ここでは、麻生太郎総理の過去における失言あるいは問題発言を以下に列記したい。年代順に掲載している。
麻生氏の失言の多くは、単なる品格の欠如、下品というだけではない。
また皮肉やウィットなどとして片付けられるものものではなく、差別意識、社会経済弱者蔑視、歴史認識の誤りなどに根ざしているものと思える。
以下は、麻生総理の過去の失言集 出典は主にWikipedia。
- 衆議院選挙に初出馬した1979年の演説で登壇して開口一番、支援者に対して「下々の皆さん」と発言したことは語り草となっている。また、当選後に「将来の総理大臣」というマスコミに対して「年寄り代議士が何人か死ねばね」と応えている。
-
- 1983年2月9日、高知県議選の応援演説にて「東京で美濃部革新都政が誕生したのは婦人が美濃部スマイルに投票したのであって、婦人に参政権を与えたのが最大の失敗だった」と、国が女性に参政権を与えている事を批判した。
-
- 2003年10月20日にホームレスについて、「新宿のホームレスも警察が補導して新宿区役所が経営している収容所に入れたら、『ここは飯がまずい』と言って出て行く。豊かな時代なんだって。ホームレスも糖尿病という時代ですから」と発言し、事実に反する上に差別的であるとして各地の日雇い労働者および野宿者支援組織などから抗議を受けたが、翌日の会見で改めて趣旨を説明したものの撤回等はしていない。
-
- 総務大臣在任中の2005年10月15日、この日に開館した九州国立博物館の開館記念式典での来賓祝辞の中で「一文化、一文明、一民族、一言語の国は日本のほかにはない」と発言。同博物館は選挙区は異なるものの麻生の地元である福岡県内にあり、しかもその展示内容は日本とアジアの交流の歴史から、文化の多様性を示すものである。
-
- ※2003年の新聞アンケートで麻生外相(当時)が「核武装を検討すべき」と回答しているがいまも同じ認識か、という質問に対し、麻生外相(当時)は「核兵器というものの保有について検討すべきか、だんだんだんだん隣がみんな持っていくときに、日本だけ何の検討もされていないというのはいかがなものか」と答弁した。続いて10月18日の衆議院外務委員会で、「日本の核保有について全くしていないのは多分日本自身であって、ほかの国はみんなしておるというのが現実」「隣の国が持つというようなことになったときに(略)一つの考え方としていろいろな議論もしておくというのは大事なことだ」と答弁している(答弁一)。出典:平成二十年十月二十一日提出質問第一四一号「日本の核武装についての麻生首相の認識に関する質問主意書」
-
- 2006年1月9日、福岡県飯塚市で開いた集会で、シドニーで予定されていた日米豪閣僚級安全保障対話が延期されたことに関連し「シャロン首相の容態が極めて悪く、会議途中でそのままお葬式になると意味がないので延期ということになった」と述べ、配慮を欠くとの批判を浴びた。
-
- 2006年7月8日に広島市内で行なった講演で、北朝鮮がミサイルを撃ち、主要国が重大な関心を持ったことについて、「金正日に感謝しないといけないな」と発言した。もっとも、これは金正日に対する痛烈な皮肉であり(そもそも本心から感謝しているわけではない)、さして大きな問題にはならなかった。
-
- 2007年7月19日、富山県高岡市内で講演会において、国内外の米価を比較する例えとして「7万8000円と1万6000円はどちらが高いか。アルツハイマーの人でもわかる」と発言。これについては野党からの反発はもちろん、与党からも参院選に悪影響だと懸念され、塩崎恭久内閣官房長官からも「適格性を欠く」と批判された。翌7月20日に謝罪した上、撤回した。
-
- 2007年7月20日、アルツハイマー発言の翌日に鳥取県倉吉市での演説で「酒は『きちがい水』だとか何とか皆言うもんだから、勢いとかいろんなことありますよ」と発言した。
-
- 2008年2月、中国製冷凍餃子中毒事件に関連し熊本市での講演で、「日本の農産物に付加価値がついた」「(日本の)農産物、高いけど、うまい、きれい、加えて安全、3つきたんじゃないの?
農協は中国に感謝しないといけない。ものすごく付加価値がついた」と発言した。
-
- 2008年8月4日、福田改造内閣組閣後に江田五月参議院議長と会談した際、民主党を批判した上で「ナチス・ドイツも『1回(政権運営を)やらせろ』と言ってああなったこともある」と発言したところ、民主党関係者から猛抗議を受けた(民主党をナチス扱いしたわけではない)。
- 2008年9月、『(認証式のために)陛下の日程をあけておけ』と首相でない麻生が宮内庁に指示を出した。
-
- 2008年9月14日、JR名古屋駅前での自民党総裁選候補としての街頭演説の中で、前月に岡崎市など愛知県内で3人の死者を出した平成20年8月末豪雨に関して、「岡崎の豪雨は1時間に140ミリだった。安城や岡崎だったからいいけど、名古屋で同じことが起きたら、この辺全部洪水よ」と被災地域を軽視した発言を行った。これに対し岡崎・安城の両市と岡崎市議会は麻生側に抗議文を郵送。同17日、麻生側は「不用意な発言で不快な思いをさせたことをお詫びし、復旧についてできる限りのことをする」との趣旨の謝罪文を、岡崎・安城の両市に送付した。
- 2009年5月4日に開かれた日・欧州連合(EU)定期首脳協議後の共同会見で、麻生太郎首相が記者団の質問に不快感を示したチェコのクラウス大統領に加勢し、“援護射撃”する一幕があった。地球温暖化対策をめぐり「日本とかみ合っているのか」と突っ込んだチェコの記者に対し、大統領が「ジャーナリストは変わった見方をしている」と顔をこわばらせると、すかさず「ジャーナリズムが変わった質問をするのは、世界中、似たようなものだ」と口を挟んだ。記者の質問に度々反発する首相だけに「同志」を得て調子に乗ったのか「変わった質問はチェコスロバキアに限った問題でない」と国名(チェコ)を間違えるおまけも。出典: 2009/05/04 22:53 【共同通信】