■白砂川(滝見橋付近) この後、旧六合村の道の駅で昼食をとる。この辺では食堂、レストランが少なく、いつも道の駅で食事をとっている。 私は山菜そば、池田さんはてんぷらそば、田中さんはざるそば大もり、荒井さんはとろろざるを食す。7月18日は連休中日でもあり、道の駅は大混雑。結局、30分ほど待たされた。 昼食後、国道292号線を北上し、途中、右折し国道405号線をさらに北上する。 野反湖に向かう405号線を少し行くと、滝見橋がある。この滝見橋より少し南に白砂川の河川敷に下りれる場所がある。前回同様、ここで水質測定を行う。 ★が「滝見橋」付近での測定地点 滝見橋付近の白砂川は下の写真のように緑が深い。折からの大降雨の後とあって水量はいつになく多くなっていた。 滝見橋付近の白砂川の景観 撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S8 2010.7.18 国道405号線から白砂川の川原へ向かう。 白砂川の川原に下りてゆく。左田中さん、右は青山 撮影:荒井翔平さん、Canon Digital 一眼 河川敷に下りる途中、巨大なキノコが自生していた! 撮影:青山貞一、Nikon CoolPix S8 2010.7.18 下は白砂川上流の滝見橋で水質測定をしている写真。左は青山研究室の田中元樹さん。pHは前回が5.8、今回は6.0と若干高くなっていたが、電気伝導率とは前回が0.10ms/cm(100μS/cm)、今回は0.16ms/cm(160μS/cm)と高くなっていた。 白砂川の滝見橋付近で水質測定を行う青山。左は田中さん 撮影:荒井翔平さん、Canon Digital 一眼 白砂川の滝見橋付近で水質測定を行う青山 撮影:荒井翔平さん、Canon Digital 一眼
■白砂川(花敷温泉付近) 滝見橋付近の白砂川の水質測定を終えた後、前回(2010年5月5日)に測定を行った花敷温泉近くで測定を試みる。 しかし、川面に近づくためのコンクリートの小さな階段が雑草で埋め尽くされ、また川の流れも速く水量も多くなっていて危険なので断念する。
つづく