東マレーシア・サバ州現地予備調査 コタキナバルからクダッへ Moving from Kota Kinabalu to Kudat 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 掲載月日:2015年2月10日 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
|||||
<全体目次> 1月31日 成田→コタキナバル(東マレーシア・サバ州) 2月 1日 ~ 2月4日 現地予備調査 1日 熱帯雨林自然保護区野生生物観察 2日 ボルネオ島最北部クダッ現地視察 .........● 3日 キナバル山麓、キナバルパーク現地視察 4日 コタキナバル市内視察 2月 5日 コタキナバル→成田 私達は、ホテルを出て国道一号線を使いひたすらボルネオ島の最北端の地、Tip of Borneo を目指します。 以下のグーグルマップの予定では 157km 2時間34分とありますが、ガーミンのGPSでは、2時間55分とありました。 出典:グーグルマップ というのも、サバ州の道路(一般道路)では、沿道に小中学校などがある場合は、制限速度が40km/hとなりますが、それ以外は60-80km/hとなっており、これが頻繁に繰り返されます。したがって、走り方次第では 遵法運転でも2時間34分にもなり、2時間55分ともなるわけです。 驚いたことに、約160kmをノンストップで走りましたが、一般道なのにまったく信号がないことです。では交差点がないのかと言えば、ほとんどないのですが、あっても英国領時代に出来た道路は、いわゆるロータリー方式を採用しており、信号はありません。 またサバ州(おそらく他の州でも)では基本的に英国そして日本同様、車は左側通行です。私達日本人にとって左側通行は良いのですが、スコットランドに行ったときもそうでしたが、ロータリーが結構難物です。それは一旦ロータリーの中に入ると、どこで出れば良いかが分かりにくくなるからです。ただ、これはナビによりかなり改善されます。 ホテルを出発しボルネオ島最北部に向かう この後、ホテルを出発し、一路、ボルネオ島の北端に向かいます。しかし、沿道にはほとんど集落らしき集落はなく、まるで沖縄県北部のやんばるのような風景が続きます。 しかし、集落に近づくと、AWAS さらには KAWASA、Sekolah という標識があります。これは学校が近いので注意という意味です。制限速度も40km/hなど低くなります。さらに集落の境目には、Sungai・・・ という表記が見られます。川が行政の区域境となっているようでもありました。 一方、集落がない地域では一般道路でありながら90km/hが制限速度となります。 当初あった水田や畑は途中からなくなり、おそらく道路沿道の120~130kmがモノカルチャー的プランテーションの「パーム椰子」の森となり、それが両側とも延々と続きます。これは行き、帰りとも同じです。 国道一号線の沿道風景 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S5 2015年2月2日 次第にかき曇り雨となります。やはり沿道は椰子ばかりです。 やはり沿道は椰子ばかり 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S5 2015年2月2日 沿道には随所に椰子の実がありました 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S5 2015年2月2日 ボルネオ島北部はその昔は、英国の北ボルネオ会社による天然ゴムの栽培、次に南洋材出荷で森林が切り倒され、最後に焼き畑後、膨大な量のパーム椰子が植えられモノカルチャー的なプランテーションとなったことがよく分かりました。 以下に、天然ゴム、南洋材、パーム椰子の順で解説します。ともにマレーシアは重要な原産地となっており、また日本が主要な輸入国となっています。 最初は天然ゴムです。
次は南洋材です。
そして、現在最も問題となっているパーム椰子についてです。
さらに以下のような情報もあります。
たまにある家は、戸建て、集合住宅ともに高床式です。おそらく熱帯雨林の豪雨に備えてのものと思います。 沿道にある住宅は、戸建て集合ともに高床式です 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S5 2015年2月2日 犬小屋も高床式です! これは、普段は農作物の直売所かもしれませんね。 犬小屋も高床式です! 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S5 2015年2月2日 なお、なぜか沿道には痩せこけた犬が多数うろうろしており、自動車に轢かれた犬を何度も見ることになりました。後日、現地のガイドに聞いたところ、いずれも野犬だそうです。どの犬もやせているだけでなく皮膚病にかかっているようです。 犬は多くの家で飼われており、一部は、野犬になることも多いとのことです。特に農村部では野犬は放置され多くが車にひかれて死んだり、栄養失調や病気で死ぬようですが、都市部では、犬が人間をおそったり被害を与えた場合のみ市役所が収容し施設で管理しているものの、多くの野犬は放置されているとの ことでした。 それにしても、熱帯雨林の雨はすさまじく、車の前方が見えなくなるほどの大降雨に行き帰り何度も出くわしました。 以下は途中に撮影した動画です。 コタキナバル→クダッ 1 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ 国道一号線の両側には米作の農地があります。 コタキナバル→クダッ 2 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ この辺からは国道一号線の両側は沖縄県のやんばるに似た景観となっています。 コタキナバル→クダッ 3 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ この辺まで来ると、ほとんど自動車はいません。やはり沖縄北部のやんばるのような景観です。 コタキナバル→クダッ 4 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ ボルネオ島の最先端、Tip of Borneoまで50kmの地点です。雨が降ってきました。沿道には集落はなく、パーム椰子の森ばかりです。 コタキナバル→クダッ 5 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ クダッのまちに入りました。すごい雨となってきました。 コタキナバル→クダッ 6 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ クダッのまちに入りましたが、集落は見えず、すごい雨となっています。 コタキナバル→クダッ 7 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ 少し雨は小ぶりになりましたが、まだ雨は降っています。コタキナバルから130km(230kmは間違いです)ほどのところまで来ています。 コタキナバル→クダッ 8 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ やっと雨が上がりました。まちまであと20kmのところまで来ています。 コタキナバル→クダッ 9 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ ここからボルネオ島の北端にあります Tip of Borneo に向かいます。 コタキナバル→クダッ 10 撮影:青山貞一 ビクタービデオカメラ つづく <全体目次> |