エントランスへはここをクリック    

メアリー・ステュアートの足跡を追って
スコットランド
2200km走破


ロイヤル・マイル3

Royal Mile 3

青山貞一
Teiichi Aoyama  
池田こみち Komichi Ikeda
2018年12月10日公開
独立系メディア E-Wave Tokyo 無断転載禁


スコットランド総目次へ *
  
 
スコットランド基礎知識  
なぜ、スコットランドか  東京からエディンバラへ
リンリスゴー到着  エディンバラ予備視察
ロイヤル・マイル1  ロイヤル・マイル2  ロイヤル・マイル3
再独立に燃える議会  スコットランド議会1  スコットランド議会2



 以下はロイヤルマイル1の続きです。

◆ハイストリート


ロイヤルマイルの全景  グーグルアースより作成


出典・参考:グーグルマップをもとに地形図上に筆者がロイヤルマイルの位置をマッピング



トロン・カークに向かってハイ・ストリートを見下ろすと、1824年のエディンバラ大火の後に再建された地区が見えます。
Source:Wikimedia Commons
,CC BY-SA 3.0, Link

 南側ではエディンバラ城からホーリールード宮殿に向かう道のりの約3分の1が議会広場であり、1630年代と1707年の間に裁判所とスコットランドの旧議会の両方を容していた旧議会議事堂の名前を採用しています。

 議会議事堂にはスコットランド最高民事裁判所の裁判所が収容されています。エディンバラの聖ジャイルズ大聖堂(St Giles)も議会広場に建っています。

 聖ジャイルズ大聖堂の右側(West Door)はMidlothianの中心部であり、以前はエディンバラの行政、税務、司法の中心だったOld Tolboothです。 この跡地には煉瓦を敷き詰めた道路にハート型のパターンが付けられています。以下はそのミッドロジアンのハート型マークです。


ミッドロジアンのハート
Source:Wikimedia Commons
, Public Domain, Link

  聖ジャイルズの反対側に位置する北側には、エディンバラ市議会があり、そこにエディンバラ市の市議会議員が参集します。南側は、ハイ・カークを過ぎた直後に、メルカート・クロスがあり、そこで王家からの様々な布告・宣言が読み上げられ、議会の召喚も発表されました。

 聖ジャイルズ大聖堂(St Giles)からTron Kirkまでの建物の南側全体は、1824年のエディンバラ大火災(Great Edinburgh Fire)の後、再建または改修されています。 これは、非常に単純ではありますが、ジョージ様式で整えられ、丘の下まで続いています。ロイヤルマイルのシンボルは、ブリッジとの交差点です。


トロン・カーク(Tron Kirk)
Source:Wikimedia Commons
CC BY-SA 3.0, Link

 下は聖ジャイルズ大聖堂(St. Giles' Cathedral)です。


セント・ジャイルズ大聖堂(St. Giles' Cathedral)
Source:Wikimedia  Commons
CC BY-SA 4.0, Link

 ノースブリッジはウェーバリー駅を北上してニュータウンのプリンセス通りに向かいます。南の橋(通りの位置からは、どちらか片側にのみお店がある単なる道路に見え、下からは一つの門しか見えませんが)は、カウゲートを広げて南の何もない下の通りを経て、エディンバラ大学の古い建物の前を通り、ニコルソン通りへと続きます。

 ブリッジとジョン・ノックスの家の間には、それが建設されたときの目安のために使用されているロイヤル・マイルの唯一のこされた建物の1つがありますカーラバーズ・クリスチャン・センター(Carrubbers Christian Center)です。以下は、その写真です。

  1883年に建てられたカーラバーズ・クローズ・ミッション(Carrubbers Close Mission)の建物には、まだ教会があります。


Carrubbers Christian Center
Source:Wikimedia Common
CC BY-SA 4.0, Link

 下はジョン・ノックスの家です。

1861年のジョン・ノックスの家の絵画( Louise Rayner)
Source:Wikimedia Commons
Public Domain, Link



ジョン・ノックスのプレート
Source:Wikimedia Commons
By kim traynor, CC BY-SA 2.0, Link


 ジョン・ノックスの家ではハイストリートが、以前はジェフリー・ストリート(北)とセント・メアリー・ストリート(南)との交差点にある旧式のネザーボールと呼ばれていた通りの一部にまで狭まりました。

 この地点には、ネザボール門が建っていて、エディンバラとキャノンゲートの間の要塞型門となっていましたが、1764年にその門が取り除かれ、交通流が改善しました。

 最近改築されたネザボール劇場はスコットランド教会が所有しており、スコットランドのストーリーテリングセンターがあります。


ネザボール門の場所を示すタブレット
Source:Wikimedia Commons
CC BY-SA 3.0, Link



地図は現代の街区図の上に、街壁を重ねて示した物です。
A:エディンバラ城
B:フロッデン塔
C:グレイフレイヤーズ教会の中庭
D:ネザボール港の位置
E:ウェイバリー駅
Map showing the town walls, overlaid on the present-day streets
Key: Orange: King's Wall, Red: Flodden Wall, Purple: Telfer Wall
A: Edinburgh Castle, B: Flodden Tower, C: Greyfriars Kirkyard;
D: site of Netherbow Port, E: Waverley station
Source:Wikimedia Commons
CC BY-SA 3.0, Link



18世紀に作られたネザボール門
Source:Wikimedia Commons
By <span lang="en">Unknown author</span> - Scanned from a book, Public Domain, Link



1544年、エジンバラにつくられたネザボール門
Source:Wikimedia Commons
CC BY 3.0, Link

 1513年のフロッデンの闘いでイギリス人がスコットランド人に勝利し、エディンバラの町のまわりに、フロッデン壁と呼ばれる壁が築かれ、その一部は今も残っています。ネザボールの門はこの壁の入り口であり、道路の黄銅製の飾り鋲が以前の位置を示しています。


フロッデン壁
Source:Wikimedia Commons
Public Domain, Link

 聖メアリー通りの角には、近くの「World's End Close」から名前をとった世界の終わりパブ(World End Pub)があります。これは、面白いことに、以前はキャノゲートに入る前のエディンバラの最後の路地であったためこの名前が付けられました。

 下は世界の終わりパブ(World End Pub)です。


この写真は、世界の終わりパブです。出典:トリップアドバイザー
This photo of The World's End is courtesy of TripAdvisor


◆カナンゲイト


Anchor Royal MileからCockburn Streetに向かっての夕暮れ
Source:Wikimedia Commons
CC BY-SA 3.0, Link

 交差点を超えると、ロイヤル・マイルはキャノゲートへと下っていきます。キャノゲートとは、文字通り、「聖人の道」であり、昔は、ホリールード修道院の聖アウグスティヌス修道会が使用していた名前です。

 通りは、旧Moray House(現在、エディンバラ大学のMoray House教育学校の主要学術事務所)、古いCanongate Tolbooth(現在はPeople's Storyと呼ばれる社会歴史博物館)、CanongateのKirk Canongateの教区教会(スコットランド教会の盛んな集会所)、新しいスコットランド国会議事堂(Holyrood Palace)と廃墟の修道院があります。

修道院


ホリールード寺院の廃墟
Source: Wikimedia Commons
, CC BY 2.0, Link

 この通りは、カナンデー山麓のホリールード宮殿への短道です。北側の建物の1つは、アラン・ラムゼイの詩にあるラッキー・スペンスのラスト・アドバイスに書かれた悪名高い売春婦、ラッキー・スペンスの家でした。

 南側にはロイヤル・コレクションのアイテム、前Holyrood Free ChurchとGordon's School公爵邸の展示品を展示していたQueen's Galleryがあります。また、ジェームズ4世によって建てられたホーリールード宮殿の門の遺跡もあります。壁には、ジェームズ・Vの紋章が写し出されています。

 ロイヤルマイルの主な出店は、English Wikipediades です。 


「再独立に燃える議会」につづきます   スコットランド総目次へ *