エントランスへはここをクリック   中央アジア・シルクロード  【世界紀行】
 
 シルクロードの今を征く
Now on the Silk Road

西安城壁

朱雀門(南門系)


西安 (Xi'an、中国)

青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda 共編
掲載月日:2015年1月22日 更新:2019年4月~6月 更新:2020年4月1日
独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁
総合メニュー

甕城(おうじょう)  城壁門の全体(18門)
朱雀門
  文昌門  和平門  建国門   小南門(勿幕門) 含光門  
尚德門  解放門  尚勤門  尚武門  尚倹門  朝陽門

 本稿の解説文は、現地調査や現地入手資料、パンフなどに基づく解説に加え、百度百科中国版から日本への翻訳、Wikipedia 日本語版を使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commons、トリップアドバイザーさらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビュー、百度地図などを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています

◆西安城壁 朱雀門(南城壁)
 


 ここでは今回視察できなかった西安城壁門を一通り紹介してから、実際に視察した門の紹介を致します。。

朱雀門


出典:中国百度百科

 朱雀門は、もともと唐王朝長安の皇城の真南の門で、門の下には、街の中心である朱雀大通が通っています。隋から唐の時代、皇帝はしばしばこの門で式典などを挙行していました。開皇九年(589年)、隋の皇帝が天下統一し、隋の文帝が朱雀門城楼に大群を率いて凱旋し検閲しました。唐末期に韓建が城の縮小を行ったとき、朱雀門は封鎖されました。

 1985年の西安城壁修復の時に、民の城壁内部に朱雀門遺跡が包み込まれていることが発見され掘り出されました。隋や唐の文人の描写は実に素晴らしく、城門の柱は大理石で造られていました。

 青石(緑泥石片岩や青色の凝灰岩や凝灰質砂岩等庭石に用いる石)で造られた門の窪み(穴)には、美しく魂の叫びのような蔓草花の模様が掘り出され、磨いた煉瓦を繋ぎ合わせた門の開口部の隔壁は厚く端正に造られていました。1986年に開通した朱雀門は、遺跡の西側に位置しています。朱雀門の規格(様式)は、4洞門(4つの開口部)をもつタイプです。






西安城壁 朱雀門
出典:中国百度百科



西安城壁 朱雀門
出典:中国百度百科


文昌門へつづく


出典 西安明城墙地图:【西安城墙图片】 西安城墙 风景图片より作成