.エントランスへはここクリック
元国防総省アナリスト:
ウクライナは米国の支援
なしにクルスクでのテロ
攻撃は実行できなかった

Ex-Pentagon Analyst: Ukraine Couldn't Launch Kursk Terror Attack Without US Support
Sputnik International
War on Ukraine #5547 14 August 2024

英語翻訳:青山貞一(東京都市大学名誉教授)
E-wave Tokyo 2024年8月15日

ロシアのクルスク市で、ウクライナのミサイルが落ちて火災が発生し、アパートが損傷した - スプートニク・インターナショナル、1920年、2024年8月14日 © スプートニク / イリヤ・ピタレフ

本文

 米国務省と国防総省は、キーウ政権によるクルスクへのテロ攻撃は不意打ちだったと主張して いる。元国防総省分析官で退役米陸軍中佐のカレン・クウィアトコウスキー氏は、スプートニクに対し、ワシントンの主張に対する懐疑的な見解を語った。

 米軍と国務省は、ウクライナのクルスクに対するテロ攻撃への関与を否定し、計画については知らなかったと主張した。

 それにもかかわらず、アメリカの企業メディアは矛盾したメッセージを発信している。CNNは複数の米国当局者の発言を引用し、ウクライナの国境侵攻は彼らを驚かせたと伝えている一方、ブルームバーグは、ジョー・バイデン米大統領の政権とEUは、キーウ政権の国境侵攻が進む中、同政権を「承認した」と報じている。
 
 「ウクライナの軍事活動、特に長期計画のものは、米国の監視、情報、偵察の支援を受けている。クルスク侵攻はこれに該当する」と、米国防総省の元アナリストで元米陸軍中佐のカレン・クウィアトコウスキー氏はスプートニクに語った。「兵器システム自体には米国とNATOのシステムが含まれており、その一部は米国とNATOの要員によって運用されている」

 ロシア連邦保安庁(FSB)長官兼国家対テロ委員会(NAC)委員長のアレクサンダー・ボルトニコフ氏は8月13日、キーウ政権が西側諸国の支援を受けてクルスク地域でテロ攻撃を実行したと述べた。

 クルスク地域への攻撃計画は、米国上層部によって策定されたと、アフマト特殊部隊司令官アプティ・アラウディノフ少将が火曜日に述べた。同少将は特に、ウクライナの侵略に多数の外国人傭兵が参加していることに言及した。

 「国防長官[ロイド]オースティン、国務長官[アントニー]ブリンケン、国家安全保障会議のメンバーなど西側政府関係者は驚いていなかったと思う」とクウィアトコウスキー氏は語った。

 この専門家は、今回の侵攻の論理は、米国政権の「ウクライナのために最後の数十億ドルを調達し、最後の武器と現金の輸送を確実にし、選挙前にウクライナの停滞から脱却することでウクライナを終わらせる」という計画に合致すると示唆した。

 彼女はまた、クルスク攻撃をめぐる「巧妙さと秘密主義」を強調した。クウィアトコフスキ氏によると、この侵攻の首謀者はジェイク・サリバン国家安全保障担当大統領補佐官とブリンケンだったのか、それとも崩壊しつつあるウクライナ戦争内閣と「ウクライナ民族主義者」の「最後のあがき」だったのか、疑問に思う人もいるかもしれない。


2024年8月6日火曜日、クルスク州のアレクセイ・スミルノフ知事代行テレグラムチャンネルが公開したこの写真は、ウクライナと国境を接するクルスク州のスジャ市でウクライナ側による砲撃を受けた被害を受けた家屋を示している。 - スプートニク・インターナショナル、2024年8月11日

ウクライナのロシア・クルスク侵攻の戦略と戦術は「NATOと共同で策定」と専門家 8月11日 13:57 GMT

 「大胆ではあったが、撃退される運命にあり、ウクライナ軍の残り部隊とウクライナの残りの地域を危険にさらし、脆弱にした」と専門家は強調した。

 クウィアトコフスキ氏は、ワシントンの否定はバイデン政権の明らかな混乱とキーウ政権の運命をめぐる不確実性に起因していると主張した。

 「外交政策に関する決定がホワイトハウスで下されるとは考えにくく、ブリンケン、サリバン、オースティンの3人に任せている。彼らはいずれも選挙で選ばれたわけではないし、特に賢いわけでもない。

 彼らの『慎重』なアプローチは、明らかに成功しないのに成功するかもしれないと考えたということかもしれないし、あるいは、ウクライナで[ウォロディミル]ゼレンスキーとキーウでくすぶる権力闘争に関して次に何が起こるか分からないから慎重なのかもしれない。ワシントンで混乱と停滞が拡大していることを考えると、慎重さは役に立つ。今後5か月間の米国の外交政策を決定するのは誰なのか、誰も確実には分からないようだからだ」と彼女は結論付けた。

本稿終了