エントランスへはここをクリック     
メアリー・ステュアートの足跡を追って
スコットランド
2200km走破


スターリング城の歴史2


青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda
2018年8月公開予定
独立系メディア E-Wave Tokyo 無断転載禁
スコットランド総目次へ

スターリング城の歴史1  スターリング城の歴史2  スターリング城の歴史3
スターリング城の内部1  スターリング城の内部2  スターリング城の内部3
アン王女の庭園  ステュアート系譜  ステュアート系譜2  城の生活


・初期のスチュワート朝

 その後、初期スチュワート朝の王、ロバート2世(1371年~1390年)とロバート3世(1390~1406年)の下で、スターリン城の現在も残っている部分が建てられました。ロバート・スチュワート、メンテスの伯爵、ロバート3世は、北と南の門の建築に取り組みました。

 現在の北門は1380年代の基盤上に建てられ、城内に今も残る最も古い石積みとなっています。 1424年、スターリング城はジェイムズ1世の妻ジョアン・ビューフォートに与えられ、後のスコットランドの君主が伝統を確立しています。

  1437年、ジェームス1世(1406年~1437年)が殺害された後、ジョーンは若いジェームズ2世(1437年~1460年)の息子とスターリング城に避難しました。 15年後の1452年にスターリング城でジェームズ2世はダグラス伯ウィリアムに刺し殺されました。

 ジェームス3世(1460年~1488年)はスターリングで生まれ、後に庭園と礼拝堂、王室建築の仕事を引き受けました。城内の砲兵の製造が1475年に記録されています。ジェームスの妻、デンマークのマーガレットは1486年、スターリング城で死去し、2年後にジェームス3世はソーキバーンの戦いで死亡しました。彼はバンノックバーンの戦いとほぼ同じ場所のスターリング城の南で闘っていました。

 ※参考 ソーキバーンの戦い(英語: Battle of Sauchieburn)
  1488年6月11日、スコットランド・スターリングの南約2マイルにある
  ソーキ・バーンにある泉の側で行われた戦闘。戦闘はスコットランド
  王ジェームズ3世の支持者と初代ヒューム卿アレクサンダー・ヒューム
  率いる(名目上にはロスシー公ジェームズ王子が率いる)スコットランド
  貴族の反乱軍の間で戦われ、ジェームズ3世の敗死に終わった。
  出典:Wikipedia



・ルネサンス宮殿


1693年にジョン・スレーザーが描いたスターリング城には、今は取り壊された
ジェームス4世の出城が見られる。
Source:Wikimedia Commons
Public Domain, Link

 スターリング城内の現在の建物のほとんどは1490年から1600年の間に建設されました。

 スターリング城はスチュワート王のジェームス四世(1488年~1513年)、ジェームス五世(1513年~1542年)、ジェームズ六世(スコットランド1567年~1625年、イングランド1603年~1625年)によって王朝の中心地として発展しました。

 これらスターリング城の新しい建物は、スチュワート王朝の国際性を反映し、英語、フランス語、ドイツ語の影響が随所に認められます。

 ジェームズ四世(1488-1513年)は錬金術師を含むルネッサンス文化を維持し、スターリングでヨーロッパの宮殿を建てることを志し、エジンバラ城、フォークランド城、リンリスゴー城の王家の建物の建築を手がけました。そのなかでも最も偉大な作品はスターリング城であり、王の旧館、大ホール、フォアワーク(出城・Forework)などがあります。

 ジェームズ四世は、この時、スターリング城内の2つの教会の一つである王室の礼拝堂を改装し、1501年には司祭の大学設立の承認を受けています。軍事的見ると、防衛よりも造形、スタイルを重視していますが、現在ほとんど残っていない入口前の出城(Forework)は、フランスの軍事アーキテクチャから派生したものです。

 ジェームズ四世によって始まったこれら建物の建設は、フロドデンの戦いでジェームズ四世が死亡した時点でも完了していませんでした。ジェームズ四世の後継者であるジェームズ五世(1513年~1542年)は、礼拝堂の王室で戴冠され、アースキン卿を後見人としてスターリング城で育ちました。ジェームス五世は後のメアリー・スチュアート女王の父親です。


スターリング城の王宮を完成させたジェームス五世
Source:Wikimedia Commons
Public Domain, Link


  1515年、アルバニーの摂政は、若い王の支配を彼の母であるマーガレット・チューダーから奪い取るためにスターリング城に7,000人の兵で挙兵しました。このとき、ジェームズ五世は、城の東壁の下を走しる道で、君主として「ボールゲイチのグードマン」の名の下に「偽装旅行」でこれを交わしたと言われています。

  ボールゲイチ、Ballengeichはゲール語における「風の通り道」を意味します。

 ジェームズ五世は父のスターリング城建築計画を拡張し、Finnartのジェームス・ハミルトン監督のもと宮殿の王宮部分を拡充し、フランスから連れてきた石工を使っています。しかし、ジェームズ五世も若くして死に、建築計画は未亡人のメアリー・オブ・ギーズ(メアリー・スチュアートの母親でフランスからジェームス五世に嫁いでいます)によって完遂されました。

 ジェームズ五世の幼い娘、後のスコットランド女王、メアリー・スチュアートは、身の安全のためにリンリスゴー城からスターリング城に移され、1543年9月9日、スターリング城の礼拝堂の王室で戴冠しています。


メアリー・スチュアート女王(メアリー一世)のポートレイト
Source:Wikimedia Commons
Public Domain, Link


 メアリー・スチュアートは、母親のキーズが摂政の下、インシュマホーム修道院(以下の写真参照)に送られ、また結婚で1548年にフランスに旅立つ前の1550年代、スコットランドではイングランドとフランスの戦闘が戦いがありましたました。

 このとき、スターリング城の南方面に砲兵の要塞が追加されています。これらは現在の外守備の基盤となっています。


空から見たインシュマホーム修道院
Source:Wikimedia Commons
By Andrew Shiva / Wikipedia, CC BY-SA 4.0, Link


スターリング城の歴史3へつづく    スコットランド総目次へ