シルクロードの今を征く Now on the Silk Road 大唐西市博物館 視察9 西市からの古い出土品 その2 (Xi'an 中国) 青山貞一 Teiichi Aoyama 池田こみち Komichi Ikeda 共編 掲載月日:2015年1月22日 更新:2019年4月~6月 更新:2020年4月1日 独立系メディア E-wave Tokyo 無断転載禁 |
総合メニュー 視察1 バスで博物館へ 視察2 博物館到着 視察3 オンサイト遺跡 視察4 国際会議場 視察5 常設展示場 視察6 街並ジオラマ 視察7 街並ジオラマ2 視察8 出土品 視察9 出土品2 視察10 天秤秤 本稿の解説文は、現地調査や現地入手資料、パンフなどに基づく解説に加え、百度百科中国版から日本への翻訳、Wikipedia 日本語版を使用しています。また写真は現地撮影以外に百度百科、Wikimedlia Commons、トリップアドバイザーさらに地図はグーグルマップ、グーグルストリートビュー、百度地図などを使用しています。その他の引用に際しては、その都度引用名を記しています ◆大唐西市博物館視察9 以下も非常に古い時代のものです。 唐代西市発掘品 大唐西市博物館所蔵品 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 石臼(左)と石杵(右) 唐代西市発掘品 大唐西市博物館所蔵品 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 唐代西市発掘品 大唐西市博物館所蔵品 三彩文官俑 (唐代618-907年) 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 大唐西市博物館所蔵品 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 西市の管理 唐の政府は、大府寺に属する「西市署」、「平準所」、「常平倉」と言われる 管理機構を西市に設置していた。まあ、令、丞、府、史などの専門の管理官を 派遣していた。「西市署」の主な機能は、市場を管理する外に、市場価格、取引 時間、商品の品質、計り器、市場の安全、人身、家畜販売及び違法取引の禁止 に責任を負う。「平準所」の主な機能は、市場物価のコントロール、市場供給の 安定、商人と官庁が使用する物資の整理である。「常平倉」は、不作の年に対応 する政府の常設している国有の穀物倉庫である。この管理体制は、市場の健全 な秩序を保護している。 大唐西市博物館所蔵品 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S990 正倉院の帯(横に並んだ赤い帯) (日本の正倉院所蔵) 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S990 彫花銅製定規 (日本の正倉院所蔵) 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S990 注)線刻画とは 線刻画(線彫刻画)とは、確な品質をもった線で意図的に石や壁などに絵を 彫ることを意味します。線刻法は金属板の直線彫刻法とは区別されます。 出典:百度百科 興福寺残碑碑側線刻画 撮影:青山貞一 Nikon Coolpix S9900 視察10へつづく |