エントランスへはここをクリック

第二次世界大戦争(WW2)

地図に見るナチスドイツのホロコースト

Map of the Holocaust of Nazis Germany in WW2

青山貞一 Teiichi Aoyama  池田こみち Komichi Ikeda
2017年10月10日公開 Dec.31, 2017 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁
関連スレッド<国際ロシア  米国EU日中韓朝戦争・人間・環境
<第二次世界大戦(WW2)> ホロコースト地図  年表・資料  ホロコースト概要  個別収容所詳細  ビデオライブラリー  戦犠牲者数
WWW 検索 eewave 検索
<関連サイト> 日中戦争(地図) 日中戦争(資料) 太平洋戦争(地図) 太平洋戦争(資料) 731部隊

はじめに

 本編は、内外の大学、研究所、図書館、研究者、メディア、Wikipedia 、Wikimedia、United States Holocaust Memorial Museum、個人などによる日中戦争及び太平洋戦争さらに第二次世界大戦(WW2)に関連した地図、年表、記事・論考、写真、動画、映像を可能な範囲で収集、整理し、大日本帝国軍による諸外国への侵攻、侵略、またナチスドイツによる強制収容所、絶滅収容所の設置と稼働によるホロコースト、さらに独ソ戦などを多面的に表現したものです。独立系メディアにおいて、このような情報の収集整理を始めたのは、ロシアのメディアSputnikが「日本の侵略」を特集したことがきっかけでした。

 本編では、地図、年表、記事・論考、写真、動画ともに、年号の古いものから新しいものの順で表示しています。なお、戦争、事変、事件、戦いが長年にわたる場合は、開始と終了の年月日を表示していますが、一部不明なものもあります。
 
 さらに、本編では、地図、年表、記事・論考、写真、動画をできるだけ容易にクロス・レファレンス(相互に参照すること)できるように、日中戦争、太平洋戦争共に、同一頁に地図、年表、記事・論考、写真、動画を配置しています。

 本編制作の主たる目的は日本人が断片的にしか知らない日本が起こした戦争そしてナチスドイツが行った残虐行為について、戦後世代、そして学生、若者でも分かるように、それぞれの地図、年表、記事・論考、写真、動画を整理、表示すること、また南京事件(南京虐殺)のように、本質を外れた殺害者数などの論争を原点に戻して考察すること、また、日本人が、欧・米・中など諸外国がこれらの戦争をどう捉えているかについて、改めて目を向けることにも配慮して情報を収集しています。

 その意味で、中国語はもとより英語、ドイツ語などの動画も、そのまま含めてあります。なお、先行して資料を収集整理した「731部隊 Unit 731」についても、このシリーズに加えました。

 なお、大日本帝国の侵攻、侵略、虐殺、強姦などを受けた諸国の義務教育の教科書でそれらがどう扱われ、記述されているかについては、今後の作業としております。

 青山貞一 東京都市大学名誉教授  池田こみち 環境総合研究所顧問
 
 2018年1月15日

◆過去、現地視察・調査した国と地域(日中戦争、太平洋戦争)
 米国、ハワイ、英国、カナダ、オーストラリア、ソ連(ロシア)、韓国、DMZ(中立地域)、中国、台湾、香港、マカオ、フィリピン、シンガポール、マレーシア(東西)、インドネシア、ベトナム、タイ、ミャンマー(ビルマ)、沖縄など。

◆過去、現地視察・調査した国と地域(第二次世界戦争、上記に加え)
 ドイツ、ポーランド、バルト三国、フィンランド、デンマーク、英国(スコットランド)、フランス、イタリア、チェコ、スロバキア、ベルギー、ユーゴスラビア(現在、クロアチア、モンテネグロ)、スペイン、トルコ、ウズベキスタン、メキシコ、ニューファンドランド(現在、カナダ)、フランス領マヨット島(マダガスカル島北部)、コモロ共和国(旧コモロイスラム共和国)、モロッコなど

2018年4月15日-18日 グアム島現地予定

<第二次世界大戦(WW2)>
 ホロコースト地図  年表・資料  ホロコースト概要  個別収容所詳細  ビデオライブラリー  戦犠牲者数

関連サイト> 日中戦争 太平洋戦争 731部隊

 
ナチスドイツのホロコースト

出典:Wikimedia Commonss

出典:United States Holocaust Memorial Museum

・ヨーロッパにおける第二次世界大戦


ホロコーストは第二次世界大戦の広範な背景で行われました。第一世界大戦の敗北にまだよろめきながら、ヒト ラーの政府は、東ヨーロッパに広大な新しい「生活圏域」(レーベンスラウム)の帝国を想定していました。 ドイツのヨーロッパ覇権の実現には戦争が必要であると、指導者たちは計算していました。(出典:ホロコースト博物館)

・ナチスドイツと強制収容所

ナチスドイツは、アドルフ・ヒトラー及び国家社会主義ドイツ労働者党(NSDAP、ナチ党)による支配下の1933年から1945年までのドイツ国に対する呼称である。社会のほぼ全ての側面においてナチズムの考え方が強制される全体主義国家と化した。ヨーロッパにおける第二次世界大戦が終結する1945年5月に連合国軍に敗北し、ナチス政権とともに滅亡した。(出典:Wikipedia)

強制収容所は、ナチス党政権下のドイツがユダヤ人、反ナチ分子、反独分子、エホバの証人、政治的カトリック、同性愛者、ソ連捕虜、常習的犯罪者、「反社会分子」(浮浪者、ロマ、労働忌避者など)といった者たちを収容するために、ドイツ本国および併合・占領したヨーロッパの各地に設置した強制収容所である。(出典:Wikipedia)

・ホロコーストとは

ホロコーストとは、ナチス政権とその協力者による約600万人のユダヤ人の組織的、官僚的、国家的な迫害お よび殺戮を意味します。 「ホロコースト」は「焼かれたいけにえ」という意味のギリシャ語を語源とする言葉です。 1933年1月にドイツで政権を握ったナチスは、ドイツ人を「優れた人種」であると信じる一方、ユダヤ人を「劣った人種」であると見なし、いわゆるゲルマ ン民族のコミュニティに対する他民族による脅威であると考えました。(出典:ホロコースト博物館)

ホロコースト
(ドイツ語: Holocaust、英語: The Holocaust)は、第二次世界大戦中のナチス党率いるナチス・ドイツがユダヤ人などに対して組織的に行った大量虐殺を指す。元来はユダヤ教の宗教用語にあたる「燔祭」(獣を丸焼きにして神前に供える犠牲)を意味するギリシア語で、のち転じて火災による大虐殺、大破壊、全滅を意味するようになった。英語では、ユダヤ人虐殺に対しては定冠詞をつけて固有名詞 (The Holocaust) とし、その他の用法を普通名詞 (holocaust) として区別している。(出典:Wikipedia)

・ナチスのプロパガンダ

1933年にナチスが権力を握った後、ヒトラーはヨーゼフ・ゲッベルスが指揮する国民啓蒙および宣伝省を創設しました。 同省の目的は、美術、音楽、演劇、映画、書籍、ラジオ、教材、新聞を通じてナチスのメッセージを確実に広めることでした。(出典:ホロコースト博物館)


 世界的なナチスドイツによる強制収容所、絶滅収容j所、ホロコーストについての総合的博物館、資料館としては、米国ワシントンDCにあるホロコースト記念博物館、及びイスラエルのエルサレムにあるヤド・ヴァシェムが有名である。以下は、ヤド・ヴァシェムの概要である。ただし、 ヤド・ヴァシェム(イスラエル)の各種情報は英語となっている。

ヤド・ヴァシェム(イスラエル)
 Jerusalem, view at Yad Vashem museum.JPG

 Yad Vashem - The World Holocaust Remembrance Center

 https://www.yadvashem.org/

 
 Source: Andrey Deveykin

 ヤド・ヴァシェム(ヘブライ語とイディッシュ語:Yad Vashem)は、ナチス・ドイツによるユダヤ人大虐殺(ホロコースト)の犠牲者達を追悼するためのイスラエルの国立記念館である。イスラエルの首都エルサレムのヘルツルの丘にある。

概要

 ヤド・ヴァシェムは1953年にイスラエル国会の決議に基づいて設置された。「ヤド・ヴァシェム」は「場所、名前」という意味で、ヘブライ聖書の「イェシャアヤー」(イザヤ)の56章5節「私(神)は彼らのために、私の城と城壁の中に、決して消えることのない場所(Yad)と名前(Vashem)を刻む。」 から取られている。日本語では「ホロコースト記念館」、「ホロコースト博物館」などと訳すこともある。

 180,000m2の広さがあり、ホロコースト歴史博物館、公文書保存所、図書館、出版所、教育センター、ホロコースト研究国際学校、シナゴーグ、記念碑(「子供記念碑」、「記憶の広間」など)、ホロコースト関連の芸術作品(絵画や彫刻など)の博物館など様々な施設が内在している。

 また危険を冒してドイツの迫害からユダヤ人を守った非ユダヤ人は、ヤド・ヴァシェムより「諸国民の中の正義の人」としてその名誉を顕彰される。日本からは杉原千畝(リトアニア・カウナス日本領事館領事代理。ビザを発給してユダヤ人をホロコーストから救出した。昭和60年(1985年)にヤド・ヴァシェムより「諸国民の中の正義の人」の称号を贈られた。)が、ここで顕彰を受けている。 2013年に収蔵する展示物がユネスコ記憶遺産に登録された。

活動内容

1)教育業務:

・ホロコースト研究国際学校の運営
・イスラエル及び世界中の教師のための専門知識開発講座の提供。
・イスラエル及び外国の学校でホロコーストについて学習する際に使用する適切な教育
 プログラム、教育カリキュラム、教育用具の開発。
・ホロコーストに関する展覧会を支援。
・一般人へホロコーストの教育

2)書類業務:

・ホロコースト犠牲者の名前を集める。歴史文書や個人記録から犠牲者と認められる人物の名前を加えていく。 現在までに300万人ほどの名前が「ショア(=ホロコースト) 犠牲者中央データベース」に記録された。
・ホロコーストに関する文書、資料、写真を集める。 ヤド・ヴァシェムの公文書保存館 には現在までに7400万ページに及ぶホロコースト書類と35万枚のホロコースト写真が保存されている。
・生存者の証言を記録しておく。ヤド・ヴァシェムの公文書保存館の中の口頭歴史部門に保存され、現在までに4万6000の証言が音声、ビデオ、文書など個々様々な形態で保存されている。

3)記念業務:

・ホロコーストによる600万人のユダヤ人の虐殺とユダヤ社会の破壊の記憶を維持する。
・ホロコーストの記憶や記念の式典の支援

4)研究と出版業務:

・ホロコーストに関する研究を支援と奨励。
・ホロコーストを研究をしている若い学者や学生を奨励。
・シンポジウム、国際会議、学術的プロジェクトなどを開催、調整する。
・研究書を出版する。またその書を一般人が入手しやすくする。
・ホロコーストに関する回顧録、アルバム、日記などを出版する。

5)「諸国民の中の正義の人」に関する業務:

・ホロコーストの間、危険を冒してユダヤ人を守った非ユダヤ人を顕彰する。1960年か
 ら「諸国民の中の正義の人」の称号の授与が始まり、現在までに2万2000人の非ユダヤ人
 が「諸国民の中の正義の人」として顕彰を受けている。

出典:Wikipedia


ナチスドイツの侵略地図(第二次世界大戦争)  
出典:United States Holocaust Memorial Museum, Wikimedia Commons
<第二次世界大戦(WW2)>
 ホロコースト地図  年表・資料  ホロコースト概要  個別収容所詳細  ビデオライブラリー  戦犠牲者数

関連サイト> 日中戦争 太平洋戦争 731部隊


ナチスドイツが欧州に設置した強制収容所・絶望収容所の位置

The major Nazi camps at Europe in the years 1943-1944.
出典・US Holocaust Memorial Museum



1942年~1945年 ナチス・ドイツの退却

Source:United States Holocaust Memorial Museum


1939年~1942年 ナチス・ドイツの欧州征服

Source:United States Holocaust Memorial Museum



アウシュヴィッツl収容所ネット地図(アウシュヴィッツ博物館)
Map of camps net to Auschwitz (Auschwitz museum)


出典・Source:Wikimedia Commons
By <a href="//commons.wikimedia.org/w/index.php?title=User:Oleg_Yunakov&amp;action=edit&amp;redlink=
1" class="new" title="User:Oleg Yunakov (page does not exist)">Oleg Yunakov</a> - <span class="int-own-work" lang=
"en">Own work</span>, CC BY-SA 3.0, Link


ナチスドイツ占領下のポーランドのホロコースト(強制収容所・ガス室など)

        第二次大戦中の占領下のポーランドにおけるホロコーストの地図。
                   出典・Source:Wikimedia Commons
,                         Public Domain, Link

 外側の線(赤い線)は、1939年にポーランドのナチス・ソビエト侵攻の時の第二次ポーランド共和国の国境を示しており、侵入した2つの軍隊の間に境界線がある。内側の境界線は、1941年のバルバロサの戦闘のさなか及び終了後にナチによるユダヤ人絶滅計画(Final Solution)が開始されたとき、ナチスドイツが課した占領地域の行政区分を示している。この地図には、ナチスドイツの絶滅収容所(または死刑囚収容所)のほか、著名な集落、労働および刑務所収容所、ナチスドイツによって設立された新しいユダヤ人のゲットー、主要な追放ルートおよび主要な虐殺拠点を備えた主要な第二次大戦前のポーランドの都市を示している。

注:
 1.絶滅収容所はガス処刑のための死刑囚収容所であったが、すべてのキャンプとゲットーは
   数多くの命を奪った。
 2.収容所には、労働収容所、刑務所収容所、中継収容所などがある。
 3.すべての収容所とゲットーが示されているわけではない。
 4.境界線は、ナチスドイツの絶頂期(1942)の時のものである。
 5.地域はドイツの名称(例えば「オストランド」)を有し、国名は大文字で示されている。
   リトアニア、チェコスロバキア、またはドイツの職業指定の括弧内にある。(ポーランド)。

Map of the Holocaust in occupied Poland during World War II. The outline shows the borders of the Second Polish Republic at the time of the Nazi German and Soviet invasion of Poland in 1939 with demarcation line between two invading armies marked in red. Internal boundaries show the administrative divisions of occupied territories imposed by Nazi Germany when the Final Solution was set in motion during and after Operation Barbarossa of 1941. This map shows all Nazi German extermination camps (or death camps), as well as prominent concentration, labour and prison camps, major pre-WW2 Polish cities with the new Jewish ghettos set up by Nazi Germany, major deportation routes and major massacre sites. Notes:
1. Extermination camps were dedicated death camps for gassing, but all camps and ghettos took a toll of many, many lives.
2. Concentration camps include labor camps, prison camps & transit camps.
3. Not all camps & ghettos are shown.
4. Borders are at the height of Axis domination (1942). 5. Regions have German designations (e.g. "Ostland"), with the country name denoted in uppercase letters, e.g. LITHUANIA, CZECHOSLOVAKIA, or in parenthesis below the German occupational designation, e.g. (POLAND).


第二次世界大戦中のドイツ国領土(1942年)


出典・Source:Wikimedia Commonss


枢軸国の絶頂期におけるヨーロッパ

出典・Source:Wikimedia Commonss
Goran tek-en, CC 表示-継承 4.0, リンクによる


ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅収容所への主な移送ルート
髑髏マークが絶滅収容所。赤い髑髏は有名なユダヤ人虐殺場。■が強制収容所や通過収容所。六芒星マークはゲット
出典・Source:Wikimedia Commonss
I, Dennis Nilsson, CC 表示 3.0, リンクによる


Konzentrationslager und Deportationsrouten im Zweiten Weltkrieg

出典・Source:Wikimedia Commonss
By <a href="//commons.wikimedia.org/wiki/File:WW2-Holocaust-Europe.png" title=
"File:WW2-Holocaust-Europe.png">WW2-Holocaust-Europe.png</a>:
<a href="https://en.wikipedia.org/wiki/User:Dna-webmaster" class="extiw" title="en:User:Dna-webmaster">User:Dna-Dennis</a> -
<a href="//commons.wikimedia.org/wiki/File:WW2_Holocaust_Europe_map-fr.svg" title="File:WW2 Holocaust Europe map-fr.svg">
file:WW2_Holocaust_Europe_map-fr.svg</a>, CC BY 3.0, Link



ナチスドイツ占領下のポーランド北の1939年から1940年のウッチ・ゲットー
ドイツ占領後、町の名は「リッツマンシュタット」に変えられた
(現在、ポーランドのほぼグダンスク市(グダニスク市)に相当)

ntelligenzaktion w Okr?gu Rzeszy Gda?sk - Prusy Zachodnie (1939-1940).
 出典・Source:Wikimedia Commons
By <a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:Lonio17" title="User:Lonio17">Lonio17</a>
na podstawie: Maria Wardzyńska: Był rok 1939. Operacja niemieckiej policji bezpieczeństwa w Polsce. Intelligenzaktion. Warszawa:
Instytut Pamięci Narodowej, 2009 - <span class="int-own-work" lang="en">Own work</span>, CC BY-SA 4.0, Link



Ghettos Reichskommissariat Ostland (marked with red-gold stars)
ナチス第三帝国東部のゲットー(赤色-金色の★で印をしている)
出典・Source:Wikimedia Commons
By I, Dennis Nilsson, CC BY 3.0, Link






Supplement to the second report of the leader of Einsatzgruppe A, Dr. Franz Stahlecker, about the actions of
Einsatzgruppe A for the period 16 October 1941 to 31 January 1942. Russian State Military
Archive (RSMA), Moscow   

1942年1月31日にハイドリッヒへのシュターレッカーの報告を説明
するために使用された地図、米国のホロコースト博物館:

シュターレッカー報告書「アインザックグルッペAによって実施されたユダヤ人の処刑」と「Secret Reich Matter(秘密の帝国に関する事項)」と刻印された地図 で、1941年にバルト諸国とベラルーシで処刑されたユダヤ人の数を示している。一番下にある凡例には、「今手に入っているユダヤ人の推定数は128,000だ」と述べている。エストニアは "judenfrei(free of Jews=ユダヤ人無し)"と記されている。出典はラトビア、リガの国家歴史資料館
1941年10月16日から1942年1月31日までのアインザッツグルッペAの行動に関してアインザッツグルッペA
のリーダー、フランツ・シュターレッカー博士の第2報を補足する資料。
ロシア国家軍事アーカイブ(RSMA)、モスクワ

注)アインザッツグルッペンとは(Wikiより)
 アインザッツグルッペン(独:Einsatzgruppen)は、ドイツの保安警察(SiPo) と保安部 (SD) がドイツ国防軍の前線の後方で「敵性分子」(特にユダヤ人)を銃殺するために組織した部隊である。アインザッツグルッペンは複数表記で、単数形はアインザッツグルッペ(Einsatzgruppe)となり、直訳すると「出動集団」である。正式名称は「保安警察及び保安部のアインザッツグルッペン」(Einsatzgruppen der Sicherheitspolizei und des Sicherheitsdienstes)という。(中略)独ソ戦期にはアインザックグルッペA~Cがあり、Aはバルト海北方地域に展開していた。

注)ランツ・ヴァルター・シュターレッカー(Wikiより)
 フランツ・ヴァルター・シュターレッカー(Franz Walter Stahlecker、1900年10月10日‐1942年

3月23日)はナチス・ドイツ親衛隊(SS)の将校。戦時中、殺人部隊アインザッツグルッペンの指揮官をしていた。最終階級は親衛隊少将(SS-Brigadefuhrer)および警察少将(Generalmajor der Polizei)。法学博士号を所持。

 1900年、シュテルネンフェルス(ドイツ語版)生まれ。テュービンゲン大学で法学を学び、博士号を取得した。

 1933年5月にナチス党に入党(党員番号3,219,015)。1934年にはヴュルテンベルク州のゲシュタポ長官となる。さらにラインハルト・ハイドリヒに抜擢され、SD本部に配属された。1938年にオーストリア併合があった後はアインザッツグルッペンウィーンの指揮官となり、ウィーンのSD司令官となる。同時に親衛隊大佐に昇進した。ベーメン・メーレン保護領の警察指導者カール・ヘルマン・フランクの下でプラハ保安警察及びSD司令官として働いた。さらに1940年5月にはノルウェーの保安警察及びSD司令官となり、親衛隊上級大佐に昇進。その後、ハイドリヒと意見の相違があり、SDを離れて外務省へ移った。

 1941年6月、親衛隊少将および警察少将となり、ハイドリヒからアインザッツグルッペンAの司令官を命じられた。シュターレッカーとしてはこの任命を通じて国家保安本部へ返り咲きたかったという。アインザッツグルッペンAは北方軍集団に従って行動し、バルト三国からレニングラードへ向けて進んだ。道中ユダヤ人やロマ・共産主義者、その他ナチスにとって「好ましくない者」を大量に虐殺した。シュターレッカーはベルリンにアインザッツグルッペンAが24万9420人のユダヤ人を殺害したことを報告している。

 1941年9月、レニングラード地区のソ連のパルチザンを追撃して北部戦線へ移動し、11月8日に「オストラント」保安警察及びSD司令官に任命される。だがこの作戦中の1942年3月23日に、ガッチーナ近くでパルチザンから受けた攻撃により負傷し、リガの病院で治療を受けたが3月23日に死亡した。彼の葬儀はプラハで行われた。

出典・Source:Wikimedia Commons
Public Domain, Link


Maly Trostenets on the map of major ghettos in Reichskommissariat Ostland. The camp's location is marked by the black-and-white skull icon.
オストランドの国家弁務官統治区域にある主要なユダヤ人ゲットーの地図にあるマリー・トロステネツ強制収容所。収容所の位置は、黒と白の骸骨のアイコンで示されている。
出典・Source:Wikimedia Commons
By I, Dennis Nilsson, CC BY 3.0, Link



WW2-Holocaust-Ukraine
これは主にウクライナにおけるホロコーストの絶滅収容所、強制収容所、
ゲットー、大量虐殺などの位置を示す地図である。
出典・Source:Wikimedia Commons


欧州東部のナチスドイツの強制収容所(グーグル地図上で位置の確認が可) 出典:グーグル

シュトゥットホーフ絶滅収容所跡
トレブレンカ 絶滅収容所跡
ソビブル(Sobibor)(位置調整中)
マイダネク-ルブリン絶滅収容所跡
マイダネク絶滅収容所跡
ヘウムノ(Chelmno) 絶滅収容所跡
クラクフ・プワシュフ強制収容所跡
ビルケナウ絶滅収容所跡
テレージン(Terezin)強制収容所跡
グロース・ローゼン絶滅収容所跡
マウトハウゼン強制収容所跡
ベウジェツ強制収容所跡
サラスピルス強制収容所跡
サイミステ(Sajmiste)絶滅収容所跡
マリィ・トロステネツ絶滅収容所跡
Bogdanovka 絶滅収容所跡
Crveni Krst 絶滅収容所跡

Source;: Google Map

リシエラ・ディ・サン・サッバ
カウナス強制収容所跡(Kaunas、リトアニア)
カイザーヴァルト強制収容所跡(ラトビア)
ユングフェルンホーフ(Jungfernhof) 強制収容所跡(ラトビア)
ルヴフ・ヤノフスカ強制収容所跡(KZ Janowska,ウクライナ)
ヤセノヴァツ強制収容所記念碑(Jasenovac・クロアチア)
ヤセノヴァツ強制収容所跡(クロアチア)
ニエポカラノフ修道院(テレシン・ポーランド)
ワルシャワ・ゲットー
エーベンゼー強制収容所跡(オーストリア)
ヴィリニュス・ゲットー(Vilnius Ghetto、リトアニア)
ヴァイヴァラ強制収容所
スィレーツィ強制収容所(KZ.Syrets:ウクライナ、キエフ)
アウシュヴィッツ強制収容所(KZ Auschwitz, ポーランド)
ハイダリ強制収容所(KZ Chaidari:ギリシャ・アテネ)


欧州西部のナチスドイツの強制収容所(グーグル地図上で位置の確認が可) 出典:グーグル

フロッセンビュルク
ダッハウ
ダッハウ・焼却炉跡
ARBEIT MACHT FREI 1
ARBEIT MACHT FREI 2
リヒテンブルク
ザクセンブルク
ラーフェンスブリュック
ノイエンガンメ
ベルゲン-ベルゼン
ウエステルボルク
ブレーンドンク
ヒンツァート強制収容所跡
ナッツヴァイラー・
   シュトゥットホーフ
ミッテルバウ・ドーラ
ブーヘンヴァルト


Source;: Google Map

ミュンヘン中央駅
ダッハウ駅
ザクセンハウゼン
カウファリンク/ランツベルク
ヘルツォーゲンブシュ強制収容所
Gardelegen(ドイツ)
ボルツァーノ通過収容所(イタリア)
Fossoli(イタリア)
メッヒェレント(Mechelen)
オラニエンブルク強制収容所跡
アメルスフォールト強制収容所跡
オーアドルフ強制収容所跡
オルダニー島強制収容所跡
ロッハウ強制収容所(KZ Lochau)
ゾネンブルク強制収容所(ドイツ)


第二次世界大戦(WWW2)におけるナチス・ドイツの
強制収容所及び絶滅収容所の大量輸送の流れ地図

A summary in map form of the Nazi's mass deportations,
death camps and ghettos in WW2
.

出典・Source:Wikimedia Commonss
Toby Tolly Today (Origonal by Shadowfloyd). - I improved the colouring and clarifyed the eastern front
on an exsiting map of this name. The original text was- "I created this map from information sourced off of maps
from the Smithsonian institute. I added the borders of Salonika, Ukraine, Ostland and Demotoika. I also added
the camps at Maly Trostinets, Jungerhof, Strasbourg and Nordhousen. --Shadowfloyd13. 03:", パブリック・ドメイン, リンクによる


交戦勢力(連合軍 VS 枢軸国)

出典・Source:Wikipedia


ナチス・ドイツの武力組織

正規軍(詳細)
国防軍最高司令部 (Oberkommando der Wehrmacht, OKW)
陸軍総司令部 (Oberkommando des Heeres, OKH)
海軍総司令部 (Oberkommando der Marine, OKM)
空軍総司令部 (Oberkommando der Luftwaffe, OKL)
ドイツ陸軍 (Heer)
ドイツ空軍 (Luftwaffe)
ドイツ海軍 (Kriegsmarine)

ナチ党軍事組織
武装親衛隊 (Waffen-SS)
準軍事組織[編集]
突撃隊 (SA ,Sturmabteilung)
親衛隊 (SS ,Schutzstaffel)

警察組織
政治警察部門 (国家保安本部, RSHA, Reichssicherheitshauptamt)
治安警察 (Sipo, Sicherheitspolizei)
秘密警察 (Gestapo, Geheime Staatspolizei)
刑事警察(Kripo, Kriminalpolizei)
親衛隊保安部 (SD, Sicherheitsdienst des Reichsfuhrer der SS)
一般警察部門
秩序警察 (Orpo, Ordnungspolizei)
大都市警察 (Schutzpolizei)
地方警察 (Gendarmerie)
市町村警察 (Gemeindepolizei)

政治結社
国民社会主義ドイツ労働者党 (NSDAP, Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei)

第二次世界大戦(WW2)
 ホロコースト地図  年表・資料  ホロコースト概要  個別収容所詳細  ビデオライブラリー  戦犠牲者数

関連サイト> 日中戦争 太平洋戦争 731部隊

I, Dennis Nilsson, CC 表示 3.0, リンクによるBy I, Dennis Nilsson, CC BY 3.0, Link