富士五湖、自然と文化・歴史短訪 青木ケ原樹海2 Aokigahara Sea of Trees, Yamanashi pref. 青山貞一・池田こみち 独立系メディア E-wave Tokyo 2023年9月30日 |
青木ヶ原樹海 出典:尾林英夫氏 グーグルマップストリートビュー 全体メニュー 青木ヶ原樹海1 青木ヶ原樹海2 青木ヶ原樹海3 その昔、青木ヶ原樹海は、一度は行ったら元に戻れないとか、殺の名所等と言われたわれたが、今は県道139号線や県道71号線が周囲を走り、スマホやGPSによりそんなことはなくなったという。とはいえ、やはり青木ヶ原樹海は、樹木がうっそうと生い茂り、やはり不気味な存在であることは間違いないだろう。 私たちは精進湖や本栖湖のあたりをぐるぐると車で回ったこともあり、今の青木ヶ原樹海をみることができた。 青木ヶ原樹海と富士山、富士五湖 青木ヶ原樹海概要 Wikipedia 青木ヶ原樹海、あるいは富士の樹海とも呼ばれ、山頂から眺めると木々が風になびく様子が海原でうねる波のように見えることから「樹海」と名付けられたという説もある。樹海の歴史は約1200年とまだ浅く、若い森である。 富士箱根伊豆国立公園に属し、富士山原始林及び青木ヶ原樹海という名称で、国の天然記念物に指定[1]されている。このほか国立公園の特別保護地区に指定[2]されており、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の富士山域に含まれる。 地理 青木ヶ原珠海 出典:グーグルマップ 富士の樹海に伝わる「5つの都市伝説」の真実 「コンパスが効かないから迷う」は本当なのか 出典:東洋経済新報社 村田 らむ : 著者フォロー2018/08/06 8:00 「秘密の新興宗教がある」という都市伝説もあります(写真:noririn/iStock) 僕がライターとして青木ヶ原樹海に通い始めて約20年になる。回数は正確には覚えていないが100回は超えている。 「樹海」はややもすると呪い渦巻く異界のように思われているフシがあるが、山梨県に実在する緑生い茂る森である。インターネットで「青木ヶ原樹海 住所」と検索すれば 〒401-0300 山梨県南都留郡富士河口湖町精進 と郵便番号まで振られている。「樹海」という言葉には、場所・地名としての意味と、ある種の伝説的な暗部を含んだ意味の2つの側面があるようだ。 拙著『樹海考』でも記しているが、樹海の地面は溶岩であるため固い。 樹は地下に根を張ることができず、地表にウネウネとはっている。運良く根を張ることができた樹も、育つとともに根本の溶岩が割れてステンと倒れてしまう。そのためすごい数の倒木がある。倒木や溶岩の表面はジトッと湿気っており、苔(こけ)が生えている。一面が青く苔むしているから「青木ヶ原」と呼ばれるようになったといわれている。 歩いていると、ザザザッと風が樹を揺する音がする。木漏れ日がスッと差し込んでくる。すぐに方向感覚はなくなって、二度と出られないような気がした。 散策の過程で、自殺死体を何体か見つけた。死体を探すために樹海を訪れる「死体マニア」とも知り合いになった。樹海の中で自殺しようとしている老婆姉妹を助けたし、樹海の真ん中にある謎の施設にも足を運んだ。 青木ヶ原樹海の5つの都市伝説 今回は世間でよく語られている、青木ヶ原樹海の5つの都市伝説について答えていきたいと思う。 1、樹海はコンパスが効かない迷いの森である。 2、樹海にはそこら中に死体が転がっている。 3、樹海には人を襲う犬や熊などの動物がいる。 4、樹海には、自殺に訪れたが死にきれなかった人が作った村がある。 5、樹海には、独自の新興宗教がある。 これはとてもよく言われる都市伝説だが、ウソである。初めて樹海に入った時は、地図とコンパスだけでほぼ正確に樹海を抜けることができた。 本文の続きはここからご覧になってください。 青木ヶ原樹海3へ |