|
2012年のGW中の5月1日〜3日、今年に入ってはじめて福島県内の放射線測定調査を敢行した。 放射線測定の前後、合間の限られて時間ではあったが、福島県内の歴史、文化を探訪した。 昨年12月末は、会津若松、西会津、南会津の放射線測定を行い、会津若松では若松城、茶室麟閣を探訪した。 今回は、@三春町の滝桜、A福島市の花見山公園、B会津若松市の飯盛山(白虎隊自刃の地)、C福島県立博物館、D下郷町の大内宿の5カ所である。 ●会津若松市の飯盛山 私たちが第7回目の福島県放射線現地調査で宿をとっていたのは昨年12月同様、福島県会津若松市の東山温泉地区であった。以下は昨年12月訪問時の論考。 ●特集:真冬の会津短訪 ◆池田こみち・青山貞一:<会津若松市>蒲生氏郷と鶴ヶ城 ◆池田こみち・青山貞一:<会津若松市>蒲生氏郷と茶室・麟閣 ◆青山貞一・池田こみち:<奧会津>西会津の冬景色 ◆青山貞一・池田こみち:<奧会津>下郷町の雪風景と大内宿 ◆青山貞一・池田こみち:<奧会津>いつもと変わらない南会津 その東山温泉から車でほど近いところに、飯盛山(いいもりやま)がある。飯盛山は、会津若松市の中心地から少し東側の一箕町(いっきまち)にある標高314mの山だ。 出典;グーグルマップ この飯盛山が全国的に有名なのは、かの白虎隊が自刃した地であるからである。なお 「飯盛山」の由来は、この山が飯を盛ったような形なので、この名前が付けられたという。 飯盛山の遠景 出典:Wikipedia ◆飯森山に登る 飯盛山に登るのには2つのコースがある。 徒歩で登るコースと、有料のエスカレータで登るコースがある。私たちはエスカレーターを使って登った。 飯盛山に登るエスカレータ 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 このエスカレータは、ベルトコンベアと同じ形態をしており、かなり急なスロープを一気に登る。一旦降り、その後、さらにエスカレータに乗って登る。 登り切ると、そこには白虎隊と呼ばれた少年武士の慰霊碑や墓石が所狭しと並んでいた。 白虎隊士自刃の地 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2
頂上からは会津若松市内が一望できる。 自刃の地からは会津若松市がよく俯瞰できる 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 ここには少年武士の慰霊碑があった。 少年武士慰霊碑 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 また白虎隊士の墓もある。 白虎隊士の墓 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 白虎隊士の墓 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 白虎隊士の墓 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 墓地をさらに行くと、飯森山の山腹にそって多くの墓石が並んでいた。結構、若い人たちがお参りしているのには驚いた! 何でも飯森山には年間200万人の人々がお参りに来るとのことだ。 飯盛山の中腹に広がる白虎隊士の墓 撮影:青山貞一 Nikon CoolPix S8 2012.5.2 つづく |