ウィーンフィル ニューイヤーコンサート 2007 青山貞一 2007年1月1日 |
||||||||||||||
正月恒例、ウィーンフィルのニューイヤーコンサートが、元旦の日本時間午後7時過ぎからウィーンの楽友協会大ホールであり、NHK教育テレビによる午後7時からの生中継、2時間遅れのデジタルBS2による中継録画で2度楽しんだ。 ウィーンにある楽友協会(撮影:青山貞一) 私はここ10年ほど、毎年欠かさずウィーンフィルのニューイヤーコンサートを楽しんでいるが、今年も大いに楽しんだ。 今回の指揮者はズービン・メータ。ニューイヤーコンサートは後述するように今回で4回目となる。 ちなみに、昨年の指揮者はマリス・ヤンソンス氏、以下は2006年のニューイヤーコンサートの後に書いたブログである。 ◆青山貞一:ウィーンフィル、ニューイヤーコンサート2006を聴いて その指揮者、ズービン・メータ(Zubin Mehta)は1936年4月29日 にインドのボンベイで生まれている。父メーリ・メータも指揮者、地元ボンベイのオーケストラの指揮者として活躍した。1954年ウィーン国立音楽大学に留学、ハンス・スワロフスキーに指揮を学ぶ。1959年にウィーン・フィルを指揮しデビューそして成功を収めた。 1990年、1995年、1998年そして今年(2007年)にウィーン・フィル新年恒例のニューイヤーコンサートを指揮している。ズービン・メータはオペラの指揮にもたけ、1965年にザルツブルク音楽祭でモーツァルトの「後宮からの誘拐」を指揮、大成功を収めている。 アンコールでラデツキー行進曲を指揮するメータ(NHKBSより撮影) 一方、言うまでもなくウィーンフィルは数あるオーケストラのなかでもピカイチ、とくに地元、オーストリアのザルツブルグで生まれたモーツアルト、第九をウィーンで初演したベートーヴェンとともに、ウィーン出身でワルツやポルカで世界有数の作曲家、シュトラウス一家が作曲した曲の演奏ではウィーンフィルの右に出るオーケストラはいない。 昨年はW.A.モーツアルト生誕250周年でもあり、ウィーンフィルは世界中で引っ張りだこ。日本でもあちこちで演奏会が開催されている。年末には、NHKホールでベェートーヴェンの第九交響曲などでも来日している。 ウィーン楽友協会大ホールのィーンフィルハーモニー管弦楽団(NHKBSより撮影) このところ日本でも古楽演奏が流行しているが、演奏だけでなくウィーンフィルは楽器そのものも18〜19世紀のものを使っている。 NHKの衛星中継でゲスト出演したN響のバイオリンコンサートマスターによると、フレンチホルンやオーボエなどの管楽器には、ウインナホルンやウインナオーボエがあると言う。 番組では通常のフレンチホルンとともに、ウインナホルンの実物が紹介され、構造の違いがよく分かった。 曲目はおなじみのシュトラウス2の喜歌劇「くるまば草」の序曲、J・シュトラウスのポルカ「水車」などものに加え、今回ニューイヤーコンサート初めての曲も数曲あったが、とりわけシュトラウス2の通称、「レモンの花咲くところ」(Wo die Zitronen Bluh'n) Op. 364 が良かった。この曲は、シュトラウスがイタリアで作曲したとか。 .... ところでニューイヤーコンサートは、毎年、ORF(オーストリア)、ZDF(ドイツ)そしてNHKが全世界に生中継しているが、そのひとつの目玉はなんと言っても、地元ウィーンの宮殿や城を使ってのバレエとの連携だ。 今回は、私もウィーンに行くたびに季節を問わず何度も足を運んだシェーンブルン宮殿を舞台し、ウィーンフィルがアンコール曲としてラデツキー行進曲の前にいつも演奏するシュトラウス2三曲の「美しく青きドナウ」(An der Scheonen Brauen Donau)に合わせて登場したバレエがすごくよかった。
バレエはウィーン国立歌劇場、フォルクスオーパーのバレエ団、またバイエルン国立歌劇場バレエ団のソリストが華麗な踊りをシェーンブルン宮殿で披露してくれた。 シェーンブルン宮殿を舞台に「美しく青きドナウ」踊るソリスト (NHKBS Hi-Visionより撮影) 上の写真に写っている女性の独演者が、何とオードリーヘッブバーンにそっくり。顔、髪型、華奢なスタイルなど、どれをとっても似ていたのにはびっくり。 アンコールの演奏曲目となったヨハン・シュトラウスの「美しく青きドナウ」の演奏にさきがけ、ズービン・メータは、今年からルーマニアとブルガリアがEU(ヨーロッパ連合)に参加することについてコメントしメッセージを発していた。 旧東欧ではすでにチェコ、ハンガリーなどがEUに加盟しているが、現場に行ってみると、雇用、物価、貨幣価値、為替などさまざまな面で旧東欧諸国のEUへの参加はけっして楽なものではないようだ。 そんなこともあってか、ルーマニアからウィーンの楽友協会のコンサートに首脳が来ていたようで、大きく映し出されていた。
シェーンブルン宮殿を舞台に「美しく青きドナウ」踊るバレリーナ(NHKBSより撮影)
建物は、あらゆる部屋を合計すると1,441室あり、両翼の端から端まで180mあり、正面右側翼には宮廷劇場がある。
また、広いフランス式庭園を挟んで宮殿に向かい合う丘の上にはグロリエッテという見晴台のような建物があり、ここからは周囲が一望できる(写真はこの丘からの
眺望)。 オーストリアで一番重要な観光資源で、年間入場数150万人。更に公園と動物園や行事での集客数520万人を合計すると年間には670万人が訪れる。
外壁はマリア・テレジアの好みに合わせて黄色になった。 出典:ウィキペディア(Wikipedia) |