シルクロードの今を征く Now on the Silk Road パドヴァ(イタリア) サンタ・ジュスティーナ教会(パドヴァ) (Abbey of Santa Giustina in Padua) 聖ルカ礼拝堂 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 共編 掲載月日:2019年4月20日、改訂公表予定2024年7月21日 独立系メディア E-wave Tokyo |
<ヴェネツィア総合メニュー> <礼拝堂1> 位置と外観 概要 内装 聖ジャコモ礼拝堂 聖グレゴリオ・マグノ礼拝堂 聖ダニエレ・レヴィタ礼拝堂 聖パルシド礼拝堂 聖マウロ・マウルス礼拝堂 殉教者ジュリアーノ礼拝堂 聖フェリシタ礼拝堂 聖ルカ礼拝堂 ビート・アルナルド・ダ・リメナ礼拝堂 聖歌隊席(クワイヤー席) 主祭壇 ピエタの礼拝堂 聖マキシム礼拝堂 聖マティアス礼拝堂 殉教者の廊下 プロズドチモの聖なる場所 聖ウーリオ礼拝堂 無辜の幼児殉教者のための礼拝堂 聖ベネディクト礼拝堂 聖スコラスティカ礼拝堂 聖ジェラルド・サグレド礼拝堂 聖ゲトルデの礼拝堂 聖パウロの回心の礼拝堂 本稿の解説文は、現地調査に基づく開設に加え、Veneziaイタリア語版を中心にVenice英語版からの翻訳及び日本語版を使用しています。また写真は現地撮影分以外にWikimedlia Commons、さらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビューを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名をつけています。 ◆聖ルカ礼拝堂 広大な礼拝堂は第二バチカン公会議の年に行われた典礼に対応できるように再編成されました。中心部には聖ルカ福音伝道者の遺跡がある記念碑があります。 ガルペリーノ・ムッサート大修道院長(Abbot Gualpertino Mussato)が依頼した1313年のピサノ - ベネチアン派の非常に注意深い仕事で、元々は1562年に古いゴシック様式の礼拝堂として建てられました。記念碑はヴェロナの蛇紋岩と大理石で作られています。それは聖人にまつわるシンボルと天使を描いた浅浮き彫りを施した8つの雪花石膏(アラバスター)の板で装飾されています。 全体が2つの花崗岩の柱と2つの雪花石膏の螺旋柱の上にあり、中心はカリアティード(女人像柱)の天使像を彫ったギリシャ大理石が全体を支えています。現在、16世紀の祭壇は、遺跡の基準時間を示すものとして、別のものに置き換えています。その回りにはぐるりと、現代的で議論の余地がある聖歌隊席となっています。 Chapel of Saint Luke 聖ルカ礼拝堂 Source:Wikimedia Commons CC BY-SA 4.0, Link Altar and Reliquary of St. Luke the Evangelist 福音伝道者聖ルカの祭壇と聖骨箱(棺) Source:Wikimedia Commons CC BY-SA 4.0, Link Reliquary of St. Luke the Evangelist and transept organ 福音伝道者聖ルカの聖骨箱と翼廊のオルガン Source:Wikimedia Commons CC BY-SA 4.0, Link Reliquary of St. Luke the Evangelist (rear) 福音伝道者聖ルカの聖骨箱(後部) Source:Wikimedia Commons CC BY-SA 4.0, Link The old cage of St Luke ルカの古い篭 Source:Wikimedia Commons CC BY-SA 4.0, Link Madonna of Constantinople Sixteenth-century version コンスタンティノープルのマドンナ 16世紀の作品 Source:Wikimedia Commons CC BY-SA 4.0, Link ''Madonna of Constantinople original version コンスタンティノープルのマドンナ オリジナル Source:Wikimedia Commons CC BY-SA 3.0, Link 一番上には、「Virgin Salus Populi Patavini Constantinople(ラテン語)」の16世紀版-アレッサンドロ・ボンヴィチーノ(Alessandro Bonvicino)によるもの-が設置されています。その額は、ハムレット・サルトリ(Hamlet Sartori:1960- 1961)による青銅製の天使たちによって支えられています。 原作のビザンチン時代のアイコンは、伝説によると、聖ルカによって描かれ、コンスタンティノープルの因習を打破する怒りから救うためにパドヴァにもちこまれたものであるとされており、今日では、修道院の神聖な場所となっています。 <参考> ルカ ルカ Luke (ルーク) Lukas (ルーカス) Luc (リュック) Luca (ルカ) This evangelist is Luke, in a miniature in the middle of the gospel according to Luke, but one of the painter made a mistake : he represents the symbol of Matthew, the angel, on the top of the miniature Source:Wikimedia Commons パブリック・ドメイン, リンクによる ルカは新約聖書の『ルカによる福音書』及び『使徒行伝』の著者とされる人物です。聖人の概念を持つ全ての教派で、聖人として崇敬されています。カトリック教会での記念日は10月18日、正教会での記憶日は4月22日(5月3日)です。西方世界では医者及び画家の守護聖人とされています。日本語表記では、「路加」とも書かれます。 注)聖路加病院 福音記者ルカ 『ルカによる福音書』及び『使徒行伝』はルカの手によるものとして「ルカ文書」と呼ばれていますが、福音書及び使徒行伝には著者についての記述が欠けています。 一方、新約聖書中には、ルカと云う名前がパウロの書簡に協力者として現れます(『フィレモンへの手紙』24、『テモテへの手紙2』4:11、『コロサイ人への手紙』4:14)。 教会の伝承では、早くからこの人物が福音書及び使徒行伝の著者とされてきました。『コロサイ書』には「愛する医者ルカ」とあり、ここから福音書記者ルカの職業は伝統的に医者であると信じられてきました。 『使徒行伝』には、パウロの幾度かの布教旅行に「わたしたち」とする記述があり、ルカが著者であれば、ルカはパウロの最初のマケドニア宣教及びマケドニアからエルサレムへの旅行、またエルサレムからローマへの護送に付き添っていたことになります。またこの記述からは、ルカは小アジアのトロアスと何かしら深い関係が有った様です。 ルカ及びルカ福音書はしばしば牛のシンボルで表されます。これは『エゼキエル書』1:10に登場する四つの生き物に由来し、それぞれ四人の福音記者と福音書に比定されています。 後代の記録・伝承に於けるルカ 4世紀、一説には2世紀のものとされる文書『ルカによる福音書への反マルキオン的序文』に、ルカはシリアのアンティオキアの出身で、シリア人、職業は医者」とする記述が現れます。この文書はまた、ルカは生涯独身で、84歳で亡くなったとも伝えています。幾つかの写本はルカが亡くなったのはボイオーティアのテーバイであると追記しています。 後代の伝承では、彼の伝記はより明確化されました。エピファニオスは七十門徒の一人に彼の名を挙げています。ヨハネス・クリュソストモスは、『コリント人への第2の手紙』8:18に言う「私の兄弟」とは、バルナバとルカのどちらかを指すと考えていました。 また、ルカには画才があり、初めて聖母マリアを描いたとの伝承もあった為、中世の絵画作品等には、聖母子像を描くルカの姿が好んで描かれています。この為、中世ヨーロッパの画家・薬剤師のギルドは多くルカを守護聖人としています。また、ネーデルラント等の諸都市にある画家ギルドは、共通して「聖ルカ組合」を名乗ることが多かったと言えます。 ルカ文書の筆者問題 『ルカによる福音書』及び『使徒行伝』はルカの手によるものとして「ルカ文書」と呼ばれます。しかし、その真偽については以前から論争があり、未だ決着を見ていません。保守的な学者はルカ著者説を支持しています。 その論点としては、これらの文書の著者がルカであるとすることで古代の記者達は一致しており、新約聖書では余り目立たないこの人物が著者であるとすることで、格別の権威付けが為されるとは考えられないとします。一方これらの見解を否定する学者は、ルカ文書の真の著者は不明であると考えています。 ビート・アルナルド・ダ・リメナ礼拝堂 につづく |