←エントランスへはここをクリック   

早春・欧州奮闘紀行
スロバキア
ブラチスラバ旧市街 3

青山貞一 Teiichi Aoyama・池田こみち Komchi Ikeda

2006年4月1日



その1
 その2 その3  その4  その5
  ウィーン  ミラノ  コモ ベニス



■2日目(土)後半

 城壁にそって城を見る。遠景とは別に、なかなか外観もすばらしい。

城壁近くから見るブラスチラバ城

 ドナウ川の方角を見ると、宿泊中のドナウホテルも見えた。この辺のドナウ川は結構、流速がある。流れている様子がよくわかる。下流はハンガリーのブダペスト、上流はオーストリアのウィーンだ。



城内からみたドナウ川。中央の建物がドナウ・ホテル

城壁に沿ってやはり気が利いた看板や造形、家があちこちに

 丘陵を降りると、ブラチスラバ旧市街に戻る。11時過ぎなので昼食のレストランを探すが、これがなかなか難しい。旧市街のちょうど真ん中辺にあるセルフサービスのレストランを見つける。


ツイツイ気になるゴミ分別カート

 ブラチスラバには、この種のセルフサービスのレストランが結構あるようだ。入り口でメニューから選んだものの食券を購入、それを配膳窓口に持ってゆく。自分で席に持ってくる、大学などのカフェテラス方式だ。野菜リゾットと魚のフライの定食をとる。一品200円程度、目茶安だが、結構食べれる。

街角のあちこちにある面白いブロンズの彫像
これはパパラッチをモチーフにしている。
これはマンホールから身を乗り出している彫像

 旧ブラチスラバ市庁舎は、ゴシック・バロック様式で何とスロバキアでも最も古い公共建築物とのこと。竣工は14世紀半ばちょっと前。建築当初はゴシック様式であるが、15世紀になって周辺建築物との景観上の調和により改修。そのご18世紀前半にがありバロック様式が加わっている。今でブラチスラバ市立歴史博物館。

 この旧市庁舎の塔には仕掛時計があり、19世紀初めナポレオンがブラチスラバを攻撃してきたときの弾丸の跡もあるという。


旧市役所庁舎

 昼食後、旧市街を俳諧する。スペインのバルセロナのゴシック街ではないが、迷路のようにちいさな路地がそそかしこにあってなかなか楽しい。旧市街には何カ所か広場があり、その広場に面して博物館、教会、シアター、ホテルなどがある。

かなり年期の入った住宅 ブラチスラバで一番大きな広場に
面するスロバキア国立劇場

 スロバキア国立劇場の前にくると、出し物が掲示されている。よく見ると、今日はアイーダの公演がある。しかし、劇場はまだ閉まっていて切符は買えない。この国立劇場前から西に長く伸びるフヴィエズドスラフ広場には、ギリシア神話の美少年、ガニメーデスをモデルに19世紀後半に建てられた「ガニュメーデスの泉」がある。

 一端ホテルに戻って休憩し、再び外へ。今度は、ドナウ川沿いを歩いてみる。川沿いの広い歩道は、市民の憩いのスペースとなっており、寒い中、散歩に訪れる人が多かった。地図上に、スロバキアシンフォニーのホールがあるとのことなので、探してみるが、建物の裏側がカジノ付ホテルになっていたので、なかなか見つからなかった。


市内を走る路面電車。プラハのものとそっくりだ。

 川沿いには、中世の面影を残す、パレスがあり、昔は、パレス前から船に乗って移動したのだろうと想像できる。

 ドナウ川にはいろいろな橋が 川沿いにある昔の宮殿

 時間がたっぷりあるので、旧市街をさらに歩くと、オフィスビルの中をくりぬいたようなシェルター付通路のなかに、気の利いたCAFEがある。温かいカフェラッテとミニエクレアを頼む。このカフェラッテがすごくおいしい。何でもこの店は相当昔から、コーヒー豆の輸入をしてきたとかで、本場の味が味わえる。

ビルの中を通り抜ける途中にあったカフェ
おもしろい建物はホテル
隣にスロバキアフィルの建物がある。
下の写真を参照。
これが旧市街最大の広場。
下の地図の赤○の部分。


ブラチスラバ旧市街を散策可能なインターネットGIS

 店には、若いファッションモデル並み?の女性二人が談笑していた。この町には、欧米のような異常に太ったひとはほとんどいない。若いひとはもちろん、結構年を取っていても、皆スタイルがよい。ファッション雑誌から飛び出てきたような女性が結構いる。

 カフェラッテを飲み終え、支払いをする。何と間違って現地の100SKを渡そうとして、混ざっていた100ユーロを渡す。主人が親切にもユーロであることを教えてくれる。100ユーロは16000円ほど、100SKはせいぜい400円だ。

 その後、ようやく、ホテルの反対側がコンサートホールの入り口であることを発見。スロバキア交響楽団と言えば、ウィーンやグラーツなど世界トップクラスの音楽都市を抱えるオーストリアと接していることもあり、その実力は世界に轟いている。


スロバキア交響楽団のコンサートホール

 入り口は閉まっている。が、プログラムが一枚貼ってある。それを見ると、スロバキア交響楽団のコンチェルトヘボウなどによる子供のためのモーツアルトの夕べと言うのがあった。

 ところでブラチスラバにも、ザルツブルグ同様モーツアルトの家がある。

 現在は、以下のようにオーストリア大使館として使われている。

 モーツアルトの家は生誕250年を迎えたかのモーツアルトがブラチスラバにすんでいたのではなく、6歳のモーツアルトが写真の家の前で演奏したことがあるからだそうだ。いわば、あちこちにあるアヤカリシリーズのひとつである。をしたことがあり,そう呼ばれているのだという。

 この建物の窓の横に写真のような碑があった。それにしても、オーストリアやウィーンは、どこにあってもモーツアルトさまさまである!

いわゆるモーツアルトの家 記念碑

 午後4時からだ。切符はおそらくぎりぎりにならないと買えないが、ぜひ、当日券でこれを聴こうということになった。町の北側の高台にある大統領府を見に行くことにする。

 大統領府には国旗がはためいていて、飾りのあるフェンスで囲われている。

 裏側に回ると高い塀に囲まれた公園(広場)となっているが、人気が全くなく静かなたたずまいである。考えてみれば、チェコとスロバキアに分かれた後に大統領府が作られたのだろうから、規模は小さいのも頷ける。ウィーンからの鉄道の駅はこの大統領府のさらに北側にあるようだ。


スロバキア大統領府


ブラチスラバにもクロマツに類する松があったがどういうわけか
枯れている葉が多い。
大統領府隣の公園にて。

 3時半になったので、4時からのコンサートに間に合うように、再び、坂を下り、コンサートホールへ。すでに開場しており、多くの子供連れが訪れていた。切符は当日券で、まだ席が残っていたので、ラッキーだった。

午後4時開演のスロバキアフィルの演奏楽曲
はモーツアルトの作品番号138, 609, 600など
開演まえのスロバキア交響楽団コンサートホール

 コンサート会場の中に入ると、大きなフロアーの両側にクロークがある。皆、着ていたコートを預けている。

 何はともあれ切符を買うが、どこで売っているか分からない。ホールに通ずる一角に立っている男性に聞くと教えてくれた。

 切符の値段は、信じられないことだが、前から6番目の最良の席で110SK、日本円で400円ほどだ。ホールにはいると、さすがに子供のためのモーツアルトの夕べだけあって、たくさん子供がいる。しかし、それほど騒いだり、泣いている子供はいない。どうみても3歳というちいさな子供もいる。

 そうこうしているうちに4時になり、コントラバス、チェロ、ビオラ、バイオリンなど弦楽を中心に、故郷楽団の面々とバイオリンを兼ねた指揮者が壇上にそろった。司会の女性も来る。

 何を話しているかはさっぱりだが、4時5分に演奏がはじまる。

 何と、最初の曲は、モーツアルトで最も有名なアイネクライネナハトムジーク(小夜曲、セレナード)だ。若手が中心だが、音はしっかりしている。今年はモーツアルト生誕250年、ウィーンには日本人がわんさと繰り出している。実際、オーストリア航空は飛行機の側面にもウィーンフィルをデザインしていた。

 まさかスロバキアでモーツアルトのアイネクライネの生を聞けるとは思わず、感激した。小夜曲の後、15歳前後の子供のバレリーナ男女が6組出てきて、モーツアルトの楽曲に会わせて踊る。これもなかなかすばらしい。ウィーンフィルのニューイヤーコンサートの美しき青きドナウなどのバレーには遠く及ばないが、一五歳前後の子供の踊りとしてはきわめて秀逸だ。

 モーツアルトの4曲を終え、時間は予定の4時45分となる。


終わって会場を出るブラチスラバ市民。やっと多くの市民に出会う!?

 会場にいる子供を対象としたおみやげ?の抽選会もあり、結構楽しい。おそらくこの地ではクラシック音楽を幼少の頃から聴かせる風土があるのだろう。しかも、一流の交響楽団の演奏を400円弱で特等席で聞けるのにも驚いた。

 終わってから外に出ると、小雨が降り始めていた。お天気は激しく変化している。まだ夕飯には早いので、市街地はずれにある、リトルブルーチャーチを訪ねる。住宅街の中にあり、外側が美しいブルーと白のパステルカラーで彩られ、ステンドグラスもなかなかかわいらしい。

 中に入って少し、夕方の祈りの時間を地元の人たちと一緒に過ごす。教会の後ろの角には、信者が司祭に告白をするちいさなブースがあり、数名が順番待ちをしていた。外までちいさなつぶやき声が漏れている。


ブルーチャーチ

 15分ほど雨宿りしたあと、外に出る。

 すっかり夕暮れになっていて、雨がだんだん激しく降り出してきた。雨というよりみぞれである。傘をもたなかったので、冷たいみぞれが顔にあたって、すっかり体が冷えてしまった。ブルーチャーチからホテルまでは徒歩で10分ちょっとかかった。


ブラチスラバ(その4)につづく