東南アジア最後の秘境 ミャンマー アーナンダ寺院(4) AnandaTemple 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 掲載月日:2016年8月4日 独立系メディア E−wave Tokyo 無断転載禁 |
(103) 王宮からアーナンダ寺院へ (104) アーナンダ寺院(1) (105) アーナンダ寺院(2) (106) アーナンダ寺院(3) (107) アーナンダ寺院(4) アーナンダ寺院は、下の平面図(レイアウト)に見るように、内部は二重の回廊でめぐらさせています。 一つの回廊は、東西南北に仏像が鎮座している前にあり、もう一つは、それより数mづつその側をめぐる回廊です。 これらの回廊の壁面には、埋込み型の約80点に及ぶ仏像が浮き彫りされています。 ource: English Wikipedia 以下は、壁面に埋め込まれた約80点の浮き彫り仏像の一部です。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 下の写真は、壁や壁に埋め込まれた仏像を写真撮影している池田です。池田が背にしている壁だけでも七つの埋め込まれた仏像があることが分かります。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 以下は下部にある碑文を持つ典型的なアーナンダ寺院のプラークの一つです。 Source: English Wikipedia ◆アーナンダ寺院の壁画 Paintings アーナンダ寺院の礼拝堂の壁に描かれた絵は、ほとんど白塗りされてします。ただ、北側の祈祷を行う広間の南西の柱は、ミャンマー考古学局によって絵の修復が行われました。 寺院内の壁画のうち状態の良いものもいくつかありました。具体的には、東側の祈祷ホールの壁や天井には仏陀の姿が再び現れ、北側には仏陀の立像のところには、Arahats(解脱した仏様たち)や蓮の花が、そして、西の入口には花々の絵が描かれていました。 注)Arahatとは上座部仏教における定義によれば、arhat (サンスクリット語)又は、arahant (パーリ語)とは、悟りを開いた"尊い人" または "完全な人"を指します。 Source: English Wikipedia This photo of Ananda Temple is courtesy of TripAdvisor 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 下はアーナンダー寺院の梵鐘をたたく池田です。しっかり裸足なのが分かります。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 2016-6-7 つづく |