2018年・東日本大震災・津波 復旧実態調査(宮城県中部編2) 石巻市沿岸10雄勝1 青山貞一・池田こみち 環境総合研究所顧問 掲載月日:2019年5月20日 2020年3月11日第2次公開 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
<総合メニューへ> 石巻市1 石巻市2 石巻市3 石巻市4大川小1 石巻市5大川小2 石巻市6大川小3 石巻市7大川小4訴訟 石巻市8長面1 石巻市9長面2 石巻市10雄勝1 石巻市11雄勝2 女川町1 女川町2 女川町3原発 女川町4原発 ◆石巻市沿岸6雄勝1 出典:東北地方太平洋沖地震を教訓とした地震・津波対策に関する専門調査会配付資料 この後、私たちは長面浦から一旦大川小学校跡に戻り、石巻市雄勝に向かった。 出典:グーグルマップ 下は石巻市雄勝町である。右側(東側)は、雄勝湾を経由して外海に面している。 出典:グーグルマップ 以下は、石巻市雄勝総合支所や石巻市立雄勝中学校などがあり、雄勝の中心となる場所と思えるが、かつての雄勝中心部は湾奥であり、そこからはかなり離れている。湾奥の復興はまだまだの状況であった。 出典:グーグルマップ 石巻市立大川小学校跡から石巻市雄勝地区へは上のグーグルマップにあるように、車でわずか10分である。私たちは過去、何度もこのルートを通っている。 前回、2011年、2012年に来た時は、まだ瓦礫の山だったが、前回、前々回に来た時と比べると、堤防建設、住宅地基盤工事などが活発に行われていた。 以下は宮城県南部で増築された(されている)堤防と同じ断面のものである。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-30 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-30 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-30 一方、下の写真は部分的に出来上がった堤防であり、写真からはかなりの高さがあることが分かる。これが雄勝湾奥と住宅地との間に設置されることになる。そうなると、今まで眼前に見えていた海は一切見えなくなる。 おそらく最終的に住民が選択した結果であろうが、何か寂しい感じがする。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-30 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-30 下は、臨時の商店や食材販売のプレjハブの店である。いつも来るたびに食事などをしてきたが、今回は大規模工事中なので、プレハブの売店や飲食店は作業員のためか、その数が増えていた。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-30 この日は好天で物凄く暑かった。店で飲料水を買って飲む。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2018-6-30 石巻市10雄勝2につづく |