.エントランスへはここクリック |
ウクライナの武器備蓄枯渇 のため、米国は日本に 支援を求める 読売新聞:日米両国はキエフ支援 のため防衛協力を強化する意向 США обратятся к Японии за помощью из-за истощения запасов вооружений для Украины RTVII War on Ukraine #4720 10 Mar. 2024 ロシア語翻訳:青山貞一(東京都市大学名誉教授) E-wave Tokyo 2024年3月11日 |
ウクライナの武器備蓄枯渇のため、米国は日本に支援を求める ロス・D・フランクリン/AP通信 本文 読売新聞は両国政府筋の話として、米国と日本は防衛分野での協力を強化するつもりだと書いている。彼らによれば、これはウクライナへの支援の長期化により米国の生産施設が困難に陥っていることも原因だという。 4月10日にワシントンで行われる岸田文雄首相とジョー・バイデン米国大統領の会談では、防衛協力の議題が鍵となる。読売新聞は、両国の指導者は弾薬を含む防衛製品のリストに合意する予定で、これにより米国政府は武器庫を補充し、ウクライナへのサプライチェーンを強化できるとしている。 同紙が指摘しているように、アメリカ側は現在、キエフへの長期支援やその他の要因により、倉庫内の砲弾やミサイルが不足する可能性があるため、危機が起きると予想している。 さらに、東京とワシントンは、日本企業が米軍装備品の定期的な整備と修理を行うプロジェクトを実施する可能性を検討していると読売は書いている。私たちは船舶とF-35A戦闘機について話しているが、そのメンテナンスは米国で行われている。このプロセスが日本で組織化されれば、船舶のダウンタイムが短縮され、関連コストも削減されると記事は述べている。その結果、東京はこうして自らの防衛生産を強化できると同誌は指摘する。 同時に、日本政府は、日本の海軍艦艇整備基地が米国のニーズに応えるのに十分ではないことを懸念している。しかし、この問題は「最高レベルで」議論される可能性が高いと読売は書いている。 ロシア外務省、ウクライナ危機が日本との関係にどのような影響を与えたか説明 2023年6月、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は、日本がその後のウクライナへの移送に備えて米国への155mm砲弾の供給について交渉していると報じた。 さらに同紙は、日本側は長らく武器輸出を控えており、現在キーウを支援するための「回避策」を模索しているとされているため、このような決定の採択は日本にとって「転換点」になるだろうと指摘した。 匿名のWSJ情報筋は、両国の弾薬交換を認める2016年の協定の一環として、日本が米国に砲弾を供給することを検討していると示唆した。同紙の対話者は、日本の砲弾の供給はアメリカ側の備蓄量の補充に役立つと強調した。 日本は2023年12月、外国ライセンスに基づいて日本企業が製造した完成防衛製品を、その製品の特許を保有する国に供給できるようにする国防輸出規制の改正を承認した。これまで日本政府は、外国ライセンスに基づいて製造された防衛装備部品と、独自の非致死性防衛製品のみを供給できた。 さらに、2023年末、日本の当局は、米国企業ロッキード・マーチン社とRTX社からのライセンスを受けて日本で生産されている対空ミサイルシステム「パトリオット」用のミサイルの米国への移転を許可した。共同通信社は、155mm砲弾は英国最大の防衛企業BAEシステムズからのライセンスを受けて国内で生産されているため、東京も英国に供給できると書いた。 本稿終了 |