アンコール遺跡群現地調査報告 アンコール・トム 王宮 (Palace) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 2019年2月24日公開 独立系メディア E-Wave Tokyo 無断転載禁 |
アンコール遺跡全体目次 <アンコール・トム> アンコール・トム 南北門 東西門 王宮 ピミアナカス バイヨン1 バイヨン2 バイヨン3 バイヨン4 象のテラス1 象のテラス2 象のテラス3 ライ王のテラス1 ライ王のテラス2 ライ王のテラス3 プラサット・スゥル・プラット クリアン1 クリアン2 バプーオン1 バプーオン2 ◆アンコール・トム(Angkor Thom)の王宮 アンコール・トムはカンボジアのシエムレアプ州にあるアンコール遺跡群の1つです。 名称は「大きな都」の意味をもっています。現存する遺構は 13世紀初頭にジャヤヴァルマン7世により第4次の王国首都として造営されたものです。 周囲を1辺 3kmの城壁で正方形に囲み,合計5つの門をもっています。中央には世界の中心と見立てたバイヨンの仏塔がそびえ,その北側に王宮がありました。 13世紀末ここを訪れた中国,元朝の周達観の『真臘風土記』には,この都城の盛況が記されています。 出典:ブリタニカ国際大百科事典 アンコール遺跡・寺院地図 アンコール・トムと王宮 ◆王宮の概要 アンコール・トムの王宮はジャヤヴァルマン5世の10世紀末に建立されたとされています。歴代の王が鎮座したとされる王宮の跡地であり現在は池が残るのみとなっています。 王宮は東西600m、南北300mの周壁と「男池」、「女池」があるのみとなっています。往時の王宮の面影は一切残っていません。 建てられた当時の王宮の大部分が木造であったため、現在のタイによる侵攻のときに焼失しまいました。王宮跡地は現在では芝や木々に覆われており見る影がありません。 その周辺には陶器の破片や瓦などが散らばっていますが、それらはすべて文化財の一端なので、手を触れたり持ち帰ったりすることは禁止されています。 王宮跡の池 出典:グーグルマップストリートビュー 王宮跡の池 出典:グーグルストリート・ビュー ・池 王宮の近くには男池と女池があります。往時は王宮のプールや沐浴池のような役割を担っていたとされていますが、いずれも王族だけが入ることを許されていました。 これらの池の特徴は規模と彫刻にあります。彫刻はいずれもバイヨン様式で美しい彫刻が壁に刻まれており、規模は男池が小さく、女池が広くなっています。 さらにそこでは彫刻も多々発見することができます。これは当時の妃の力が非常に強かったことを物語っています。 ピミアナカスにつづく アンコール遺跡全体目次 |