エントランスへはここをクリック   

久々の「みなと横浜」歴史散歩
C山下公園
青山貞一
掲載月日:2008年10月28日
無断転載禁


■青山貞一:久々の[みなと横浜] 歴史散歩(目次)
 @開港広場 
 A横浜三塔 
 B「象の鼻」と「赤れんが倉庫」
 C山下公園
 D海岸通りから元町へ
 E蘇る中華街
 Fトワイライト「みなとみらい21」
 Gブルーライト横浜
 Hダークナイト・イン横浜


歴史散歩地域の全景 出典:グーグルアース

■山下公園へ




 下は山下公園に行く途中に撮影した横浜ベイブリッジ。天気が悪いが、斜張橋部分が見える。



横浜ベイブリッジの斜張橋
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10


 山下公園の一番左側にある赤い四角いマークがあるのがカフェ。その上隣りが現在ハッピーローソンのコンビニになっている。



大さんばし埠頭ビルと山下公園のカフェ
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10



ハマっこの憩いの場として定着した山下公園
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10 2008.10.27
 
 下は山下公園。 遠くに停泊し博物館となっている氷川丸が見える。右にマリンタワーが見える。


 この山下公園は関東大震災のときの瓦礫を埋め立ててつくられた公園である。おそらく日本はこの震災時の瓦礫処分方法がきっかけとなり、阪神淡路大震災では神戸港がさらに埋めたてられ、神戸空港用地などとなっているはずだ。

 環境保全の面から見て、果たしてこのようなどさくさ紛れの廃棄物処理が問題ないのかどうか、議論があるところだ。というのも、横浜港も神戸港も水質は良くないからだ。もっぱら、東京港では震災とは別に一般廃棄物によって港が大々的に埋め立てられてきた歴史がある。


 このように日本では歴史的に海、山ともに廃棄物で埋め立てられ今に至っているが、このような安直な廃棄物処理から脱却しなければならないだろう!



山下公園と停泊中の氷川丸遠望
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10 2008.10.25


停泊中の氷川丸
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10 2008.10.27

山下公園

 
横浜市中区山下町にある公園。所在地は神奈川県横浜市中区山下町279。港崎遊郭があったところ。 横浜市助役であった楢岡徹らの尽力で、関東大震災の瓦礫を使って海を埋め立てて1930年(昭和5年)3月15日に開園した。

 面積は74,121m2。なお横浜市は「日本最初の臨海公園」としているが、海に面する公園が当時既に存在しており定義が明確ではない。

 出典:Wikipedia

 下は山下公園から遠望するランドマークタワーなど「みなとみらい21」。山下公園は、ハマっこの憩いの場として定着している。 
 

山下公園から遠望するMM21
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10 2008.10.27


山下公園から遠望するMM21
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10 2008.10.27

 下は山下公園から望遠で撮影した大型風車。その昔、横浜市から私たち環境総合研究所が「横浜新環境管理計画」の策定を依頼されたとき、臨港部に大型風車の設置を私たちは提案したことがある。


山下公園から見る大型風車
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10 2008.10.27


山下公園から遠望する大型風車
撮影:青山貞一 Nikon Digital Camera S10 2008.10.27


つづく