アンコール遺跡群現地調査報告 プラサット・クラヴァン1(Prasat Kravan) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 2019年1月24日公開 独立系メディア E-Wave Tokyo 無断転載禁 |
アンコール遺跡全体目次 <東部の寺院・遺跡2> タ・ネイ プレ・ループ 東バライ 東メボン プラサット・クラヴァン1 プラサット・クラヴァン2 ◆プラサット・クラヴァン1(Prasat Kravan) (Prasat Kravan)は、カンボジアのアンコール遺跡にあります。共通する基壇上の5基の赤みがかった煉瓦の塔より構成される10世紀の小寺院であり、スラ・スランと呼ばれる人工の池、すなわちバライの南に位置しています。 その元来のサンスクリット名は不明ですが、クメール語による現在の名称である「プラサット・クラヴァン」は、「"Artabotrys odoratissimus" (モクレン目バンレイシ科に属する花)の寺院」を意味しています。寺院は、扉口の枠にある碑文によると、西暦921年にヴィシュヌ神(ヒンドゥー教の神)に捧げられたものです。 アンコール遺跡・寺院地図 プラサット・クラヴァン(Prasat Kravan)は、スラ・スランから南西に行く道を1.5kmほどいったところにあります。下は、プラサット・クラヴァンの衛星写真です。敷地は正方形となっていますが、伽藍の配置は他の寺院と異なり、南北に伽藍が並んでいます。 出典:グーグルマップ 下はその伽藍です。真ん中に中央祠堂があり、その両脇にも祠堂がふたつずつ並んでいます。 カンボジア、アンコール遺跡:プラサット・クラヴァン寺院(10世紀に建立) Source: Wikimedia Commons 概要2(Veltra) プラサット・クラヴァンは、カンボジアにあるアンコール遺跡のひとつです。ヒンドゥー教のピラミッド型の寺院で、すべてがレンガ造りという特徴を持っています。遺跡アンコールワットの東、スラ・スランの南に位置していて、他の遺跡から少し離れているために、保存状態が良い割に、観光客の少ない遺跡となっています。プラサット・クラヴァンとはクメール語で「カルダモンの寺院」という意味で、カルダモンとはモクレン科の木の名前です。 歴史(Veltra) プラサット・クラヴァンは、921年にハルシャヴァルマン1世によって、ヴィシュヌ神に捧げられるために建てられました。 ヴィシュヌ神とは、三神一体論では、3つの最高神の1つで世界を維持する役目があるとされています。プラサット・クラヴァンは、1964年にフランス極東学院により、浮彫の保存に重点を置いて修復されました。 その修復により、この寺院はアンコールワットよりも200年以上も古い寺院ですが、保存状態は良いものになっています。 構成 寺院は東に向かい小さな堀に囲まれています。その外観は、祠堂の古典的輪郭および左右対照性が顕著であります。中央および南の塔は、層を縮小していく単純な手法による遠近法的錯視を生かした上部構造物があります。 祠堂の内部は、いずれも単純ですが、赤みをおびた煉瓦の壁に彫られているヴィシュヌやラクシュミーの大きな浮き彫りの描画は注目に値します。この種の彫刻美術は、チャンパ寺院においてかなり一般的ですが、クメールの記念建造物おいて知られるものとしてはまれです。 浮き彫り 中央祠堂の内壁にある浮き彫りはヴィシュヌの描写であり、全部で3面あります。 4本の腕をもつヴィシュヌが、自身の乗り物であるガルーダに跨って座り、ヴィシュヌの基本的な付属物で、蓮華、法螺貝、円盤、棍棒を持っています。 8本の腕をもつヴィシュヌが、彫像の配置のうち厳格な姿で立ちます。ヴィシュヌは何百もの小さな信者に囲まれ、ワニあるいはトカゲかを載せています。その意味は未だ明らかではありません。 4本の腕をもつヴィシュヌが、やはり基本的な付属物を持ち、大きく足を運んでいます。この彫像は、ヴィシュヌの化身である矮人ヴァーマナが、アスラ(阿修羅)のバリから世界を取り戻すため、3歩大きく足を踏み出したというヴィシュヌの物語を示しています。 ヴィシュヌ像 左: ガルーダに乗る。右: 8本腕のヴィシュヌ。 Source: Wikimedia Commons 右: 大きく3歩を踏み出す Source: Wikimedia Commons ラクシュミー像 左: シヴァの三叉戟とヴィシュヌの円盤をもつ。右: 北端祠堂の内壁面。 Source: Wikimedia Commons 見どころ(Veltra) この寺院の見どころは、保存状態の良い浮彫を見られることです。外観は、5つの祠堂が一列に並んでいて左右対照がはっきり見られる祠堂の配置をしています。 その中で最も大きく中央にある祠堂がヴィシュヌ神を象徴していて、ヴィシュヌ神の左右の祠堂は、それぞれブラフマー神とシヴァ神を象徴しています。 中央祠堂の内壁にはヴィシュヌ神の大きな浮彫が3面に描かれています。4本の腕を持つヴィシュヌ神や8本の腕を持つヴィシュヌ神の物語で、とても迫力のあるものになっています。 北端の祠堂の内壁には、信者により両側を守られたヴィシュヌの妻ラクシュミーが浮き彫りとして描写されています。 肖像のうちの1つは、女神がシヴァのトリシューラ(三叉戟)とヴィシュヌの円盤の両方を保持しており、おそらくはシヴァおよびヴィシュヌ崇拝の二元性を超越する偉大な女神としてラクシュミーを特徴付けています。 蓮華(ハスの花)を持つラクシュミーの描写が別面にあります。 プラサット・クラヴァン2 につづく アンコール遺跡全体目次 |