エントランスへはここをクリック   

再短訪 鎌倉・腰越
日蓮の足跡をたどる鎌倉の旅
龍口山本成寺

青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda
January 28, 2022 Independent Media E-wave Tokyo


本成寺  鎌倉市腰越
写真撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-28

龍口寺と片瀬八ヶ寺  日蓮聖人の生涯概要
龍口寺  法源寺   常立寺  本蓮寺   腰越漁港  小動岬  昼食
本成寺  本龍寺   東漸寺  妙典寺   勧行寺   小動神社

アクセス

 私達は本成寺には腰越漁協駐車場(1日500円)に乗用車を駐車し徒歩で参拝・視察した。腰越地区にある5つの寺院はいずれも、狭い道路であり車で行くのは難しい。

 徒歩の場合は江ノ電の腰越駅から徒歩3分。

 なお、以下が住所となる。
 龍口山本成寺、鎌倉市腰越2-19-9


出典 グーグルマップ

 私達は腰越漁協の駐車場から真言宗の万福寺の境内を通り、さらに以下の写真のように江ノ電を超え石段を登って行った。


撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28

 
以下は本成寺の本堂。


本成寺 本堂
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28



本成寺 Source: WikimediaCommons  CC 表示-継承 4.0, リンクによる

 以下の写真で池田の右隣りにいるのが本成寺の住職。



本成寺
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28

 以下は本成寺とかかれた額である。


本成寺とかかれた額
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28



本堂に祀られた御本尊、三方祖師
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28



本成寺の本堂前の青山貞一  鎌倉市腰越
写真撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-28



本堂前の立派な松
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2022-1-28




本堂前の立派な松
撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2022-1-28


 以下の出典は鎌倉タイズム

本成寺(ほんじょうじ)

 日蓮宗の聖地・龍口を支えた腰越六寺のひとつ
腰越の住宅地にひっそりと建つ、日蓮宗のお寺さんです。腰越六寺として日蓮宗の聖地・龍口を支えた歴史があります。

住 所 鎌倉市腰越2-19-9
宗 派 日蓮宗
本 尊 三宝祖師
創 建 1309年
開 基 日賢

 日蓮上人が仏法の力によって処刑を免れたといわれる聖地・龍口刑場を護持するために建てられた腰越六寺のひとつです。龍口刑場の地は江戸時代に入り1601年、島村采女が土地を寄進し本格的な寺院、龍口寺となりました。

 龍口寺には選任住職は置かれず、腰越六寺が輪番で維持しました。後に藤沢市片瀬のふたつの寺院を追加し龍口寺輪番八ヶ寺となり明治19年(1886年)、龍口寺に住職が置かれるまでこの制度が続きました。

この龍口寺輪番八ヶ寺のひとつが本成寺です。本堂前にある松は見事なもので、いかにも松らしい美しさです。

以下はWikipedia

 本成寺(ほんじょうじ)は、神奈川県鎌倉市腰越にある日蓮宗の寺院。旧本山は小町本覚寺[1]、潮師法縁。龍口寺輪番八ヶ寺の一つ[1]。

歴史

 本成寺は延慶2年(1309年)、淡路阿闍梨日賢が建立した。

伽藍

 本堂に本尊の三宝祖師が祀られ、境内に稲荷明神が祀られている。


本成寺本堂。本成寺の境内の様子。本堂に祀られた御本尊、三方祖師。


出典、Wikipedia


本龍寺へつづく