エントランスへはここをクリック   総目次に戻る

  厳寒のロシア2大都市短訪

エルミタージュ美術館 別館

近代絵画:マティス、ピカソ

青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda
掲載月日:2017年5月30日
独立系メディア E-wave Tokyo

無断転載禁
ロシア短訪・総目次に戻る



サンクトペテルブルグ(Saint Petersburg)
  サンクトペテルブルク歴史地区と関連建造物群

    

◆エルミタージュ美術館 別館紹介
  本館から別館へ    施設案内      フロア概要(2階~4階案内)  
  アレクサンダー・ワグナー作品等       ロシア・アートオブジェ作品等
  風景:ゴッホ、セザンヌ、モネ        裸婦:ドガ、ルノワール
  夫人:ルノワール、セザンヌ、ゴーギャン  陶芸作品、版画:ピカソ 
  男性:セザンヌ、ドガ、マティス、ピカソ    静物:マチス、セザンヌ
  風景:ピサロ、ゴッホ、ボナール等      夫人:裸婦・ドニ、マティス他多数
  近代絵画・抽象画:マティス、ピカソ

         参考  西洋画コレクション(大エルミタージュ)

 以下はエルミタージュ博物館別館の近代絵画や抽象画の一部です。

◆アンリ・マティス(Henri Matisse)


Henri Matisse, Paris, May 13th, 1913. In: Men of mark.
(published 1913) Medium: Photogravures
Source:Wikimedia Commons
アルヴィン・ラングダン・コバーン - http://digitalgallery.nypl.org/nypldigital/id?483434, パブリック・ドメイン, リンクによる

 1869年、フランス・ノール県のル・カトー=カンブレジ (フランス語 Le Cateau-Cambresis) に、豊かな穀物商人の長男として生まれます。その後一家はピカルディ地域圏のボアン=アン=ヴェルマンドワへと移動し、彼はそこで育ちます。

 1887年、父の命でカトー=カンブレジの裁判所の管理者の資格を得るためにパリへと出ますが、1889年、盲腸炎の療養中に母から画材を贈られたことで絵画に興味を持ちます。後に彼のいうところでは「楽園のようなもの」を発見した彼は、画家に転向する決意をします。

 この決意は父親を非常に失望させました。まず1891年にパリの私立美術学校であるアカデミー・ジュリアンに入学し、絵画を学びつつ官立美術学校であるエコール・デ・ボザールへの入学を目指しました。ボザールへの入校は許可されませんでしたが、熱意を評価した教官ギュスターヴ・モローから特別に個人指導を請ける事ができます。この時、ボザールに入校してモローの指導を受けていたジョルジュ・ルオーとは生涯の友情を結びます。

 1898年にはアメリー・パレイルと結婚します。マティスの初期の作風は写実的なものを志していましたが、次第にフィンセント・ファン・ゴッホ 、ポール・ゴーギャンら後期印象派の影響を受け、自由な色彩による絵画表現を追究するようになります。

 『緑のすじのあるマティス夫人の肖像』(1905年)、『ダンスI』(1909年)など、大胆な色彩を特徴とする作品を次々と発表し、モーリス・ド・ヴラマンク、アンドレ・ドランらと共に野獣派と呼ばれるようになります。しかし、フォーヴィスムとしての活動は1905年から3年ほどの間だけで、それ以降は比較的静かで心地の良い作品を描くようになります。(そのころのマティスの言葉:『私は人々を癒す肘掛け椅子のような絵を描きたい』)本人は、フォーヴィスムと呼ばれ見なされることをひどく嫌っていました。

 以下はそのアンリ マティス(Henri Matisse )は膨大な数の絵画作品を残していますが、以下のダンスなどの作品がエルミタージュ博物館の別館に展示されています。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2
アンリ マティス(Henri Matisse )の作品 ダンス(右)、音楽(左)



アンリ マティス(Henri Matisse )の作品 ダンス(右)、音楽(左)

 このアンリ・マチスの作品は、入場時にいただいたパンフレットにも掲載(中央)されています。


出典:入場時にいただいたパンフレットの一部

 
 以下はいずれもエルミタージュ博物館が所蔵するマチスの絵画です。


Henri Matisse Still Life with Dance, 1909, Hermitage Museum, Saint Petersburg
Source:Wikimedia Commons
By Henri Matisse - Hermitage Museum, PD-US, Link



Game of Bowls, 1908, Hermitage Museum, St. Petersburg, Russia
Source:Wikimedia Commons
By Henri Matisse - State Hermitage Museum, Saint Petersburg, Russia, PD-US, Link


パブロ・ピカソ(Pablo Picasso 1881年10月25日 - 1973年4月8日)


Pablo Picasso 1962
Source:Wikimedia Commons
Argentina. Revista Vea y Lea - http://www.magicasruinas.com.ar/revistero/internacional/pintura-pablo-picasso.htm, パブリック・ドメイン, リンクによる

 ピカソは、スペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家、素描家、彫刻家です。ジョルジュ・ブラックとともに、キュビスムの創始者として知られています。生涯におよそ1万3500点の油絵と素描、10万点の版画、3万4000点の挿絵、300点の彫刻と陶器を制作し、最も多作な美術家であると『ギネスブック』に記されています。

 ピカソが平和主義者だったのか、それともただの臆病者だったのか、現在でも議論が続いています。第一次世界大戦、スペイン内戦、第二次世界大戦という3つの戦争に、ピカソは積極的に関わりませんでした。フランスの2度にわたる対ドイツ戦争では、スペイン人であるピカソは招集されずにすみました。

 スペイン内戦では、ピカソはフランコとファシズムに対する怒りを作品で表現しましたが、スペインに帰国して共和国市民軍に身を投じることはしませんでした。

 ピカソは青年時代にも、カタルーニャの独立運動のメンバーたちと付き合ったが、結局運動には参加しなかったという経歴がある。

 スペイン内戦中の1937年、バスク地方の小都市ゲルニカがフランコの依頼によりドイツ空軍遠征隊「コンドル軍団」に空爆され、多くの死傷者を出ししました。この事件をモチーフに、ピカソは有名な『ゲルニカ』を制作しました。

 死んだ子を抱いて泣き叫ぶ母親、天に救いを求める人、狂ったように嘶く馬などが強い印象を与える縦3.5m・横7.8mのモノトーンの大作であり、同年のパリ万国博覧会のスペイン館で公開されました。ピカソはのちにパリを占領したドイツ国防軍の将校から「『ゲルニカ』を描いたのはあなたですか」と問われるたび、「いや、あなたたちだ」と答え、同作品の絵葉書を土産として持たせたといいます。

出典:Wikipedia



パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)  
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 in Hermitage Annex

 以下の2つはいずれもエリミタージュ美術館が所蔵、展示するパブロ・ピカソ(Pablo Picasso) の絵画です。 


パブロ・ピカソ(Pablo Picasso)  
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 in Hermitage Annex

 下のエルミタージュ博物館別館に掲載されているパブロピカソの「Head of a Woman、Tete de femme (1902 - 1903)の絵画です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2
パブロピカソの「Head of a Woman、Tete de femme (1902 - 1903)の作品

 さらに以下も(Pabro Picaso) の作品で、作品名はヌード(半身):Nude(demi-longuerur) 、 作成は1907年です。パブロ・ピカソ、Pabro・Picasoの 作品名は ヌード(半身)、Nude (demi-longueur)です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2
Pabro・Picaso Nude (demi-longueur) 1907 作品名は「ヌード」
St.Petersburg. The State Hermitage Museum



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2

 隣にあった静物画もおそらくパブロ・ピカソの作品のはずですが、まだ最終確認はしていません。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2


 以下は、オランダのヴァン・ドンゲンによる「赤いダンサー」(The Red Dancer van Dongen)です。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2
「赤いダンサー」 ヴァン・ドンゲン作(オランダ人、フォビズム、エルミタージュ、サンクトペテルブルグ。 ヴァン・ドンゲンは、官能的で、時には派手な肖像画で評判を得ました。



撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2017-2
・ポスター1:マルチェロ ドゥボビッチ作 イタリア 1905年
       Marcello Dudovich (1878-1962)
       http://manifestostorico.xoom.it/Dudo.htm



撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2
・ポスター2:マルチェロ ドゥボビッチ作 イタリア 1906年
       Marcello Dudovich (1878-1962)
       http://manifestostorico.xoom.it/Dudo.htm
 


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2017-2
     ・ポスター3(右):アレアルド・ヴィラ(1865-1906)、
      「赤ちゃんのための牛乳代用品」の宣伝ポスター 1900年頃
     Aleardo Villa (1865-1906). Advertising poster for the milk formula
      "Latte maternizzato". 
      http://leninka-ru.livejournal.com/176614.html

    ・ポスター4(左):レオポルド・メトリコヴィッチ((1868-1944). イタリア、
      ヴァレーゼの靴工場の宣伝ポスター
       Leopoldo Metlikovich (1868-1944). Advertising poster of the shoe
      factory in Varese. 1914.
      http://leninka-ru.livejournal.com/176614.html 


つづく 帝国陶磁器工房美術品      総目次に戻る