エントランスへはここをクリック   

アンコール遺跡群現地調査報告


バンテアイ・スレイ1(Banteay Srei)

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
2019年2月24日公開
独立系メディア E-Wave Tokyo 
無断転載禁
アンコール遺跡全体目次

<北東部郊外の寺院・遺跡>
バンテアイ・スレイ1
  バンテアイ・スレイ2  バンテアイ・スレイ3
バンテアイ・スレイ4  バンテアイ・スレイ5  プノン・クーレン
クバール・スピアン1  クバール・スピアン2   クバール・スピアン3 
べンメリア1  べンメリア2  ベンメリア3  ベンメリア4
コーケル1  コーケル2  コーケル3  コーケル4   コーケル5



◆バンテアイ・スレイ1 (Banteay Srei)

 バンテアイ・スレイは、バンテアイが砦、スレイは女で、「女の砦」を意味します。

 大部分が赤い砂岩により建造されています。規模こそ小さいものの、精巧で深くほられた美しい彫刻が全面に施されています。

 こうしたことからバンテアイ・スレイは観光客に大変な人気があり、「アンコール美術の至宝」などと賞賛されています。中でもデヴァターの彫像は「東洋のモナリザ」とも呼ばれています。

 バンテアイ・スレイ (Banteay Srei) はカンボジアにあるアンコール遺跡の一つで、ヒンドゥー教の寺院遺跡です。アンコール・ワットの北東部に位置します。


アンコール遺跡・寺院地図

 バンテアイ・スレイは以下の広域地図の右上にあります。


アンコール遺跡広域地図

 バンテアイ・スレイには車でアンコールワットから約50分、シエムリアップ市街地からはやはり自動車で1時間10分ほどかかります。

 実際に行くには、@バンテアイ・スレイを含むオプショナルツアーに参加する、A運転手付き自動車をチャーターする、さらにB旅行の最初に空港でレンタカーを借りるなどとなります。トウクトウクや自転車では時間がかかりすぎるので不適です。
 
 なお、シェリムアップの運転手付き自動車は、1日単位で約5000円ですが、会社によっては、さらに遠距離割り増しが必要となることがあります。

 オプショナルツアーで有名なべルトラ(Vertona)の場合、ベンメリア+バンテアイ・スレイ+クバールスピアン 郊外3遺跡巡り<昼食付>が85米ドル、約9300円になります。

 なお、レンタカーの場合は、空港で借り、空港で返すことになります。この場合は小型車で1日当たり4000円程度、日本で国際免許を取得しておく必要があります。

 いずれにも場合も、アンコール遺跡のチケットセンターで周遊券を取得しておきます。





環濠南東より



デヴァターの彫像
Source:Wikimedia Commons

歴史

 967年、ラージェンドラヴァルマン王が臨席する下で着工式が行われ、息子のジャヤーヴァルマン5世の代に完成します。建立は、近くの土地を領し王師を務めていたヤジュニャヴラーハが行いました。

 アンコール朝の衰退に伴い忘れ去られていましたが、1914年に再発見されます。1923年にはフランス人のアンドレ・マルローがデヴァター像を盗み出して逮捕され、注目を集めましrた。マルローは後にこの体験を基に小説『王道』を記しています。

 現在はカンボジアの安定に伴い、多くの観光客が訪れています。


平面図
Source:Wikimedia Commons


第二周壁の塔門
Source:Wikimedia Commons


南経蔵
Source:Wikimedia Commons


南経蔵破風
Source:Wikimedia Commons

伽藍

第二周壁の塔門


リンガの並んだ参道
Source:Wikimedia Commons

 寺院はラテライトと紅い砂岩で築かれており、東を正面としています。

 外周壁の塔門をくぐり75mの参道を進むと、第一周壁とその塔門に着きます。周壁はラテライトで築かれ南北94m東西109mあり濠を囲んでいます。塔門をくぐり土を盛った橋を渡ると、第二周壁とその塔門があり、正面に祠が見え始めます。

 塔門をくぐると次は左右にリンガが並んだ参道を進み、第三周壁の塔門に入ると、中には刻まれた碑文が見られます。それを抜けると中央祠堂の前室に至ります。ここまでの塔門は、中央に近づく程に間口と高さを狭めており、遠近により狭い寺院を広く見せています。


バンテアイ・スレイ2につづく      アンコール遺跡全体目次