東マレーシア・サバ州現地調査 キナバル山麓へ Foot of Kinabalu Mountain 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 掲載月日:2015年2月13日 独立系メディア E-wave Tokyo |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
<全体目次> 1月31日 成田→コタキナバル(東マレーシア・サバ州) 2月 1日 ~ 2月4日 現地予備調査 1日 熱帯雨林自然保護区野生生物観察 2日 ボルネオ島最北部クダッ現地視察 3日 キナバル山麓、キナバルパーク現地視察.......● 4日 コタキナバル市内視察 2月 5日 コタキナバル→成田 2015年2月3日、今日もあまり天気はよくないようです。いつものようにホテルで朝食、今日はホテルの真東にあるキナバル山麓(Foot of Mt.Kinabalu)の現地調査に行きます。 下の写真はキナバル山に向かう途中、道路のロータリーにあったツナだかカジキマグロののすばらしい彫像です。 コタ キナバル (トリップアドバイザー提供) キナバル山はボルネオ島の北部に位置し、標高は実に4095mもあります。キナバル山は東南アジアで最も標高が高い山として知られています。 下は、ホテルから車でキナバル山麓に向かう途中の道路から撮影したものです。山頂はまるで群馬県の妙義山系のようにギザギザしておどろおどろしく見えます。しかも天気が悪く曇っているのでなおさらです。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-2-3 下はコタキナバルから遠望したキナバル山です。 This photo of Borneo is courtesy of TripAdvisor 下は動画です。 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 0249 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 サバ州の州都、コタ・キナバルの地名は、このキナバルから来ています。コタ(Kota)は町を意味するので、キナバル山のあるまちということになります。 真冬のこの時期、雨、霧が多く登山はできませんが、世界遺産にもなっているキナバル山の山麓を現地視察するとともに、キナバル山麓を越えたさらに行ったところにあるサンダカン近くまで行くのがこの日の目的です。 それを空港からホテルに送ってくれたガイドさんやクダッから来ているホテルの料理人に話したら、それならぜひキナバル山の東側麓にある温泉(現地語でポーリング温泉)にも行ったらとアドバイスしてくれました。 今回、私達が現地予備調査の拠点としたのは、コタキナバルの北40kmほどにあるリゾートホテルですが、そこからキナバル山麓の奥まで1時間半ほどかかり、何度も標高1000-1300mの峠を車で走行することになります。 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 動画撮影:青山貞一 2015-2-3 実際標高が高くなると、途中、10m先も見えなくなるほど雲や霧が何カ所かで発生しており怖い思いをしました。 下はボルネオ島の地図です。日本全体の1.5~2倍の広さがあるようです。キナバル山は北側の標高の色が黄色なので重なって見づらいのですが、★印の位置にあります。 ボルネオ島の標高地図(地形図) 出典:Wikipedia 以下はキナバル山の概要です。キナバル山麓には、熱帯雨林があり、そこには世界でも有数の生物多様性に富み、6000種以上の植物と100種以上の哺乳類が確認されているそうです。 キナバル山の名前の由来は諸説あるようですが、アキ・ナバル(祖先の霊る山)がなまってキナバルになったという説が有力とのことです。 地質から見たキナバル山は以下の通りです。 このキナバル山域は、キナバル自然公園として、ユネスコの世界遺産(自然遺産)に登録されており、山好き、自然好き、野生生物好き、さらに熱帯雨林マニアの垂涎の的となっています。 たとえば、Wikiを見ると、「コタ・キナバル発で、3,400m付近の山小屋に1泊。翌日早朝に登頂してご来光を拝み、その日の内に下山する1泊2日の登山ツアーが一般的である。登山に当たり高度は高いが技術的に難しい所は無い。2004年現在、入山届提出、入山料の支払いおよびガイドの随行が義務化されている。また、下山時に公園事務所で登頂認定書を有料で発行してもらうことができる」とあります。 この公園事務所には私達が通ったキナバルパークから登山することになります。ただし、季節は5月から7月が最適とのことでした。 キナバル峠(Kinabalu pass)には、沿道に地元の売店、食堂的なものがありますが、いずれもコタ・キナバルとサンダカンを結ぶ物流を担う大型トラックの運転手用のもののようでした。 ところで、キナバル山への登山は、世界的にも有名となっており、毎年世界中から多くの登山家が登っています。下は、登山についてのWikipediaの記述です。 なお、上の記述にあるように、現在、入山届提出、入山料の支払いおよびガイドの随行が義務化されており、キナバル山にはガイドなしに一人では登れないことになっています。 これについて個人で登山した日本人が以下のブログを書いていました。
かなり円安となっている2015年2月時点でも、成田からコタキナバルまでは格安航空券が3万円弱であり、マレーシア航空の直行便+かなり上位のホテル4泊のツアーでも5万円台であることからすると、キナバル山登山ツアーが52500円かかるのは??と思えます。 ただし、現在の日本各地の山岳登山の実情を見ると、以下に示す入山許可費、各種保険料金、ガイド料金、ポーター料金などの登山者への義務づけは大いに見習うべきことかも知れません。また訪問証明書、登山証明書などが有料で発行されているのも良いと思います。 なお、各種費用はマレーシア人と外国人で3倍から10倍の差が付けられています。またポーター費用は、持参する荷物の重量毎に異なっています。これはこの後、行くキナバル・パークの一部として運営されていますポーリング温泉でも同じで、マレーシア人がRM3(約100円)なのに対し、外国人はRM15(約500円)となっていました。 これは温泉に入るための費用と言うよりは、下の表にありますの費用と言うよりは、下の表にあります環境保全のための維持管理費のためのドネーション(寄附)の性格をもった費用と言えます。 なお、以下の料金表には日本の山小屋宿泊・食事料金が含まれていません。それらは宿により異なりますが、1泊食事付きで日本円にして8000円程度がかかるようです。さらに、コタキナバルからの送迎費用は別途かかります。 参考のため、後述しますキナバル・パーク、キナバル登山、ガイド、ポータなどの料金表を以下に示します。 アクティビティー&料金表
以下はガイド料金です。 ガイド費用(2008年9月1日より適用)
* キナバル山登山の際(アイテム1-3)1名のマウンテンガイドにつき6名までの登山者をガイドできます。 ポーター費用(2008年9月1日より適用)
(アイテム1-9&14-18) <キナバル山登山、各種予約情報センター公式Web> Mount KInabalu com Official Mount Kinabalu Climb Booking & Information Centre Kinabalu Tour Guide com せっかくですので、以下にトリップアドバイザーの写真から世界各地から登山された方々が撮影したキナバル山の写真をお見せします。登山中の写真もあります。 This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor サバ州 (トリップアドバイザー提供) This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor Amazing Borneo Tours - Day Tours (トリップアドバイザー提供) This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor Amazing Borneo Tours - Day Tours (トリップアドバイザー提供) This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor This photo of Mount Kinabalu is courtesy of TripAdvisor つづく <全体目次> |