上州吾妻の城跡 羽根尾城跡 青山貞一 池田こみち 鷹取敦 September 25 2015 Alternative Media E-wave Tokyo 無断転載禁 |
下の地図は、2015年10月10日、長野県長野市松代にある真田宝物殿という資料館の壁にあった地図に、主要な城跡の名称を入れたものです。時代状況は鎌倉、室町時代そして戦国時代を中心とし江戸時代の一国一城令にまでわたっています。 地図には大きな字で左側(西側)に上田城、そして海津城(松代城)があり右側(東側)に沼田城があります。上田城は長野県(信州上田藩)、松代城は長野県(信州松代藩)、そして沼田城は群馬県(上州、沼田藩)にあります。 長野市松代にある真田宝物殿にあった地図の上に主要城を明記 上州吾妻におけるふたつめの城跡は、羽根尾(羽尾、本稿では羽尾を用います)城跡です。 羽尾城は戦国時代の武将の羽尾氏が築城した城ですが、羽尾氏は羽尾城以外に長野原城なども築城しています。 羽尾城跡は、下の地図にあるように長野原町の羽尾地区にあります。行き方はいくつかあります。 ひとつはJR吾妻線の羽根尾駅から山を登って行く方法と、もうひとつは八ッ場ダム工事で有名となった国道145号線を大津まで行き、そこから草津温泉に向かう国道292号線を少し登ったところで、左折し西吾妻福祉病院まで行き、そこに車を置かせてもらい、その後、歩く方法です。 私達は後者を選択しました。 下の写真は西吾妻福祉病院です。すごく立派で近代的な病院です。 立派で近代的な病院 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 立派で近代的な病院 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 この病院には大きな駐車場があります。そこに車を置かせてもらい、徒歩で羽尾城跡まで行きます。 撮影:鷹取敦 Nikon Coolpix S9900 2015-10-12 途中、以下の写真にあるような標識があるので、それに沿って山を登って行きます。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 また随所に下の写真にあるようにNHKが来年から放映する「真田丸」にあやかった赤色ののぼりが立っています。 NHKが来年から放映する「真田丸」にあやかった赤色ののぼり 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 NHKが来年から放映する「真田丸」にあやかった赤色ののぼり 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 頂上に近づくにつれ、樹木に覆われてきます。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 さらに本丸跡にはかなり急な坂を登ります。 本丸跡にはかなり急な坂を登ります。 撮影:鷹取敦 Nikon Coolpix S9900 2015-10-12 本丸跡にはかなり急な坂を登ります。 撮影:鷹取敦 Nikon Coolpix S9900 2015-10-12 かくしてやっとのことで、羽根尾城跡に到着しました。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 下は木々の間から見た下界の風景です。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 石碑の近くに、長野原町教育委員会の羽尾城跡についての解説板がりました。 長野原町教育委員会の羽尾城跡についての解説板 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 長野原町教育委員会の羽尾城跡についての解説板 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-10-12 以下は解説板の説明文をテキスト化したものです。
なお、以下は戦国時代における羽尾氏の興亡についての解説です。
つづく |