下北半島の風力発電ファーム @野辺地町・横浜町 青山貞一 環境総合研究所(東京都目黒区) 掲載日:2014年5月30日 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回の青森県現地調査のひとつの重要な目的は、下北半島、津軽半島で進められている大型風力発電ファームの設備を現場で見ることにある。 今回の現地調査では、下北半島、津軽半島に立地されている風力発電設備を可能な限り視察することとした。下北半島、津軽半島に行ってみて分かったのだが、岬を中心にどこでも風が強く、風力発電適地である。 また実際に風力発電設備の近くに行ってみて分かったのだが、思いの外騒音、振動はそれほど大きくない。残念ながら今回は,デジタル騒音計と振動計を持参しなかった。 下図は 青森県内にある主な風力発電ファームである。青森県内にには約200基の風力発電施設があるとのことだが、今回の現地視察では、そのうち「おいらせ町」、「深浦町」以外の風力発電ファームのすべてを視察することが出来た。 青森県内にある主な風力発電設備(基礎自治体別) 下の表は、字が小さく見づらいが、1997年5月から2012年12月までの間に青森県内に設置された風力発電設備の一覧である。 表 1997年5月から2012年12月までの間に青森県内に設置された風力発電設備の一覧 出典:http://www.nedo.go.jp/library/fuuryoku/case/pref_02.html ◆2014年5月17日 実質初日の2014年5月17日、私達は青森駅前のホテルを出発し、1日かけて下図の黄線を視察した。 黄線が現地視察ルート 起点:青森市 終点:むつ市 ◆2014年5月17日 ☆ 野辺地風力発電 □ 野辺地斗南藩関連史跡 ○ 横浜町菜の花祭 横浜町道の駅 ☆ 横浜町風力発電 □ むつ市斗南史跡の数々(4箇所) (上陸の地、円通寺、徳玄寺、旧会津藩士の墓など) ☆ 岩屋エコパワー等風力発電(25基) ★ むつ科学技術館 ★ 中間貯蔵施設(RFS)日本原子力研究開発機構 ☆ 風間浦風力発電 ○ 大間崎 ★ Jパワー大間原発建設工事現場 ★ あさこはうす ☆ 佐井村風力発電 ○ 佐井林道走破 □ 矢立温泉泊 ◆野辺地町ウィンドファーム 青森駅前のホテルを発って海沿いを走る国道4号線を陸奥湾沿いに北上し、ハマナスベイラインではなく建設中の279号線に入る。下の地図の白い囲いの中が野辺地町である。 青森県野辺地町の位置
279号に入り北に少し進むと向かって左側に風力発電装置が見えだした。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 下は279号線沿いに林立する野辺地町の風力発電である。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 野辺地町の風力発電は以下のとおりである。
撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 ◆横浜町ウィンドファーム 青森県横浜町の位置 この後、279号線を陸奥湾側に出て横浜町を北上する。横浜町は下の地図にあるように野辺地町の北側に位置する(図中赤色部分)。 青森県横浜町 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 青森県横浜町 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 下の写真は青森県横浜町役場。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17
横浜町に入ると、とたんに菜の花畑が目立つようになる。 横浜町の菜の花畑 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 横浜町にて 池田こみち、斎藤真実 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 池田こみち 鷹取敦 斎藤真実 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 下は青森県横浜町の風力発電ファームである。写真では菜の花畑の背景に風力発電が見える。
菜の花畑の向こうに大型風力発電装置(横浜町) 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 菜の花畑の向こうに大型風力発電装置(横浜町) 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 菜の花畑の向こうに大型風力発電装置(横浜町) 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 たまたま5月17日、18日は横浜町では「菜の花フェスティバル」が開催されていた。17日は前夜祭である。せっかくなので横浜町の道の駅にお邪魔し、開催場所を聞く。 道の駅には横浜町名物の焼ホタテがあった。超大きな天然のホタテがひと串に3−4個あって何と250円である。おなかがいっぱいになり、この日は昼食抜きとなった(笑い)。道の駅にはホタテ塩ラーメンもあり、ぜひ食べたかったが、ホタテでおなかがいっぱいとなり、今回はあきらめた。 横浜町道の駅にて 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 下の写真は焼ホタテを頬張る3人! 何しろおいしかった。 横浜町道の駅にて 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 下は菜の花祭会場でリハーサル(?)中の子供たち。 菜の花祭会場でリハーサル(?)中の子供たち。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-5-17 何と,ホタテ観音があった! さすがホタテの町である。 平成4年7月、陸奥湾がいつまでも美しい海であるよう漁業の繁栄と操業の安全、旅行者の健康と交通安全など、さまざまな願いをこめて建立された観音像だそうだ。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2014-5-17 ホタテ観音像のすぐ後ろは陸奥湾。 ホタテ観音像のすぐ後ろは陸奥湾 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2014-5-17 つづく |