増上寺の宝物 三大経蔵(宋版・元版・高麗版) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda September 18 2015 Alternative Media E-wave Tokyo 無断転載禁
|
2015年9月15日、増上寺の安国殿で開催された黒本尊祈願会の後、期間限定で開催されています増上寺の経蔵を視察しに行きました。場所は増上寺入って左側になります。 下は遠くから見た増上寺の経蔵です。後ろに見える高層ビルはザ・プリンス・パークタワー東京(ホテル)です。このホテルはもともと増上寺の南霊屋があった場所に建てられています。 増上寺の経蔵 出典:グーグルストリートビュー 下が増上寺の経蔵の入口です。一般公開の期間中だけ、開かれています。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 下は経蔵の前の青山貞一です。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-9-15 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 下は平成22年3月の東京都教育委員会による増上寺経蔵の解説です。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 以下は昭和35年4月1日の東京都教育委員会の解説です。上の解説に比べると古いバージョンです。 増上寺の経蔵 出典:東京都教育委員会 以下は入場時に増上寺からいただいた解説パンフレットにある増上寺の経蔵の建造物についての説明です。
以下は、入場時に増上寺からいただいた解説パンフレットにある増上寺の経蔵の三大蔵経(宋版・元版・高麗版)についての説明です。
◆増上寺 経蔵の輪蔵 下は増上寺経蔵の輪蔵です。 もともとは下の八角形の輪蔵に宋版が九四凾に収めて収蔵され、右の書架に元版、左の書架に高麗版がそれぞれ凾に容れて収蔵されていましたが、現在は三大蔵経とも、後方に建てられた収蔵庫に移管されています。 輪蔵には、宋版が納められていました。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-9-15 左の書架です。もともと元版が納められていました。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 下は右の書架です。もともと高麗版が納められていました。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-9-15 輪蔵の周りにはさまざまな像が配置されています。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 下は輪蔵の天井側を見たところです。すばらしい赤色の漆が塗ってあります。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-9-15 輪蔵の天井の下にはすばらしい彫刻が施されています。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 下は輪蔵そのものです。八角形をしています。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 輪蔵を押す池田です。一人で押すと結構重いです。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 下は輪蔵を押す青山です。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-9-15 下は輪蔵の軸受けです。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-9-15 下は高麗版の版木が納められている韓国新羅の海印寺の高麗大蔵経です。私達は2015年6月24日に海印寺を訪問しています。
つづく |