|
阿修羅という電子掲示板に西岡昌紀氏が書いていたものです。 福島原発の事故前に原発推進派の「専門家」が著作の中で書いていた文章ですが、よくぞまぁ、ここまでいけシャーシャーと言い切っていたものです。 この類のジャーナリストや評論家、さらに専門家と称される人は、日本にごまんといますが、今後、どういう顔をしてまちを歩くんでしょうかね! 「原子力発電所ほど耐震性に配慮した建築物はない。また世界中、地震で壊れた原子力発電所はない。(中略)専門家たちが耐震性を検討し、安全と認めたのである。それを浅い知識で「危険だ」と切り捨てることは、テレビの影響力からみて感情的リスクだ。俗受けする言い方で感性に訴えると、人々は感情に流されやすい。ドイツのナチズムもそのようにして広まった。」 (中村政雄 『原子力と報道』 (中公新書ラクレ/2004年) 182−183ページ) 中村政雄(なかむら・まさお)1933年、山口県生まれ。九州工業大学卒業。読売新聞社入社後、東京本社社会部、科学部記者、解説部次長、論説委員として原子力や環境、宇宙開発、科学技術全般を担当、中東の石油や欧米の気象、ゴミ、海洋開発、原子力事情など海外取材の経験も多い。現在、科学ジャーナリスト、電力中央研究所名誉顧問、東京工大大学院非常勤講師。著書多数 (同書に有る中村政雄氏の履歴) そもそも、中村政雄氏は現状認識が間違っています。ここ数年、テレビなどの大マスコミには、「原発は、危険だ」という専門家や評論家は登場していません。というより、テレビ局はスポンサーに気を遣い出演させていないのが現実、実態でしょう。 こんないい加減なひとが科学ジャーナリストとして読売新聞など大マスコミを跋扈していること自体、「危険」きわまりないと思います。 |