エントランスへはここをクリック   

地図に見る日本の侵略

(太平洋戦争)

Invasion Map of Japan


青山貞一 Teiichi Aoyama
September 12, 2015 Oct.20, 2017 拡充
独立系メディア 
E-wave Tokyo

以下の地図は、スプートニクの「日本の侵略」と言う名称の地図をベースとして、青山貞一がWikipediaの記述内容を参考として追記し作成しました。白色がスプートニク、黄色が青山の追記です。


出典:プートニクの「日本の侵略」と言う名称の地図をベースとして、青山貞一がWikipediaの記述内容を参考として追記し作成



日本による占領地域の拡大(1937年から1942年)

凡例中、赤色は連合軍、
青系は日本が1941年
から1942年の間に
占領していった地域。



出典:Wikimedia  Commons  原文ドイツ語



日本による占領地域の拡大(1943年から1945年)

凡例中、青系は日本軍
赤色は連合軍、
日本が1943年
から1945年の間に
反撃していった地域。



出典:Wikimedia  Commons  原文ドイツ語



太平洋戦争の主な戦い(地上戦、海戦、航空戦、事件) 出典:Wikipedia


 ・仏印進駐 1940年の北部仏印進駐、1941年の南部仏印進駐

◆ニューギニアの戦い 1942年3月7日〜1945年8月15日
 ・ニューギニア沖海戦 1942年2月20日
 ・珊瑚海海戦 1942年5月8日
 ・ビスマルク海海戦 1943年3月2日?3月3日?3月4日
 ・ニューブリテン島の戦い 1943年12月15日〜1945年8月15
 ・グロスター岬の戦い 1943年12月26日 - 1944年4月22日
 ・竹一船団 1944年4月26日と5月6日
 ・ホーランジアの戦い 1944年4月下旬- 6月下旬
 ・ビアク島の戦い 1944年5月27日 - 8月20日
 ・サンサポールの戦い 1944年7月30日 - 8月31日

 ・日本のオーストラリア空襲 1942年2月-1943年11月

◆ソロモン諸島の戦い 1942年1月 - 1945年8月15日
 ・フロリダ諸島の戦い 942年8月7日-8月8日
 ・ガダルカナル島の戦い 1942年8月7日 - 1943年2月7日
 ・第一次ソロモン海戦 1942年8月8日-9日
 ・イル川渡河戦 1942年8月21日
 ・第二次ソロモン海戦 1942年8月23日-24日
 ・サボ島沖海戦 1942年10月11日
 ・ヘンダーソン基地艦砲射撃 1942年10月13日
 ・ルンガ沖夜戦 1942年11月30日
 ・第三次ソロモン海戦  1942年11月12日 - 1942年11月15日
 ・ビラ・スタンモーア夜戦 1943年3月5日
 ・ルンガ沖航空戦 1943年6月16日
 ・ベラ湾夜戦 1943年8月6〜7日
 ・コロンバンガラ島沖海戦 1943年7月12日-13日
 ・ニュージョージア島の戦い 1943年6月20 - 1943年8月25日
 ・ブーゲンビル島の戦い 1943年11月1日 - 1945年8月21日
 ・セント・ジョージ岬沖海戦 1943年11月24〜25日
 ・ナボイの戦い 1943年11月29日
 ・グリーン諸島の戦い 1944年1月29日 - 2月27日

 ・シンガポールの戦い 1942年2月7日から2月15日


インドネシア方面の戦い
 ・ジョンベル憲兵分隊事件 1942年4月-1945年9月
 ・スラバヤ沖海戦 1942年2月27-3月1日
 ・バタビア沖海戦 1942年2月28日-3月1日
 ・櫻倶楽部事件 1943年9月-1945年9月
 ・ポンティアナック事件 1943年10月23日-1944年8月
 ・マゲラン事件 1944年1月
 ・スマラン慰安所事件 1944年2月
 ・コックピット作戦 1944年4月19日
 ・フローレス島事件  1944年4月
 ・トランサム作戦 1944年5月17日 
 ・モロタイ島の戦い 1944年9月15日 - 1945年6月下旬
 ・クリムズン作戦 1944年7月25日
 ・バンケット作戦 1944年8月24日
 
 ・ボルネオの戦い 1945年5月1日 - 8月15日

◆ビルマ・インド方面の戦い
 ・イラワジ会戦 1944年12月〜1945年3月28日
 ・インパール作戦・ウ号作戦 1944年3月8日 - 7月3日


◆インド洋方面の戦い
 ・マダガスカルの戦い 1942年5月5日〜11月6日

◆太平洋方面の戦い
 ・ウェーク島の戦い 
1941年12月8日から12月23日
 ・ミッドウェー海戦 
1942年6月5日 - 6月7日

 ・パラオ大空襲 1944年3月30日-4月1日
 ・マリアナ沖海戦 
1944年6月19日 - 6月20日
 ・マリアナ・パラオ諸島の戦い 1944年6月15日-11月27日
 サイパンの戦い 1944年6月15日-7月9日
 ・マリアナ沖海戦 1944年6月19日-20日
 ・グアムの戦い 1944年7月21日 - 8月10日
 ・ペリリューの戦い 1944年9月15日 - 11月27日
 ・テニアンの戦い 1944年7月24日 - 8月1日
 ・硫黄島の戦い 
1945年2月19日 - 1945年3月26日

 ・インメイト作戦 
1945年6月13日-17日


◆アリューシャン方面の戦い
 
 ・アリューシャン攻略作戦 1942年6月3日 - 6月7日
 ・7月5日の海戦 (1942年) 1942年7月5日
 ・アッツ島沖海戦 1943年3月27日(現地時間では26日)
 ・キスカ島撤退作戦 1943年7月29日
 ・コテージ作戦 1943年8月15日
 

◆フィリピン方面の戦い
 ・フィリピンの戦い 1941年-1942年
 ・レイテ沖海戦 1944年10月23日-同25日
 ・礼号作戦 1944年12月26日
 ・ミンドロ島の戦い 1944年12月13日-2月下旬
 ・フィリピンの戦い  1944-1945年
 ・台湾沖航空戦 1944年10月12日 - 10月16日
 ・レイテ島の戦い 1944年10月20日 - 1945年8月15日
 ・多号作戦  1944年(昭和19年)10月末から12月中旬
 ・ルソン島の戦い 1945年1月6日 - 8月15日
 ・ビサヤ諸島の戦い 1945年2月28日 - 8月15日
 ・スールー諸島の戦い 1945年4月2日 - 8月15日
 ・ミンダナオ島の戦い 1945年3月10日 - 8月15日

◆沖縄戦・本土空襲
 ・沖縄戦 1945年3月26日 - 6月23日

 ・日本本土の戦い

<関連動画>
003 太平洋戦争 開戦
盧溝橋事件 運命の4日間 中国派兵への 重大決意 その時歴史が動いた
昭和史.1 太平洋戦争勃発(昭和16年)
ミッドウェー海戦 ・アメリカ 大勝利の理由とは?・その時歴史が動い
第二次世界大戦 第4回太平洋戦争 アメリカ
NHK ドキュメント 太平洋戦争  マリアナ沖海戦   エレクトロニクスが戦を制す 1993年
太平洋戦争ガダルカナル決戦 歴史ドキュメンタリー
その時歴史が動いた 「ガダルカナル島撤退 苦渋の決断」 (2002年)
黙示録 カラー 第二次世界大戦 「大量虐殺」
カラー 第二次世界大戦 2 日米開戦
カラー版 第二次世界大戦 最終回 太平洋での戦い
前編「昭和の戦争と平和 〜カラーフィルムでよみがえる時代の表情〜」

太平洋戦争年表   出典:Wikipedia

◆開戦までの経緯(簡略)
1937年(昭和12年)7月7日に始まった日中戦争(支那事変)によって、日本の満州事変以来の日本の中国平定を警戒する英米仏と日中戦争の長期化は欧米の対中軍事支援によるとする日本の関係は急速に悪化、アメリカ合衆国が航空機用燃料・鉄鋼資源の対日輸出を制限するなど、日本の締め上げが図られた。それでも中国から撤退しない日本は、ヨーロッパにおいて第二次世界大戦を繰り広げるドイツ・イタリアと1940年に日独伊三国軍事同盟を締結し、ヴィシーフランスとの合意のもと仏領インドシナへ進駐し事態を打開しようとするが、アメリカは石油輸出全面禁止などの経済封鎖を以て之に答えた。その後数度にわたる日米交渉も難航し、アメリカは1941年(昭和16年)11月26日、ハル・ノートを日本側に提出した。これを最後通牒と受けた日本は、12月1日の御前会議で日米交渉の打ち切りと日米開戦を決定、択捉島からハワイ真珠湾へ向けて出撃していた大日本帝国海軍連合艦隊に12月8日の戦闘行動開始命令が伝えられた。


◆1941年(昭和16年)

12月8日 日本、英米に宣戦布告(太平洋戦争開戦)。
開戦の詔書(米國及英國ニ對スル宣戰ノ詔書)が発せられる。
日本軍、英領マレー半島のコタバル、タイ南部のパタニとシンゴラ(ソンクラ)に上陸(マレー作戦の開始)。広東省から英領香港攻撃開始(香港の戦い)。
ワード号事件
真珠湾攻撃
中華民国国民政府、日独伊に宣戦布告。
米領フィリピン上空で航空戦(フィリピンの戦いの開始)。
12月10日 マレー沖海戦。グアムの戦い。日本軍、ルソン島北部(アパリ、ビガン)上陸。グアム、タラワ、マキン占領。
オランダ、日本に宣戦布告。
12月11日 日本軍、ウェーク島攻略失敗(ウェーク島の戦い)。
12月12日 日本軍、香港九龍市を制圧、英軍は香港島へ逃走。
12月15日 日本軍、ペナン島占領。
12月16日 日本軍、マレー半島アロールスター占領。
12月16日 日本軍、北ボルネオ(コタキナバル)に上陸。
12月16日 戦艦「大和」が竣工。
12月20日 日本軍、フィリピンミンダナオ島ダバオに上陸。
12月21日 日本政府、タイと攻守同盟を締結(日泰同盟)。
12月23日 日本軍、ウェーク島占領。
12月25日 日本軍、香港島を制圧、香港のイギリス軍降伏。


◆1942年(昭和17年)

西欧を起源とするこれまでの最高学府とは違うコンセプトで設立された国策「興亜工業大學(現在の千葉工業大学)」
1月2日 日本軍、ルソン島マニラを無血占領。
1月8日 連合軍、タイ攻撃開始。
1月11日 日本軍、マレー半島クアラルンプール占領。
日本、オランダに宣戦布告。
1月15日 日本軍、英領ビルマ(現ミャンマー)攻撃部隊がタイに集結。
1月23日 日本軍、ニューブリテン島ラバウル占領。
1月24日 バリクパパン沖海戦。
1月25日 タイ、英米に宣戦布告。日本軍、バリクパパン占領。
1月27日 エンドウ沖海戦。
1月31日 日本軍、タイからビルマ侵攻開始。マレー半島ジョホールバル占領。
2月 アメリカ人スティルウィルが中国国民党軍参謀となる。
2月1日 日本軍、シンガポールの石油施設を砲撃。米機動部隊、マーシャル諸島来襲。
2月4日 ジャワ沖海戦。
2月7日 日本軍、シンガポール北東のウビン島に牽制上陸。
2月8日 日本軍、シンガポール北西海岸より上陸(シンガポールの戦い)。
2月14日 日本軍、蘭領東インド(現インドネシア)スマトラ島パレンバンを落下傘部隊で占領。
2月15日 シンガポールの英豪軍が降伏。
2月20日 バリ島沖海戦。ニューギニア沖海戦。
2月24日 米機動部隊、ウェーク島来襲。日本軍伊17潜、カリフォルニア州サンタバーバラを砲撃。
2月26日・28日 スラバヤ沖海戦。
3月 フィリピン統一抗日人民軍(フク団)結成。
3月 米、中国に5億ドル借款成立。
3月1日 バタビヤ沖海戦。日本軍、蘭領東インドジャワ島スランに上陸。
3月4日 米機動部隊、南鳥島来襲。
3月5日 日本軍、ジャワ島バタビア(現ジャカルタ)を占領。
3月7日 東インドのオランダ軍降伏。
3月8日 日本軍、英委任統治領ニューギニア島ラエとサラモアに上陸、占領(東部ニューギニアの戦い)。ビルマ(現ミャンマー)ラングーン(現ヤンゴン)占領。
3月13日 アメリカ軍フィリピン司令官マッカーサー、フィリピンから逃亡。
4月5日-9日 日本軍、セイロン(現スリランカ)コロンボの英軍基地を空襲。セイロン沖海戦。
4月18日 米空母から発進したB-25爆撃機によるドーリットル空襲(東京初空襲)。以後本土空襲の年表は空襲にて。
5月1日 日本軍、ビルマ中部マンダレー占領。
5月3日 日本軍、ソロモン諸島ツラギ占領(MO作戦始まる)。
5月4日 日本軍、英領ビルマのアキャプ占領、ビルマ制圧完了。南方作戦完遂。
5月7日-8日 米領フィリピン・コレヒドール島の米軍降伏。珊瑚海海戦。
5月10日 日本軍、ミンダナオ島を占領。
5月29日 日本軍の特殊潜航艇、マダガスカル島のディエゴ・スアレスのイギリス軍基地を攻撃(マダガスカルの戦い)。
5月31日 日本軍の特殊潜航艇、オーストラリアのシドニーのイギリス軍艦艇を攻撃。(特殊潜航艇によるシドニー港攻撃)
6月5日-7日 ミッドウェー海戦で日本軍敗北。ここで日本の空母である、赤城、加賀、蒼龍、飛龍が失われる。
6月7日 日本軍、米アリューシャン列島キスカ島に上陸、占領。
6月8日 日本軍、アリューシャン列島アッツ島に上陸、占領。
6月8日 日本国政府によって、明治以来の東京帝国大学を頂点として成り立ってきた西欧起源の最高学府ではなく、東洋文化を根源とする初の国策の最高学府・「興亜工業大學(後の千葉工業大学)」が設立され、第1回入学式が挙行される。
6月16日 日本軍、ニューギニア島ポートモレスビーの連合軍基地を空襲。
6月20日 伊26潜、バンクーバーのカナダ軍基地を砲撃。
6月21日 伊25潜、オレゴン州アストリアの米軍基地を砲撃。
7月 日本軍、フィリピン全土占領。
8月 イギリス領インドで反英暴動。
8月7日 米軍、ソロモン諸島のガダルカナル島、ツラギ島、ガブツ島、タナンボゴ島に上陸(ガダルカナル島の戦い、連合軍の本格的反攻始まる)。
8月8日 第一次ソロモン海戦
8月24日 第二次ソロモン海戦
9月9日 伊25潜より発進した艦載機がアメリカ本土のオレゴン州を空襲。
9月15日 伊19潜、米空母ワスプ撃沈。
9月29日 伊25潜より発進した艦載機、アメリカ本土のオレゴン州を再度空襲
10月 英米、中国における治外法権撤廃を声明、不平等条約を廃止。
10月 重慶で英米中ソ対日作戦会議。
10月11日 サボ島沖海戦
10月13日 金剛型戦艦の金剛と榛名による夜間艦砲射撃 ヘンダーソン基地艦砲射撃(ヘンダーソン飛行場艦砲射撃)が行われる
10月26日 南太平洋海戦。米軍の稼動空母が0隻になる。しかし、日本側は多くの航空機パイロットを失う結果を出す。
戦術的にはアメリカの勝利。
11月12日 第三次ソロモン海戦
11月30日 ルンガ沖夜戦
12月8日 ニューギニア島バサプアの日本軍全滅。


◆1943年(昭和18年)

1月 レンネル島沖海戦
1月 - 3月 カサブランカで英米首脳会談。
2月 日本軍、オーストラリアのポートダーウィン爆撃。
2月1日-7日 日本軍、ガダルカナル島撤退(ケ号作戦)ガダルカナル島撤退作戦。
2月10日 - 3月下旬 日本軍、第一次アキャブ作戦開始(三一号作戦)。
3月2日 ビスマルク海海戦
3月26日 アッツ島沖海戦
4月1日 南樺太を内地に編入。
4月7日-16日 い号作戦
4月18日 山本五十六連合艦隊司令長官、ブーゲンビル島上空で戦死(海軍甲事件)。
5月 日本、学徒戦時動員体制の発表(学徒出陣)。
5月12日 米軍、アッツ島上陸(5月29日、日本軍全滅し「玉砕」の語の使用始まる)。
6月8日 長門型戦艦二番艦の陸奥が第三砲塔爆発により柱島泊地にて沈没。
7月6日 クラ湾夜戦
7月12日 コロンバンガラ島沖海戦
7月29日 日本軍キスカ島から撤退(キスカ島撤退作戦)。
8月 日本軍、バー・モウを首班としてビルマ独立を宣言。
8月 カナダ・ケベックで英米首脳会談。
8月6日 ベラ湾夜戦
9月 イタリア、連合国に降伏。
9月10日 鳥取地震が発生。鳥取市が壊滅し1083名(1100名以上とも)が死亡。情報統制の中、国内外から支援。
9月17日 連合軍、ラエを占領。
9月30日 御前会議で絶対国防圏構想を決定。
10月 日本軍、フィリピン独立を許可。
10月6日 ベララベラ海戦
10月21日 東京・明治神宮外苑にて出陣学徒壮行式開催(学徒出陣のはじまり)。
10月24日 スバス・チャンドラ・ボースがシンガポールで自由インド仮政府の成立を宣言。
10月26日 自由インド、英米に宣戦布告。
11月 東京で大東亜会議を開催、大東亜共同宣言を発表。
11月1日 ブーゲンビル島沖海戦
11月21日 米軍、マキン島・タラワ島上陸(11月23日 日本軍玉砕)。
11月22日-26日 エジプト・カイロで英米中首脳会談(カイロ会談)。
11月24日 セント・ジョージ岬沖海戦
11月28日-12月1日 イラン・テヘランで英米ソ首脳会談(テヘラン会談)。
12月5日 マーシャル諸島沖航空戦


◆1944年(昭和19年)

1月 イラン、英ソと軍事同盟を結び対日断交。
2月3日 日本軍、第二次アキャブ作戦開始。
2月6日 クェゼリン島の日本軍玉砕。
2月17日 トラック島空襲
2月22日 エニウェトク環礁(ブラウン環礁)の日本軍玉砕。
2月26日 日本軍、第二次アキャブ作戦を中止。
3月8日 日本軍、インパール作戦開始。
3月31日 古賀峯一連合艦隊司令長官が殉職(海軍乙事件)
4月17日 - 12月10日 大陸打通作戦
5月25日 日本軍、洛陽占領。
6月15日 米軍、サイパン上陸(サイパンの戦い。7月7日日本軍玉砕、在住 日本人1万人死亡)。
6月16日 米軍、中国大陸から北九州へ初空襲。
6月19日 マリアナ沖海戦
この戦いで日本は航空戦力と空母、大鳳、翔鶴を失い、完全に制空権を奪われる。
7月4日 日本軍、インパール作戦を中止。
7月18日 東條英機内閣総辞職。
7月22日 小磯国昭内閣成立。
8月2日 テニアン島の日本軍玉砕。(テニアンの戦い)
8月11日 グアム島の日本軍玉砕。(グアムの戦い)
9月11日 米軍、ペリリュー島上陸。(ペリリューの戦い)
10月10日 米軍、沖縄、台湾を空襲(十・十空襲)。
10月12日 台湾沖航空戦
10月20日 米軍、フィリピン・レイテ島に上陸(レイテ島の戦い)。
10月23日 レイテ沖海戦 この戦いで日本の空母戦力、瑞鶴、瑞鳳、千歳、千代田が沈没。
日本側は主力本隊の栗田艦隊、別動隊の西村艦隊、志摩艦隊と囮空母起動部隊の小沢艦隊、4つの艦隊で構成されていた。
10月24日 戦艦武蔵沈没(シブヤン海)。
10月25日 神風特別攻撃隊、レイテで初出撃。
11月10日 汪兆銘、名古屋で病死。
11月10日 日本軍、桂林、柳州占領。
11月24日 米軍の新型爆撃機B-29、マリアナ諸島より東京を初空襲。
12月7日 東南海地震が発生し、家屋倒壊と津波で1223名が死亡。情報統制によってほとんど報道されない。
12月10日 日本軍、大陸打通作戦を完了。
12月26日 礼号作戦(ミンドロ島沖海戦)


1945年(昭和20年)

1月6日 - 8月15日 ルソン島の戦い
1月13日 三河地震が発生し、家屋倒壊と津波で2306名が死亡。情報統制により、ほとんど報道されなかった。
1月24日 イギリス海軍、スマトラの製油施設を空襲(メリディアン作戦)。
2月 クリミア半島ヤルタで英米ソ首脳会談(ヤルタ会談)。
2月10日 北号作戦
2月18日 - 3月22日 硫黄島の戦い
3月 イラン・トルコが対日宣戦布告。トルコでは市民が宣戦布告に反対してデモ。
3月3日 米軍、マニラ占領。
3月10日 東京大空襲
3月12日 名古屋大空襲
3月14日 大阪大空襲
3月16日 神戸空襲
3月25日 名古屋大空襲
4月1日 - 6月23日 沖縄戦
4月5日 ソ連、日本に対して翌年期限切れとなる日ソ中立条約を延長しないと通達。小磯国昭内閣が総辞職。
4月6日 菊水作戦発令
4月7日 戦艦大和沈没 鈴木貫太郎内閣成立。
4月12日 アメリカ大統領のルーズベルト大統領急逝、後継に副大統領ハリー・S・トルーマン。
4月30日 ドイツ総統ヒトラー自殺。
5月2日 ベルリン防衛軍司令官降伏(ベルリン陥落)。
5月7日 ドイツ大統領カール・デーニッツ無条件降伏を受諾、ナチス・ドイツ滅亡。
5月8日 ドイツ陸海空軍代表がベルリン郊外カールスホルストで降伏文書に調印。
5月16日 ペナン沖海戦
5月17日から6月2日 九州大学生体解剖事件
5月29日 横浜大空襲
5月31日 台北大空襲
6月19日-20日 静岡大空襲
6月26日 国際連合発足(加盟50カ国)。
7月5日 第1次横手空襲
7月7日 千葉空襲
7月10日 仙台空襲
7月12日 宇都宮空襲
7月14日-15日 函館空襲
7月14日 北海道空襲
7月14日 釜石艦砲射撃
7月15日 室蘭艦砲射撃
7月15日 小樽空襲
7月16日 アメリカが原子爆弾の実験に成功し、マンハッタン計画完成
7月16日-17日 平塚空襲
7月25日 米国、原爆使用を決定し投下命令を下す。
7月26日 ドイツのポツダムで英米ソ首脳会談、ポツダム宣言発表、日本の鈴木 貫太郎総理これを黙殺。
7月28日 米海軍、呉軍港爆撃(呉軍港空襲)
7月28日 青森大空襲。(米軍、青森へ新型焼夷弾を投下)
8月6日 米軍、広島に史上初の原子爆弾投下。
8月8日 日ソ中立条約を破棄し、ソ連対日宣戦布告、満州国と朝鮮半島に侵攻。(ソ連対日参戦)
8月8日 福山空襲
8月9日 釜石艦砲射撃
8月9日 米軍、長崎に原爆投下。御前会議でポツダム宣言の受諾を決定。
8月9日 大湊湾(大湊町)で海戦(大湊空襲)。事実上最後の海戦となる。
8月10日 第2次横手空襲
8月10日 日本、連合国にポツダム宣言受諾を打電により通告。
8月14日 敗戦の詔が出される。中立国にポツダム宣言受諾を通告。中ソ友好同盟条約締結。深夜-15日未明土崎空襲。
8月15日 日本国民へ玉音放送(終戦の詔)。南方軍これに抗議し戦闘続行。鈴木貫太郎内閣総辞職。
8月16日 ソ連軍、南樺太に侵攻開始(28日占領)。大本営、停戦命令を出す。
8月17日 東久邇宮稔彦王内閣成立。天皇、停戦の勅旨。連合国の許可を得て皇族をサイゴン・シンガポール・南京・北京・新京に派遣し、勅旨を伝える。
8月18日 インドのチャンドラ・ボース、台湾で飛行機事故死。
8月18日 ソ連軍、千島列島の占守島に侵攻。
8月19日 フィリピン・ルソン島の日本軍部隊、停戦命令を受領。関東軍とソ連極東軍が停戦交渉開始。
8月20日 樺太で真岡郵便電信局事件が起こる。
8月21日 占守島の日ソ両軍、停戦する。
8月22日 小笠原丸撃沈。
8月25日 ソ連軍、千島列島の松輪島を占領。
8月26日 満州での戦闘が終わる。
8月28日 ソ連軍、千島列島の択捉島を占領。
8月29日 ソ連軍、千島列島のウルップ島を占領。
8月29日 米軍第一陣150名が横浜に上陸。
8月30日 連合軍最高司令官マッカーサー、厚木飛行場に到着。
9月1日 ソ連軍、千島列島の国後島・歯舞群島を占領。
9月2日 降伏文書調印、太平洋戦争終結。
9月3日 ソ連・中国にとっての対日勝利の日。ルソン島の日本軍降伏。
9月5日 ソ連軍、千島列島の色丹島を占領。ソ連軍が北方四島の占領を完了。関東軍首脳部がハバロフスクへ移動、後に57万人がシベリア抑留となる。
9月中旬 中国大陸の支那派遣軍降伏。 9月9日、支那派遣軍総司令官岡村寧次が降伏文書に南京で署名した。image
10月15日 本土の日本軍、武装解除完了。


日中戦争はこちら