メアリー・ステュアートの足跡を追って スコットランド2200km走破 ペイズリー1 Paisley 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 2018年12月10日公開 独立系メディア E-Wave Tokyo 無断転載禁 |
スコットランド総目次へ* ペイズリー1 ペイズリー2 グラスゴー1 グラスゴー2 グラスゴー大学1 グラスゴー大学2 ◆出典、翻訳等について 本稿では、現地調査時に入手した資料、撮影した写真以外に、概要、歴史などでは日本語、英語のWikipediaを、また写真についてはWikimedia Commonsを、さらに地図についてはグーグルマップ、ストリートビューを使用しています。その以外については逐次出典を付けています。さらに、Wikipedia の英文版など外国語版などについては、逐次池田、青山が日本語訳しています。 グラスゴーに到着前、私たちは「ペイズリー柄」で世界的に有名なペイズリー(Paisley)を短訪しました。 下の写真はペイズリー柄です。ペイズリーはこの柄の発祥地です。その他、街には多数の古い修道院がありました。 ペイズリー柄 出典:Wikimedia Commons CC 表示-継承 3.0, リンクによる ペイズリー柄 出典:Wikimedia Commons , CC 表示-継承 3.0, リンクによる ◆ペイズリーの概要 ペイズリー (Paisley)は、スコットランド・レンフルーシャーの町です。かつてのバラ(Burgh)であり、グラスゴーのおよそ南西8マイルの位置にあります。 ペイズリー (Paisley)の位置 グーグルマップ 人口は72,970人(2004年)。町(Town)としての規模は、キルブライドに次いでスコットランド第2位です。 ペイズリー (Paisley)の中心市街地 グーグルマップ ペイズリー市役所 [1=Paisley Town Hall, Paisley, Renfrewshire, Scotland. View from St Mirren Street, across the White Cart Water. Source:Wikimedia Commons 下もペイズリー市役所の写真ですが、思いのほか、巨大な建築物でした。 ペイズリー市役所 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S8 ペイズリーは、かつて古代ローマ時代のVanduaraの砦があった場所の一つに数えられています(クラウディオス・プトレマイオスが記した)。現在のペイズリーの場所の検証はこの砦を第一としています。 12世紀には町周囲に小修道院が創建され、たちまち定住者が増えました。小修道院ができて100年のうちに、位が上がりペイズリー修道院となりました。町は18世紀から19世紀に、綿織物ペイズリーの生産で有名になっています。以下はペイズリー柄です。 インドの織物用の木版画 識別標:blockprintsfromi01lewi(検索で適合) 著者:Lewis,A.B.(アルバート・ビュウェル)1867~ Source:Wikimedia Commons , No restrictions, Link 以下は上記のインドの織物用の木版画の解説の一部です。 布のデザイン(テキスタイル・デザイン);布生地--インド;装飾品、飾り物出版社:シカゴ貢献した図書館:イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校画像に関する注意:これらの画像は、見やすくするためにデジタル的に強調されている可能性のあるスキャンされたページの画像から造られています。そのため、これらのイラストレーションの外観は、元の作品に完全に似ていない場合があります。ペイズリー柄・模様 Detail eines Einstecktuchs, Paisleymuster, Seide Source:Wikimedia Commons CC 表示-継承 3.0, リンクによる ペイズリーの語源 ペイズリーという公式名の由来は定かではありません。ブリトン語のpasgill(牧草地を意味する英語pastureと同義語)、またはpasseleg(バシリカを意味する英語のbasilica)から派生したという説もあります。 Map of Paisley in 1923 Source:Wikimedia Commons By Susie Young, CC BY-SA 2.0, Link By PD - Glasgow Plan, Public Domain, Link ペイズリー2につづきます スコットランド総目次へ* |