エントランスへはここをクリック    【世界紀行
世阿弥と日蓮の足跡をたどる佐渡の旅

佐渡訪問地概要(全117本)

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
2018年9月18日公開
独立系メディア E-Wave Tokyo 
無断転載禁

 北軽井沢保養所
  ↓
 谷川岳PA
  ↓
 出雲埼町
  ↓
 柏崎刈羽原子力発電所
 柏崎刈羽原発広報センター
  ↓
 直江津港・フェリー   
  ↓
 小木港から両津港へ
  ↓
 佐渡島の概要
  ↓
 両津港
 両津湊の金沢屋旅館
 金沢屋旅館展示物①
 金沢屋旅館展示物②
 加茂湖
 加茂湖と両津湊
 両津湊と景観①
 両津湊と景観②
 両津湊の食堂・よろこんで
 両津湊の鬼太鼓(オンデコ)

1日目 両津湊泊>





<参考・民俗資料館>
 今回の旅では視察できませんでしたが、佐渡には各地に以下の民俗資料館、民俗博物館があります。

・新穂歴史民俗資料館
・小木民俗博物館展示館) 
・赤泊郷土資料館
・海運資料館・幸丸展示館 
・相川技能伝承展示館
・両津郷土博物館
・(民)佐渡歴史伝説館

 日蓮聖人大銅像
  ↓
 東光院
  ↓
 トキの森公園下見
  ↓
 東光山・清水寺①概要
 東光山・清水寺②救世殿
 東光山・清水寺③本殿他
  ↓
 黒木御所跡①
 黒木御所跡②
 佐渡の歴史と三大流刑者
  ↓
 佐渡金山・概説・歴史
 佐渡金山ツアー
 宗太夫抗・資料展示
 宗太夫抗ジオラマ①間歩
 宗太夫抗ジオラマ②普請
 宗太夫抗ジオラマ③排水
 宗太夫抗ジオラマ④探鉱
 宗太夫抗ジオラマ⑤捨石
 宗太夫抗ジオラマ⑥金鉱
 宗太夫抗ジオラマ⑦小判
 宗太夫抗ジオラマ⑧活動1
 宗太夫抗ジオラマ⑨活動2
 宗太夫抗ジオラマ⑩活動3
 宗太夫抗ジオラマ⑪活動4
 宗太夫抗ジオラマ⑫活動5
 宗太夫抗ジオラマ⑬活動6
  ↓
 道遊抗ジオラマ①資料展示
 道遊抗ジオラマ②トロッコ
 道遊抗ジオラマ③割戸
 道遊抗ジオラマ④機械展示
  ↓
 高任抗ジオラマ・立抗
  ↓
 佐渡奉行所①概要
 佐渡奉行所②歴史と役割
 佐渡奉行所③施設と間取
 佐渡奉行所④主施設内部
 佐渡奉行所⑤白洲
 佐渡奉行所⑥奉行所古絵図
 佐渡奉行所⑦出土品
  ↓
 勝場(寄勝場)①概要
 勝場(寄勝場)②工程1-2
 勝場(寄勝場)③工程3
 勝場(寄勝場)④展示物
  ↓
 鎮目市左衛門の墓
 佐渡金山、旧中心地相川町
 佐渡金山、旧相川町の町並
  ↓
 佐渡博物館①全体概要
 佐渡博物館②能舞台
 佐渡博物館③金島書と能面
 佐渡博物館④面と人形
 佐渡博物館⑤佐渡金山1
 佐渡博物館⑥佐渡金山2
 佐渡博物館⑦仏像
 佐渡博物館⑧生物
  ↓
 大膳神社・能舞台①
 大膳神社・能舞台②
 大膳神社・能舞台③
 大膳神社・能舞台④
  ↓
 妙宣寺①
 妙宣寺②
 妙宣寺③
  ↓
 佐渡国分寺
  ↓  
 本間家能舞台・天覧能舞台跡
  ↓
 両津湊の食堂・よろこんで2

<2日目 両津湊泊> 

 鴻ノ瀬鼻灯台
 日蓮・世阿弥到着地
  ↓ 
 松前神社
  ↓  
 本行寺①
 本行寺②
  ↓
 お梅堂
 おけやき・本華岩
  ↓ 
 長松寺
  ↓
 三助・お菊いこいの地
  ↓
 赤泊港・フェリー
  ↓
 日蓮聖人波題目碑
 蓮堂・日蓮洞窟
  ↓
 草苅神社・能楽舞台1
 草苅神社・能楽舞台2
  ↓
 度津神社
 大崎白山神社・能舞台1
 大崎白山神社・能舞台2
 小泊白山神社・能舞台
 椿尾気比神社・能舞台
 滝平白山神社・能舞台
  ↓
 真野の白山神社
 真野宮1
 真野宮2
  ↓
 佐渡の昼食
  ↓
 正法寺①
 正法寺②世阿弥元清供養塔
  ↓
 長谷寺①
 長谷寺②
 長谷寺③
 長谷寺④
 長谷寺⑤
  ↓
 根本寺①
 三昧堂
 根本寺②
 根本寺③
  ↓
 トキの森公園①見学
 トキの森公園②所感
 トキの森公園③質疑
  ↓
 新穂長畝・白山神社
 椎崎諏訪神社・能舞台
  ↓
 よろこんで(食堂)3

<3日目 両津湊泊>
  ↓
 両津港から新潟港へ
 そして東京
  ↓
  ↓
 佐渡の旅を終えて