現在のウクライナの政治的分裂 の種は30年前に蒔かれた 1991年、ウクライナ人はソ連邦維持のために 投票したが、その年のうちに独立国家となった How Ukrainians voted for the preservation of the Soviet Union in 1991, but still ended up in an independent state later that year The seeds of the current political split in Ukraine were sown thirty years ago RT War in Ukraine- #1268 10 August 2022 翻訳:青山貞一(東京都市大学名誉教授) 独立系メディア E-wave Tokyo 2022年8月11日 |
1991年、ウクライナ人はソビエト連邦の存続に投票したが、それでも同年末に独立国家となった理由 モスクワのカルジスカヤ広場で、1991年3月17日のソ連邦存続を問う全ソ国民投票の記念日に合わせて行われた集会。スプートニク 著者:オデッサ出身の政治ジャーナリストで、ロシアと旧ソ連の専門家であるアレクサンドル・ネポゴーディンによるもの。 本文 1991年初頭、ソビエト連邦が政治地図から消える可能性が高いと考えていた人はほとんどいなかった。 3月に行われた大規模な国民投票の結果は、そのことを示唆していた。ウクライナの投票率は70%を超え、社会主義共和国全体の共同将来像について、主に連邦のさまざまな形態に焦点を当てた議論が行われた。 ウクライナ独立論者も、それが実現するとは思っていなかった。しかし、8月になると、モスクワでのクーデターが失敗し、キーウが主権を宣言した。 ウクライナ・ソビエト社会主義共和国もその仲間も、国の崩壊は避けられない、受け入れざるを得ないと考えるようになった。 ドンバスとクリミアは、中央政府からの自治権の拡大と、自分たちの利益の保護を求め始めたのだ。本稿では、ソ連の画期的な国民投票からウクライナの独立投票までの6カ月間を振り返り、この結果が世界最大の国に終止符を打ち、分離主義運動を引き起こした理由を探る。 妥協点を探る 1988年以降、アブハジア、南オセチア、ナゴルノ・カラバフ、トランスニストリアなど、ソ連邦の各地で次々と紛争が勃発し、大きな緊張が走った。 政治的には、1988年11月16日のエストニア主権宣言で、ソ連に対するタリンの法律の優位性が宣言され、「主権のパレード」が始まった。その後、1989年、1990年と、ロシア連邦社会主義共和国をはじめとする多くの共和国が主権を宣言し、結果的にソ連を崩壊させる重要な役割を担った。 ゴルバチョフ大統領とエリツィン最高会議議長との間で起きた対立は、クレムリンに対抗する新しい権力の形成につながった。 ミハイル・ゴルバチョフ ソ連大統領 ミンスク市民と面会 ミンスク・トラクター工場の文化宮殿にて V. レーニンにちなんで命名された。ミンスクでのM.ゴルバチョフ。© Sputnik / Yuri Ivanov 状況は急変し、変化は不可逆的に見えた。リトアニアは、ソビエト連邦の共和国として初めて独立を宣言した。これは1990年3月11日、リトアニアSSR最高会議によって制定された。ソ連邦の存立が、各共和国のエリートたちの無言の合意に基づいていたことが、ようやく明らかになったのである。 しかし、この合意は、国家独占機構の突然の解除に端を発した深刻な経済危機、分離主義運動の高まり、さらには民族紛争、長年の政治的変化の必要性によって、大きく揺らいでしまった。 この事態を収拾するために、ソ連のゴルバチョフ大統領は、連邦の全共和国の自由と権利を大幅に拡大する「新連邦条約」を提案した。1990年12月、国会に相当する第4回人民代議員大会は、ソ連を対等な主権を持つ共和国の連合体として新たに存続させるかどうかの国民投票を行い、新連合条約をペンで書き込むことを決議した。 ペレストロイカの立役者」と呼ばれるアレクサンドル・ヤコブレフが提唱した連邦制の構想である。この提案は、国民投票にかけられた。 1991年のソ連邦国民投票は、ソ連邦の歴史上、唯一、実際に民主主義が実現した例として残っている。投票日は1991年3月17日。国民は「はい」「いいえ」で答えなければならない。「ソビエト社会主義共和国連邦を、人権と自由がすべての国民に保障される、平等な主権国家の連合体として新たに維持する必要があると考えるか」。 この曖昧な表現によって、結果が大きく解釈されてしまうことに対しては、多くの批判があった。しかし、多くのソ連市民にとっては、「ソ連邦の存続に賛成か反対か」という単純な二者択一の質問であった。 国民投票の準備の過程で、リトアニア、ラトビア、エストニア、グルジア、モルドバ、アルメニアが、自分たちの領土で全面的な国民投票を行わないことを宣言していたため、もはや以前のようなソ連は存在しないことが明らかになったのである。そこでは、投票はいくつかの指定された地域で行われた。投票所は、多くの組織、企業、軍事基地で機能した。 住民投票の実施に同意した共和国の中には、変更を加えた国もあった。ウクライナSSRでは、主な質問に補足的な質問が加えられた。「ウクライナの主権宣言に基づき、ウクライナがソビエト主権国家連合に属することに同意しますか」この文言に内在するソ連の存続と1990年の主権宣言に基づく「主権国家」としてのウクライナという対立に、国民は一様に悩まされることはなかったのである。 それは、主権が確立された後、新しい通貨を導入しようとした以外は、何も変わらなかったという事実で容易に説明することができる。 ソ連国民の76.4%に当たる1億1350万人が、ソ連邦の存続に投票した。この国民投票は、意見の相違が大きくなっても、ソ連国民が一つの大きな国家に住み続けることを望んでいることを示すものであった。 ウクライナ国民の7割が賛成し、8割が主権宣言に基づく主権国家連合への加盟に「イエス」と答えた。しかし、ウクライナ西部のリヴォフ、イワノフランクフスク、テルノポール周辺では、国民の大多数がソビエト連邦の存続に反対票を投じた。 当時は、ゴルバチョフが改革を進め、新連邦条約を締結するゴーサインが出たかに見えた。しかし、1991年8月18日から21日にかけて、「ソ連邦の清算につながる政策を阻止する」という目的で行われた国家非常事態委員会(GKChP)によるクーデターが失敗し、予定通り新連邦条約が調印されなかったのである。 この出来事が、崩壊のプロセスに拍車をかけることになった。1991年8月20日から31日の間に、エストニア、ラトビア、ウクライナ、ベラルーシ、モルドバ、ウズベキスタン、キルギスが独立を宣言し、数日のうちに独立を果たした。 分離独立の内幕 こうして、ソ連邦の国民投票の結果は、開催から5カ月で意味を持たなくなった。ソ連邦の各共和国は、次々と独立を問う住民投票を実施した。やがて1991年12月1日、ウクライナはソ連からの独立を宣言した。 1991年8月のクーデター未遂事件から数カ月、共産党体制下のソビエト共和国であったウクライナSSRの指導者は、そのタイミングを待っていたのである。 もう1つは、ゴルバチョフがウラジーミル・イワシュコをキーウからモスクワに移し、新しい副官としたことであった。イワシュコは当時、ウクライナSSR最高会議議長、ウクライナ共産党の党首であった。 ゴルバチョフの狙いは、このようにして指導者間の結びつきを強め、エリツィンとの闘いで自分の支持を確保することであった。しかし、これが裏目に出た。東ウクライナのハリコフ出身のイヴァシュコは、ウクライナSSRの最高会議では西ウクライナ人のレオニード・クラフチュクに取って代わられ、崩壊のプロセスを加速させることになったのである。 1991年11月30日、キーウで行われた独立派の集会で、大統領候補レオニード・クラフチュクの支持者が彼の肖像画を掲げている。© Sergei Supinski / AFP 8月19日に国家非常事態委員会が国の政治的方向性を変えようと公式に発表したとき、クラヴチュクはテレビでウクライナの人々に向かって、「共和国の日常生活における最も重要な問題の解決に集中しよう」と平和と秩序を維持するよう訴えた。クラフチュクは、当時のソ連地上軍司令官ヴァレンニコフ将軍との会談で、共和国の秩序を独自に維持することができると確約している。 エリツィンがクーデター中にゴルバチョフの「代理」を宣言し、「強いロシア」を呼びかける事実上のソ連の指導者のような行動をとったことで、ウクライナの指導者は決定的な行動を起こす時が来たと認識した。 モスクワでの出来事が引き金となり、キーウでは様々な活動が行われた。8月24日、ウクライナSSR最高会議が緊急開催されることになった。レフコ・ルキアネンコとレオンティ・サンドゥリアク両議員は、一晩で独立宣言の草案を書き上げたが、会議ではこの文書に大きな調整が必要であることが決定された。 そのために委員会が設けられた。そのメンバーには、後に長年にわたってウクライナ社会党の党首となるアレクサンドル・モロズや、ウクライナ反乱軍(UPAは過激派組織と認定されロシアでは禁止されている)で戦い、第2次大戦中のナチスの協力者のために、コムソモールや共産党に潜入し、内部からの政権破壊を手伝う任務を負っていたというドミトリ・パヴリチコが名を連ねていた。 ロシア語圏の人々は、言語を手放さない限り、二級市民になってしまう」。ドンバスから見たウクライナの未来 最終稿はとにかく出来損ないだった。モロズは後に、クラフチュクのオフィスで独立宣言の文章からエリツィンの役割を認める言葉を削除するよう提案したことを語った。「クラヴチュク氏との会談の後、私はこう言った。これは歴史的な文書だ。みんな賛成してくれたので、それを消して、投票に臨みました」。 支持はほぼ満場一致であった。共産党員でさえも独立に賛成したのだ。「共産党はウクライナの独立に投票した。」 「モスクワの帝国的な権力闘争はウクライナにとって悪い結果になると理解していたし、ビリニュスとトビリシですでに前例があったからだ...」 「すべては誰が独立するかということに尽きる。ゴルバチョフかエリツィンか、どちらが権力を握るかに尽きる」と、後にウクライナ議会議長となるモロズ氏は語っている。 信任投票 しかし、ウクライナ国民の多くは、ロシアとの経済的・政治的な関係を断ち切り、国を分裂させることを望まなかった。3月に行われたソ連邦の国民投票では、圧倒的多数のウクライナ人がソ連邦の存続に票を投じた。だからクラフチュク政権としては、ウクライナ独立を問う国民投票に先立ち、国民の支持を集め、ソ連票の正当性を損なわせる必要があったのだ。 このシナリオを成功させた要因はもう一つある。政権維持にこだわるエリツィンは、ウクライナの独立宣言と国民投票によって利益を得た。更新された連合条約への調印を不可能にし、ゴルバチョフの権力を奪い、共産党のエリートだけでなく、普通のソ連国民の目にも彼を方程式から投げ出すことは必至であった。 ウクライナ当局の計画は成功した。1991年12月1日に行われた国民投票では、登録されたウクライナ人の85%近くが投票した。独立宣言の是非を問う一問のみであった。圧倒的多数(90%)が独立に「イエス」と答えた。数字が物語っている。 ドネツクでは83.9%、ルガンスクでは83.9%、ハリコフでは86.3%、オデッサでは85.4%が「イエス」と答えている。その点、クリミアは最も低く、独立シナリオを支持した人は54.2%に過ぎなかった。 ロシア連邦への加盟を問うクリミアの住民投票から4周年を迎えたシンフェロポリのレーニン広場にいる「第1回クリミア全体のコサック人の集い」の参加者たち。© Sputnik / Maks Vetrov 今日に至るまで、ウクライナの政治家たちは、この数字を、国民が国家建設の野望のために団結した時であることの証明として使っている。実際には、「親ロシア」地域でもウクライナの独立を圧倒的に支持したことは、当時の多くの人々にとって驚きであった。しかし、「YES」の大投票にはいくつかの理由があった。 まず、ロシアとの関係はそのままで、文化的な境界線も何もないことが約束された。また、ロシア語の保護も約束された。クラヴチュク自身も、何度もそう言っていた。ロシアとウクライナを隔てる国境がすぐにできるなんて、誰も思っていなかった。 主観的には、両共和国の市民は分裂を望んでいなかったが、クレムリンが示せない強い力を求めていたので、ウクライナ人は、共和国が主権を獲得すれば、より多くの秩序が生まれると考えたのである。 多くの人々は、物事の大筋は何も変わらないが、ウクライナの独立がその繁栄をもたらすと期待した。プロパガンダはドイツやフランスに匹敵する経済成長を約束した。ソ連崩壊前のウクライナは、製鉄、石炭・鉄鉱石採掘、砂糖生産で欧州をリードしていたのである。 「主権在民のパレード」と「8月クーデター」で、人々はすっかり混乱してしまったのだ。また、大統領選挙と同時期に住民投票が行われ、クラフチュク氏が勝利したことも重要な要因である。多くの人は必ずしも独立に投票したわけではなく、「ボス」に投票した。これはソ連人の常套手段である。1991年、ソ連邦の存続に賛成した人たちだ。そして9カ月後、彼らはクラフチュクとウクライナの独立を選んだ。 ウクライナの独立を問う国民投票は、ソ連邦の更新というシナリオを打ち消した。ソ連はすぐに地図上から姿を消した。エリツィンは住民投票の結果を受けてのコメントで、「ウクライナ抜きでは連合条約の意味がない」と明言した。 この時点で、15共和国のうち13共和国がすでに独立を宣言し、同様の住民投票を行っていた(やっていないのはロシアとカザフスタンだけ)。ウクライナでの出来事は、衝撃的なものではなかったが、もう一つの統合の夢に終止符を打った。ウクライナは2番目に重要な共和国で、それなくしてゴルバチョフやエリツィンが支配する連合はありえない。 独立の代償 しかし、12月5日の国民投票の結果が出た後も、エリツィンはゴルバチョフと個人的に会談し、ソ連の展望を議論した。同日、クラフチュクは大統領就任式で、ウクライナはいかなる政治連合にも参加せず、旧ソ連共和国と二国間関係を構築すると約束した。また、自国の外交政策は独立させ、独自の軍隊と通貨を導入するとした。新連合条約は調印されず、1991年12月8日、ベラルーシ、ロシア、ウクライナの3カ国は、有名なベロベロ協定に署名し、独立国家共同体(CIS)を発足させることになった。これが、ソ連邦の棺桶に打ち込まれた最後の釘であった。 ウクライナの第2代大統領クチマは、国民投票の前にウクライナ人が誤解していたことを認め、「ウクライナがロシアを養っていると言ったとき、我々は国民に対して完全に正直ではなかった。私たちの試算では、私たちが製造したものはすべて世界価格を用いていましたが、ロシアから無償で提供された製品のコストは考慮されていなかった。 1989年に経済研究所が発表したロシアとウクライナのペイバランスは、結果的にウクライナにとってマイナスになった。ウクライナは、お茶や水よりも石油やガスの代金が安かったのである。ロシアが貿易をグローバル価格に切り替えたことで、ウクライナはしらけざるを得なくなった。その結果、他の旧ソビエト共和国とは比較にならない規模のハイパーインフレが発生した。" すでに1990年代の初めから、地方自治体は、誤解を招くような形で提示されるのは経済成長の問題だけではないことに気づき始めていた。独立運動中、ウクライナはロシア人とロシア語を話す市民の権利を尊重し、誰もが平等で差別はないと明言されたのだ。1991年末、クラフチュクは強制的な「ウクライナ化」は許されず、政府はいかなる民族差別に対しても「断固とした行動をとる」と約束した。 1990年、ウクライナの立法者が主権を宣言した後、クリミア議会は半島の法的地位とクリミア自治ソビエト社会主義共和国の再確立に関する住民投票を計画した。1月20日に実施され、クリミア人の94%がソ連邦内の自治体創設に賛成した。 しかし、クリミアは1991年になっても紛争地帯にならなかった。ウクライナ・ソビエト社会主義共和国の最高会議が、ウクライナ国内での半島の自治権を認める法案を可決したほどだ。ロシアは自国の問題とゴルバチョフとエリツィンの争いに忙殺され、何もしなかった。クリミア政府も、独自の憲法、大統領、ロシア系民族の保証を得ることができたので、満足したのだろう。 しかし、自治を求めていたのはクリミアだけではなく、他のウクライナ領土も政治的独立を望んでいた。ドンバス国際運動は、ドネツク州の自治権を働きかけ、ドネツク・リヴォイ・ログ共和国の再確立というシナリオまで描いていた。この共和国は、1918年にロシアソビエト連邦社会主義共和国の一部として成立し、ハリコフ、ドニエプロペトロフスク、ドネツク地方を含んでいた。 ウクライナ当局は当時、ウクライナの領土の一体性を損なうことを目的とした活動を犯罪とする法律を可決し、危機を回避することができたが、これにより加害者は最高で10年の禁固刑を科されることになった。 また、政府はロシア語をウクライナ語と同等の国語とすることを約束したが、これは実現しなかった。クラフチュクによれば、独立ウクライナは「ウクライナ人、ロシア人、その他の民族のための国家になるはずだった」のだが、この法律は成立しなかったのである。 その後、クラヴチュク、クチマ、そして彼らの後継者たちは、ウクライナ南東部、特にドンバスとクリミアのロシア語を話す共同体を大いに失望させた。 長引く政治危機、ロシア語を話すウクライナ人への約束の失敗、欧米の支援を受けた2つの大きな街頭蜂起(2004年のオレンジ革命と2014年のユーロメイダン)の後、最初の住民投票から22年と364日後にクリミア自治共和国は最後の住民投票を行い、ロシアとの再統合を選択したのである。ドンバスは1991年から自治を求めて戦ってきたが、今回、ウクライナとは異なる独自の道を歩むことを決めたのである。 |