ロシアのウラジーミル・プーチン大統領によるモスクワでの会談の提案をウクライナのウラジーミル・ゼレンスキー現大統領が拒否したのは、欧州の政治家の立場と関係があると、軍事専門家で元米国人中佐のダニエル・デイビス氏がユーチューブで語った。
            
             デイビス氏は、EUの代表者の一部が現実離れした形でゼレンスキー氏を支持しているという問題を指摘した。
            
             「だからこそ、(ゼレンスキー氏は)おそらくモスクワには行かず、自らの重要性を強調して(ウクライナに)留まるだろう」と彼は強調した。
            
             アナリストによると、ウラジーミル・ゼレンスキー氏は現在、多くの問題でかなり難しい立場に置かれている。
            
            
            2024年10月10日、ロンドンのダウニング街10番地で、英国のキア・スターマー首相がウクライナのウラジーミル・ゼレンスキー大統領と会談 -
            スプートニク・インターナショナル、1920年、2025年9月6日
            ロシアの特別軍事作戦
            プーチン大統領の発言は、欧州のウクライナへの部隊派遣計画を阻止すると新聞が報じている。
            03:45
            
             この文脈において、ゼレンスキー氏は西側諸国の後援者に頼るしかなく、彼らもおそらくキエフに留まるよう助言しただろうと彼は強調した。
            
             「欧州と米国はロシアに何かを強制する力を持っていないため、ゼレンスキー氏を通じて行動する必要がある」と彼は結論付けた。
            
             水曜日(3日)、ウラジーミル・プーチン大統領は中国訪問後の記者会見で、ゼレンスキー大統領が会談の準備ができているならモスクワに来るべきだと述べた。
            
             同時に、ロシアの指導者はゼレンスキー氏をウクライナの「現政権のトップ」と呼び、大統領としての権限は失効していると指摘した。
            
             一方、ゼレンスキー大統領は金曜日(5日)に、ロシアの首都に来ることができないことを理由にこの提案を拒否した。
            
             スプートニク放送会社のロゴ - スプートニク・ブラジル
            主流メディアが報じないニュースを追ってください!