ウズベキスタン現地予備調査 ブハラでの食事 The Meal in Bukhara 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 掲載月日:2015年3月7日 独立系メディア E−wave Tokyo 無断転載禁 |
<全体メニュー・中央アジア> バラ・ハウズ・モスク ブハラの「私立学芸員」 ブハラでの食事 イスマール・サマニ廟 ブハラ郊外のバザール チョル・ミナル ラビ・ハウズ ラビ・ハウズの周辺 キャラバンサライ跡 ところでこの日の昼食ですが、私立学芸員君に案内され、バラハウズ・モスクのとなりにあるレストランに行きました。実は、この日の夜、そして翌日の夜もこのウズベキスタン料理の同じ店に行ったので、そのレストランで頂いた料理を紹介したいと思います。 下の写真はバラハウズ・モスクのとなりにあるレストランの内部です。 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-2-25 下はこのレストランのおおよその位置です。下の衛星画像では左にアルク城があり、上にバラハウズ・モスクがあります。 出典:グーグルマップ(衛星写真) 下の写真は店の中です。 外は戒厳令のように人っ子ひとりいませんが、レストランの内部では初日の昼はまだしも夜と次の日の夜は私達以外誰も客はいませんでした。 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-2-25 下の写真はスープとサラダがでてきたところのものですが、青山は初日の夜は歩き回って憔悴しています! 撮影:池田こみち Nikon Coolpix S6400 2015-2-25 以下は前日のお昼の食事を含めて紹介します。 まず最初は、サモサ(Somosa)です。お隣のタジキスタンから来たという話もありますが、ウズベキスタンの国民食と言えます。餃子のように小麦粉の皮で肉と野菜を包んで焼いたものです。 小籠包のように熱い肉汁がでてきて、すごく美味しい料理です。昼、夜に食事として食べる以外に、おやつとしても食べているようです。 ブハラのアルク城前のレストランで食べたサモサ 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-2-25 サマルカンドではタジキスタンから移民してきた家族の店でサモサを食べましたが、本当に美味です。3つも食べればお腹いっぱいとなります。
ブハラに限らずウズベキスタン人の主食は、ナンという名のパンです。下の写真の左側の丸いパンです。 どのレストランに行っても、何を頼んでも必ずこのナンがついてきます。味や歯ごたえは間違いなくパンです。これは欧米のレストランに行くと、何はともあれパンが最初に出るのと同じです。 写真には頼んだ牛肉のスープそれにサラダが写っています。サラダはニンジンやキュウリなどが主となっていました。スープは旨味があり結構濃厚で美味でした。ブハラにはいわゆるプロフもあるようです。 頼んだ牛肉のスープそれにサラダ 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-2-25
次はピラフです。初日の昼に頂きました。羊の肉は食べられないので、牛肉版としてもらいました。残念ながら写真を撮り忘れました。 下の写真はWikipediaからのものですが、食べたピラフと同じようなものです。 これも信じられないほど美味しかったのです。日本の普通のピラフなんて足元にも及ばないほどでした。 ウズベキスタンのピラフ 出典:Wikipedia
初日の昼に私立学芸員が試しに食べて見たらと串刺しの牛肉を野菜の付け合わせで食べて見ました。 この串刺し肉は、通常、羊の肉をタンドールという円筒形の粘土製の壷窯型オーブンで焼いたものですが、羊は食べれないというと、これも牛肉を焼いてくれるように頼みました。これまた美味です! 写真はその串焼きです。一人2串ありますが、これとナンだけでお腹がいっぱいになります。それにしても2人前でこんなに沢山の串焼き肉がでてくるのにはおどろきです。 牛肉の串焼き 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 2015-2-25
ウズベキスタンの家庭料理は、いずれも美味です。 量が多いのです。 しかもよほど高級ホテルのレストランでない限り、二人で上記の全部をお腹いっぱい食べても日本円で1000円にもならず、リーズナブルです。 ちなみに、ウズベキスタン旅行最終日の夜、タシケントのホテルのなかにあったインド料理でカレーを頂きましたが、2人で5000円以上でした。いずれもビールなどのアルコールはなしです。 つづく |