入した連戦部隊と徐邦道部隊は、それぞれ異なる上官の指揮下にあり、統一的な展開は望めなかった。 旅順防衛前の非常に危機的な状況において、清国軍は統一された指揮を欠いていた。

 主将の宋慶はすでに軍を率いて北上し、旅順に残った将校は、徐邦道、蒋貴妃、程雲和、黄士林、張広謙、魏汝誠と、互いに配下のない6人の将校であった。 李鴻章が一時的に蒋貴石を総大将に任命し、兵士を統制したのは、日本軍の脅威が迫ってきたときだった。

 しかし、臨時の部隊派遣は、指揮系統の調整と統一が難しく、暗黙の了解を密にした。 日本軍が旅順を占領した後、日本の天皇は非常に喜び、日本の戦闘部隊を認めて、「旅順は渤海の玄関口で、敵はここを鍵として頼っている、今あなたはそれを一挙に引き抜いた」と言ったという。



 その功労に深く感謝します。" これに対し、日本の大山倍達は「旅順は敵が天災と人災に頼る要害であり、我が軍は幸いにも一挙に半島から敵を追い出すことができた」と述べている。 旅順の戦いでの日本の勝利の知らせが本国に届くと、日本の徳富蘇峰は大いに喜び、中国における旅順の重要性を知っていたので、"旅順の大勝利は大日本沿革史の1ページ目に書くべき大事件だ "と言った。

 それは、「旅順口は東洋にあり、地中海にあるコンスタンチノープルのようなもの」だからである。 旅順が捕まった時点で、中国の頭上には縄が張られたのです」。 もし、旅順に2つ、3つの艦隊を備えれば、「渤海は密閉されたカプセルになり、北京はそのカプセルの底になる」。 封鎖がひと冬続けば、北京の百五十万人が戦わずして餓死することになる」。 こうして旅順は「清国が滅びる場所」となった。 また、徳福峰は「旅順口が占領軍に渡されたことは、清の死のみならず朝鮮の死でもあり、否定できない」と指摘した。

 また、「東洋の平和を保障する鍵」と強調し、日本が旅順口を永遠に占領すべきと強く主張した。 彼は、"我々が今日、旅順にいるのなら、他の勢力もそれを望んでいるはずだ "と主張した。 そして、「旅順口は大日本帝国の領土に編入しなければならない」と主張した。 そして、佐世保を旅順の口まで広げるようにしなければならない。

 砕石が清国に再び復讐することを抑え、朝鮮の独立が保証され、他の勢力が東アジアから追い出され、東洋の平和を乱すことができなくなったとき" とあります。 日本軍は旅順の地理的位置と既存の要塞施設を考慮し、占領後、旅順に軍政部を設置し、旅順を軍事的に支配し、もともとの軍事基地を十分に活用することにした。




VI. まとめ

 日清戦争前、旅順は清国政府による10年間の運用を経て、いくつかの砦を含む近代的な海防要塞となった。 清国が旅順に軍隊を配備したことに加え、旅順の海防要塞も逼迫しているとは言えなかった。 当時は「東洋一の要塞」「黄金の要塞のように堅固」と言われ、大げさだが砦の強さを示している。

 しかし、戦時中、旅順海城は簡単に敵に奪われてしまい、設備の整った要塞が戦争の勝敗を完全に決めるわけではないことがわかる。 要塞が最大限の力を発揮するためには、適切な戦闘計画、緊密な部隊配置、部隊の連携関係、高い戦闘力が必要である。


総合メニュー へ