エントランスへはここをクリック    
2018年 真夏の佐渡、歴史と文化の旅

長谷寺D

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
2018年9月18日公開
独立系メディア Media E-wave Tokyo  
無断転載禁
佐渡現地視察総合目次    

 長谷寺@   長谷寺A   長谷寺B   長谷寺C   長谷寺D


・奥の院    国登録 有形文化財

・登録種別(員数) 建造物(1棟)
・登録年月日 平成21年8月7日
・所在地 佐渡市長谷
・所有者または管理者 長谷寺

 観音堂西方の小高い位置に南面して建つ。方三間宝形造の簡明な仏堂である。円柱で、平三斗組とし、二軒繁垂木。正・側面中央を開口、正面両脇を格子窓とし、他は板壁。内部は1室で、中央間後寄りに円柱をたて、正面に両開桟唐戸、側面を板壁とし、本尊を安置する。江戸中期の建築で昭和52年(1977)に改修されている。


出典:佐渡市


・経蔵倉      国登録 有形文化

 登録種別(員数) 建造物(1棟)
 登録年月日 平成21年8月7日
 所在地 佐渡市長谷
 所有者または管理者 長谷寺

 観音堂の西方に東面して建つ。寛政11年(1799)の建築、桁行4.9メートル、梁間4.9メートルの土蔵造で、東西棟の桟瓦葺置屋根とし、出入口に切妻造屋根を掛ける。腰板張の白漆喰仕上とし、開口部上部に唐破風の鏝絵(こてえ=レリーフ)を飾る。内部は1室で、中央に六角輪蔵を備え、輪蔵内に傅大士(ふだいし)を祀る壇がある。
 仏教の経典三千冊を収蔵する建物で、この経蔵倉は内部に「輪蔵」と呼ばれる回転式の書架を備え、きわめて珍しい構造となっています。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900


撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900


・宝蔵        国登録 有形文化

・登録種別(員数) 建造物(1棟)
・登録年月日 平成21年8月7日
・所在地 佐渡市長谷
・所有者または管理者 長谷寺

 観音堂から下がった中段、本堂の西南に位置する。江戸中期の建築で桁行4.5メートル、梁間4.5メートルの土蔵造2階建。東西棟の切妻造妻入桟瓦葺置屋根とし、東正面に切妻造桟瓦葺屋根を掛ける。白漆喰仕上で、腰に下見板を張る。南・西面は高く石垣を造り、参道石段の景観を整えている。


出典:佐渡市


・社務所  国登録 有形文化財

・登録種別(員数) 建造物(1棟)
・登録年月日 平成20年3月7日
・所在地 佐渡市長谷
・所有者または管理者 長谷寺

 庫裏の東方、東西棟で建つ。桁行19メートル、梁間5.4メートルで、切妻造桟瓦葺。柱を半間ごとに建て、貫を数段通す。真壁造で、正・側面等に簓子下見板を張り、軒は出桁を四周にまわす。もとは東半部が家畜小屋、西半部が納屋で、小屋裏に茅を保管していた。2階のセガイ梁側面に安政4年(1857)の墨書があり、庫裏の付帯施設として後に増設したものと思われる。


出典:佐渡市


本尊の十一面観音立像3体  新潟県指定 有形文化財

 ・指定種別(員数) 彫刻(1躯)
 ・指定年月日 昭和27年12月10日
 ・所在地 佐渡市長谷
 ・所有者または管理者 長谷寺

 長谷寺は国重要文化財の3体を含めて全部で4体の十一面観音立像を所有しており、秘仏として33年に一度だけ御開帳が行われている。

 この仏像は像高約1メートル、右手指先は未完成となっているが、像容や制作の手法が他の3体と同様であることから、技術的には同等の価値があると考えられており、歴史的な美術品として貴重である。


出典:新潟県


木造金剛力士像(県指定文化財)
 
・定種別(員数) 彫刻(1躯)
・指定年月日 平成25年3月26日
・所在地 佐渡市長谷
・所有者または管理者 長谷寺

 長谷寺の観音堂内、かつて秘仏の本尊十一面観音像(国重文)を納めていた厨子の右脇壇上に安置されている。本像は、一木造の構造や大きめの頭部、太づくりの体躯をもつ点に平安前期の余風をとどめているが、内刳りが深く材厚約3pに及ぶこと、膝前の浅く穏やかな衣文や臂釧の彫口に藤原和様を認めうることから、11世紀に入っての造像とみられる。

 平安時代にさかのぼる国宝・重文の木造不動明王像は84例にすぎず(立像・五代明王中の像を含む)、この像はその制作年代とともに坐像中の数少ない大作としても貴重である。像容においても、一木造の悠揚たる作風と藤原和様の穏やかな彫口をともにそなえた優作であり、古刹長谷寺の往昔の伽藍の規模と佐渡の文化的特長をうかがうことができる。


出典:佐渡市


 下は観音堂から多宝塔に行く途中にあった仏像。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900


 私たちは長谷寺の参拝、視察終了後、車で根本寺・三昧堂に向かった。


つづく