エントランスへはここをクリック   

秋の信州を歩く(1)
鼻曲山と白糸の滝

青山貞一池田こみち・鷹取敦


27 September 2009
初出:独立系メディア「今日のコラム」
無断転載禁


 シルバーウィークのど真ん中の2009年9月21日、長野県と群馬県の県境にある鼻曲山(はなまがりやま)に青山、池田、鷹取の3人で登った。このメンバーでの登山は、昨年7月の浅間山の外輪山、黒斑山、今年7月の尾瀬以来だ。


■鼻曲山

 鼻曲山の場所だが、下の地図にあるように浅間山、小浅間山の東、浅間隠れ山の南、軽井沢町の北東にある。標高は1654m。



 鼻曲山への登山道は、軽井沢町にある「白糸の滝」見学でおなじみの白糸ハイランドウェイ(有料道路)の長日向にある。長日向まではJRバスか車で行くか車で有料道路のなかを行くしかない。



 山頂からは、好天なら浅間山を目前に、小浅間山、浅間隠れ山さらに白根山、四阿山、南アルプスの八ヶ岳、秩父連山、富士山まで大パノラマが楽しめるという。

 ところで 鼻曲山の山頂部は、下の写真にあるように東側が切れ落ち、その名のように鼻が曲がったような特異な形をしている。なかなかユニークな地形だ。


出典:紅葉の季節の鼻曲山

 私たちは自家用車で行ったが、長日向には大きな駐車場がない。そこで軽井沢町にある「ふれあいの郷」(下の写真)の入り口そばに数台車がおける場所があるのでそこに置かせてもらった。ここは有料道路の途中で、飲料水の自動販売機がないので、白糸の滝かそれ以前の場所であらかじめ買っておく。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 上の写真にある「ふれあいの郷」は、別荘地となっている。私たちは別荘地の横にある道を登山道の入り口まで行く。

 このあたりは、標高1200m程度なので、鼻曲山の山頂(1654mまで約450m登ることになる。下の写真は車を置いた場所から別荘地の入り口付近を撮影したもの。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 ここから鼻曲山山頂までは、通常片道120分、2時間のルートとなる。私は喘息の調子がよくなく、果たして山頂まで登れるかどうか?? 


撮影:鷹取敦 Casio

 林道との分岐点。ここから鼻曲山山頂まで約80分となる。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 登山道では多様な高山植物が見れる。


・サラシナショウマ
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8


・ノコンギク
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8


・キンポウゲ
撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 約40分登ると、ここで山頂を目指すポイントとなる(下の写真参照)。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 ここから鼻曲山山頂への登山道は崖崩れのため迂回せざるを得ず、急峻な登山道を登る。これが結構きつい。
 

撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 紅葉にはまだ早いが、それでも下の写真のようにすばらしい紅葉も見れる!


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 ここまで登ると周辺の雲が流れる山々が見れる。


撮影:鷹取敦 Casio

 あと一息!


撮影:鷹取敦 Casio

 何と頂上へはこの↓ロープにつかまりながら登る!


撮影:鷹取敦 Casio

 鼻曲山の山頂に!! 雲の上に他の山の山頂が見える。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 山頂でお弁当!


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 山頂からはこんな景色も。


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8

 下山途中の池田さんと鷹取さん。かなりへばっている?


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8


撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8


■白糸の滝

 下山後、鷹取さんが白糸の滝を見ていないと言うことで、別荘に戻る途中、白糸の滝に寄った。


白糸の滝の直下にある滝?


白糸の滝


白糸の滝を背景に、鷹取さん


白糸の滝


つづく