エントランスへはここをクリック   

中国、貧困救済の経験を共有
By リ・レイ チャイナ・デイリー
中国日報 2021年4月7日
China shares experience in poverty relief
By LI LEI
| China Daily | Updated: 2021-04-07

翻訳:青山貞一 Teiichi Aoyama(東京都市大学名誉教授)
独立系メディア E-wave Tokyo 2021年4月7
日 公開 
中国の貧困撲滅が世界的な貧困削減にも貢献 
中国文化センター写真ギャラリー
<関連報告>
中国の貧困削減実践の壮大なプロセス 
環球時報
中国、貧困救済の経験を共有 中国日報


中国共産党中央委員会宣伝部副部長兼国務院情報弁公室主任の徐林氏は、北京で行われた記者会見で「貧困救済」と題した白書を展示した。火曜日に北京で行われた記者会見で、「中国の経験と貢献」と題した白書を展示している。写真提供:CHINA DAILY


国民を中心とした党の理念と課題への取り組みが勝利の鍵

 中国の政府関係者は24日、深刻な貧困を抑制しようとしている各国は、現場の状況に基づいて救済計画を策定し、「科学的」な態度で、それぞれのキャンペーンの貧困基準、目的、戦略を決定することが望ましいと述べた。

 2月に発足した「国家農村活性化管理局」の王正普局長は、「国や地域ごとに状況が異なるため、実際の状況に基づいて決定する必要がある」と述べた。

 記者会見で王は、中国共産党は世界で最も人口の多い国で数十年にわたる貧困削減キャンペーンを「継続的な努力」で「一歩一歩」進めており、その成功を支える「かけがえのない経験」の一つが、オーダーメイドのアプローチであると述べた。

 記者会見で王は、中国の貧困救済の経験がどのように他国の参考になるかというメディアの質問に答えた。

 中国は、1978年に広範な改革を実施した後、7億7,000万人以上の農村住民を厳しい貧困から救い出した中国の経験と貢献」と題した白書が火曜日に発表された。それによると、世界銀行が設定した貧困基準に基づいて測定した場合、貧困を脱した中国人の数は、当時の世界の貧困層の70%以上を占めているという。

 中国共産党中央委員会総書記と中央軍事委員会主席を兼任する習近平国家主席は、2月に中国が絶対的貧困との戦いで「完全な勝利」を収めたと発表した。

 中国共産党中央委員会宣伝部副部長兼国務院情報弁公室主任の徐林氏は、この白書が中国の長期にわたる貧困削減の大義の「全体像」を示していると述べている。

 「中国の貧困削減の実践は、貧困が運命づけられたものではなく、貧困が無敵でもないことを示している」と述べた。

 他の国が見習いたいと思う経験をまとめた王氏は、今回の成果が可能になったのは、党の「人民中心」の哲学とその課題への取り組み、持続的な経済成長、民間企業の幅広い関与など、いくつかの重要な要素があったからだと述べた。

 「これらは、中国共産党の政治的、制度的、組織的な強みである」と述べている。

 また、今年は中国の農村政策の分岐点となる年でもある。これまで中央政府は、中国共産党創立100周年までに中国を「あらゆる面で適度に繁栄した社会」にするための広範な取り組みの一環として、広大な農村部での貧困削減を優先してきた。

 絶対的貧困の撲滅に成功した中国は、世紀半ばまで続く近代化の中心である農村の活性化に乗り出している。

 王は、大規模な貧困への逆戻りを防ぐために、新政権は依然として脆弱な家庭の収入レベルをについてモニタリングを続けるという。

 「早期発見、早期介入、早期支援を原則とする」と王は言う。

 また、一人当たりの年間収入が2,300元(351ドル)という金銭的な貧困基準に加えて、安全な家、義務教育、安価な医療、清潔な水など、貧困削減の進捗状況を把握するために採用されているベンチマークも注目されている。

 注)the monetary poverty threshold of 2,300 yuan ($351) annual per capita

 この基準値は10年以上前に設定され、毎年インフレで調整されている。同管理局の副局長である洪天恩は、「中国の状況に合っている」と述べている。

 政権は5年間の移行期間を設け、貧困削減時代に採用した有利な政策を維持し、低開発地域の産業発展を支援し、社会全体の支援を維持することを約束している。

 洪は記者会見で、2016年から昨年にかけて孤立した集落から移動した960万人の貧困農村住民のフォローアップ支援が最も重要であり、その規模は世界的にも前例がないと述べた。

 彼らのために、より多くの職業訓練が展開され、地域の人口構成に合った雇用を創出し、コミュニティサービスを高めることができる地場産業の開発に努めていくと述べた。

 「入植者の帰属意識と幸福感を高めるために努力する」と語った。